
大事なのはセルフイメージ
セルフイメージとは
「自分」はこういう人間だ
「自分」はこういう性格だ
これがセルフイメージです。
間違いなく誰でも持っている、自分が意識している自分自身の印象の事を言います。
様々な分野でのセルフイメージ
セルフイメージと言っても様々な種類が存在します。
●仕事
●人間関係
●恋愛
●収入
●地位やポジション
●健康
●運動神経
●勉強
これらの分野では、誰でもセルフイメージは良かったり悪かったりします。
仕事のセルフイメージが高くても恋愛が低かったり様々なケースがあります。
その平均点が、自分の今の現状となります。
私達は、生まれて20歳になる頃には、自分のパターンの基礎的な部分が形成されると言われています。
特に幼少期の頃のイメージは大きく影響していると言われています。
セルフイメージは、自分の現状に大きく影響を与えるといったデータが出ており、
ポジティブやネガティブなどの心理的な傾向を始めとして、考え方や価値観のパターンは1度作られてしまうと改善しない限りその傾向が長く継続します。
良いパターンの人は良いことが継続するし、悪いパターンの人は悪いことが継続します。
セルフイメージを変えて人生を好転させる
セルフイメージは、現在や将来の行動や言動に大きく反映されます。
「私はこのような人間だ」
「私には無理だ」
という思い込みや先入観を持っていると、できる事も出来なくなります。
セルフイメージはとても大切です。
セルフイメージは、これまでの環境や教育や様々な要素の積み重ねで形成されますから、急激に変化させることはなかなか難しいです。
ですが少しずつセルフイメージを高めていく事は可能です。
●環境を変える事
新しい環境は、新しいセルフイメージを作り出すことができる。
「こうなりたい」「素敵だな」と思う人達と関われるような環境に飛び込んでみよう。
●ポジティブな言葉を使う
もうだめだ→どうしたらもっと良くなるだろう
日常にはネガティブな言葉が溢れてます。
思い返して見ればきっと沢山の負の言葉を使ってます。
意識して変えてみましょう。
セルフイメージは人生そのものを良くする事に繋がります。
セルフイメージを変えて人生を好転させましょう。