自分に人に世界に優しいとは?
今日のメイン料理は1日冷蔵庫で寝かせたヴィーガンポテトサラダ🥔
料理として見ればマヨネーズはとても偉い。
あれ1本でどんなものでも大概は美味しくなる😀
でも❗️
卵を使っているのでヴィーガンにはならない(T ^ T)
ヴィーガンはもともと西洋で生まれた概念ですが、途中からヨガにもあるインドのアヒムサーの概念が加わりヨガ愛好家の中でも実践している人が多くなってきたスタイル🧘♂️
僕とヴィーガン
最初は
宗教チックだな〜
肉を使った方が便利だよな〜
と思い馴染めませんでした。
が❗️
ヨガを実践していく中にアヒムサーが言葉ではなく優しさ、エネルギーという形で"腑に落ちる"ようになってきたので自然とヴィーガニズムの方向に向いている気がします。
なので、今回のレシピも優しさをスパイスに(^ ^)非動物性で作りました🌈
生徒さんにお裾分けしたら、なかなか評価が高く(^ ^)
「TAKAさん売ったら?これ美味い😋マヨ使ってないの?」
と言っていただきました。
世界に優しく
自分に優しく
人に優しく
笑顔になれる✨
ヨガ実践者としては作りがいのある嬉しい料理。
ヴィーガン料理を実践しようとするならば!
全部を変えようとはせず自分の食卓の何か一品だけでもアヒムサーを意識した料理を作っていけば、
少しずつ世界は変わるんじゃないかなぁ〜と思いながら朝食をいただきました(^ ^)
ヨガでも何でも一気にやるのではなくこつこつとした積み重ねが大事ですよね😀
ナマステ