
iCAREでの組織文化づくりの思ひ出
このエントリはiCARE Advent Calendar 2022の投稿です。
iCAREの安田です。
先日退職エントリーを公開させていただきましたが、今日は自分が関わらせていただいたiCAREの組織文化作りの中で、アドベントカレンダーらしいキャッチーな活動を、現在から過去にさかのぼって、ツイートで振り返ってみたいと思います(2021年4月の私の文化村村長就任まで)。
本当はアドベントカレンダーだから「今年の」振り返り、が妥当な気もしますが、まあ気にしない、気にしないw
それでは最近のイベントからスタート!
全体定例を仮装でジャックせよ2022
2022年10月27日
オンライン組もオフライン組もみんな仮装しててめっちゃ楽しかった。
全体定例を仮装でジャックせよのハッシュタグでたくさんの投稿が見れます。
Happy Haloween🎃👻🧟
— SaaSで働く高橋名人 😎 | UI DESIGNER (@zouzei8to10) October 27, 2022
iCAREの恒例行事のハロウィンコスプレ
オギ・ジョン&オノス・ミーコが秀逸のクオリティでした🤣#iCARE文化村#全体定例を仮装でジャックせよ #株式会社iCARE pic.twitter.com/LgYRL3YNHa
ハッピーハロウィンってことで本日のiCARE定例MTGはコスプレです。笑ったなー pic.twitter.com/0oRl26E2Nk
— アオキタカユキ (@dorisukeone) October 27, 2022
Happy Halloween🎃👻🧟
— SaaSで働く高橋名人 😎 | UI DESIGNER (@zouzei8to10) October 28, 2022
リモートでも被り物やカメラフィルターで楽しく盛り上がりましたよ🤩#iCARE文化村#全体定例を仮装でジャックせよ #株式会社iCARE pic.twitter.com/lrjkH6eVrH
カフェ&ランチ
2022年9月2日 Shinoさん主催のカフェ&ランチ。美味しいコーヒーと素晴らしいおもてなしの最高のひとときでした!
note更新。
— Shino☕️ (@baristahokenshi) September 30, 2022
9月は社内でコーヒーを淹れました☕️
喜んでもらえて嬉しかったし
自分自身もすごくたのしかった!!
前職のとき、
職場でコーヒーを淹れるようになって
感じた変化や気づきについても
書いてみました✍️https://t.co/0piH8MQ3Qy
今日は社員 @baristahokenshi 主催のカフェ&ランチ初開催。
— 安田俊之@iCARE (@TakataNoToshi) September 2, 2022
iCAREバーカウンターにて@baristahokenshi が淹れてくれたコーヒーを飲みながらランチを食べる会。
一人ひとりに合わせたイラストをカップに描いてくれたり、好みに合わせてコーヒーを淹れてくれたり、皆さんに最高のひとときをプレゼント😊 pic.twitter.com/ounWJ4skB3
iTalk~なんでもプレゼン大会~
2022年6月24日
文化村のイベント。
7組の登壇者がいろんなテーマでお話してくれてどれもめっちゃ面白かったです!
この他にも文化村のメンバーがいろんなイベントを企画実行してくれていて、1年半、その村長として関わることができたことは本当に嬉しい限りです。
今日はiCAREの文化作りチーム
— 安田俊之@iCARE (@TakataNoToshi) June 24, 2022
iCARE文化村主催の社内イベント
iTalk~なんでもプレゼン大会~
がありました🎊
7組の登壇者があり、それぞれが自分の情熱を傾けていることについて語ってくれました🎵
こんなに面白く魅力的な仲間と一緒に働けてるんだと、幸せを感じるひとときでした🌟#株式会社iCARE
iCARE11周年をポッキーで祝う
2022年6月24日
ピーターパンは意味はないです。雰囲気、雰囲気w
iCARE11周年をポッキーでお祝いしました🎉#株式会社iCARE pic.twitter.com/Fn0i0KvF6n
— 安田俊之@iCARE (@TakataNoToshi) June 14, 2022
Be ER(ビール)でお祝い
2022年6月3日
これ文化づくりじゃないけど、面白いから一緒に貼っときます。
北都システム城内さんからER就任を「Be ER(ビール)でお祝い」
iCAREの人たちが愉快な人たちなら、お客様の皆様も愉快な人たち。
北都システム様からER就任のお祝いをいただきました。
— 安田俊之@iCARE (@TakataNoToshi) June 3, 2022
めちゃめちゃ嬉しいです🥰@HSC_jonai いつもありがとうございます!!! pic.twitter.com/4gpi59YOtv
GJクリスマス2021
2021/12/24
毎年年の暮れにメンバー同士がSlack上で感謝、称賛のメッセージを「贈り合う」イベント。退職前ではありますが、今年2022年もやる予定。
✨🎄✨🎅✨🎄✨🎅✨🎄✨
— 安田俊之@iCARE (@TakataNoToshi) December 24, 2021
🎄まだまだ続くよGJクリスマス🎄
✨🎄✨🎅✨🎄✨🎅✨🎄✨
メンバー同士の感謝、称賛のメッセージが続々集まって嬉しい限りです🎵
自分宛でないメッセージでもエモすぎて涙が出そうになるものがたくさんありました。
公開できないのが本当に残念です。#GJクリスマス
こんな感じでカウントダウンも。
✨🎄✨🎅✨🎄✨🎅✨🎄✨
— 安田俊之@iCARE (@TakataNoToshi) December 17, 2021
🎄GJクリスマスまであと6日🎄
✨🎄✨🎅✨🎄✨🎅✨🎄✨
株式会社iCAREでは12/23(木)よりGJクリスマス(社内イベント)を開催します。
GJクリスマスについてはこちらhttps://t.co/DtpIWVTdJ2
どんな感謝のメッセージが飛び交うのか?
今年も楽しみです🎵#GJクリスマス
ちなみに遡るとこんな記事も書いてます。
横浜あおぞらリレーマラソン
2021年11月13日
最近毎年というか年によっては2回、メンバーを誘ってリレーマラソンに参加してました。これは会社の公式イベントと言うよりは個人的なプロジェクトかな。元社員やらご家族やらいっぱい集まって嬉しかったです!
iCAREの仲間と横浜あおぞらリレーマラソンに出場しました。この大会出場は今回で3回目。
— 安田俊之@iCARE (@TakataNoToshi) November 13, 2021
iCARE非公式イベントなのに社員約120名のうち30人以上の参加者と応援があり、感無量!
その他、ご家族や元社員の方々も加わり全員で何人か良くわからず。
新旧の仲間同士の絆の強さを感じた最高の一日でした! pic.twitter.com/6a6ondAB1u
文化村メンバー(やまもとさん)
2021/10/31
イベントじゃないけど文化村メンバーのやまもとさんがブログ書いてたな。
なんか期限ぎりぎりだとしても、やまもとさんが書いてるってこと自体に価値がある気がするな、うん。
全体定例を仮装でジャックせよ2021
2021年10月28日
一年前の仮装全体定例。
この時は予想を遥かに越えて、多分オフィスにいる8,9割の人が仮装をしてきました。むしろ仮装していない人に申し訳なかったくらい・・・。
本日はICARE HALLOWEEN DAY!
— iCARE DEVチーム (@devteamicare) October 28, 2021
DEVチームもとってもオシャレに変身しています👻
ハイクオリティですごいな〜#iCARE文化村#全体定例を仮装でジャックせよ pic.twitter.com/MgJqDsBC1u
このときもやっぱりカウントダウン。
7日後に仮装全体定例をするiCARE🎃
— 安田俊之@iCARE (@TakataNoToshi) October 23, 2021
3日目
おーい、iCAREのみんなー。
今日は休みだから仮装の準備に最適な日だぞー。
外はよく晴れてるから、さぁ暗い屋内で仮装準備だ!
恐怖の日まで残り5日#iCARE文化村#全体定例を仮装でジャックせよ pic.twitter.com/8ePOpI8kxP
ちょっと健活プロジェクト
2021年10月6日頃
ちょっとした健康にいい活動を社内外に共有するOh Miri|iCARE広報さん発の素晴らしいプロジェクト。
最初は社内のSlackチャンネルだけの共有でしたが、好評につきTwitterでもハッシュタグ#icare4healthを使って世界に発信♫
Oh Miri|iCARE広報さんのnoteはこちら。
今日もランニングクラブで走りました。
— 安田俊之@iCARE (@TakataNoToshi) October 6, 2021
今日は旧オフィスまで走るというノスタルジックランニングツアーを敢行しました!
みんなナイスラーン!#icare4health pic.twitter.com/wc7BDLZ75w
ヘルシーかつ美味しそう!
— 安田俊之@iCARE (@TakataNoToshi) September 17, 2021
いい食事作ってるなー!#icare4health https://t.co/SnU52xFa3m
採用をみんなで喜ぶ
2021年7月13日
文化作りじゃないけどiCAREの文化が現れてるイベントだからこれも貼っとこう。これもめっちゃ盛り上がってた。最高の出会いって最高だよね(感動のあまりの同語反復)
エモすぎる。
— 安田俊之@iCARE (@TakataNoToshi) July 13, 2021
今日は実にエモい日だった、、、 https://t.co/slas1zopyB
新入社員の挨拶回り
2021年6月8日
文化作りってほどの話じゃないけど、新入社員の挨拶回りの様子。
VPoEとして、文化村村長として、人と人の出会い作り、つながり作りと関わることができたとしたらそれにまさる喜びはないです。
弊社VPoEの仕事はこんな感じです。 https://t.co/urACUNHfWk
— 安田俊之@iCARE (@TakataNoToshi) June 8, 2021
文化村村長就任
2021年4月21日
このタイミング以前も組織文化作りで色んな取り組みをしてきましたが、今日のこのnoteはここを起点とし、終点とさせていただきます。
iCARE文化村の村長になったので、その件についてブログ書きました。https://t.co/C65AMyXYwE
— 安田俊之@iCARE (@TakataNoToshi) April 20, 2021
これ組織文化づくりか?ってツイートも混じってますが、僕の中では文化づくり!
以上、お読みいただきありがとうございます。
あと、これから退職する僕が書くのもなんですが、
iCAREでは一緒に働く方を募集しています。
カジュアル面談からでも歓迎です。是非下記リンクよりエントリーください!
https://herp.careers/v1/icare
会社紹介スライド
https://speakerdeck.com/icarerecruit1/icare-book-2021-dot-11