怒るのは経験値が足りないから
怒るのは引き出しが少ないから。
自分の、それにはこれですよって言う経験値が無いときに人間は怒る。
物事の対応の仕方がわかってきたり、橋渡しを出来るようになると怒らなくなる。
長い年月を生きると経験値が増える。
だから大人になると人間は丸くなる。
自分のやり方や考え方が1個しかなかったら、それからはみ出た人間を強引に引き戻そうとする。
自分も成長し、引き出しを増やさないとイライラは募る。
悟りを開く人ってのは色んな経験値があるから、物事を受け入れ、何かを与える事ができる。
バナナマン 設楽
すごく納得です。
怒る度に自分の視野の狭さや、考えの浅さを感じます。
考え方を変え、受け入れる事を覚えると確かに怒る場面は格段に減ります。
ただ、あまりにも受け入れ難い場合には実際に怒る場面も必要になってくるのかな、とは思います。
物事を見極める目と、受け入れる心を持てるようになりたいです。