高須賀式血圧道~血圧は”動く”事を理解しよう~
血圧140という、いままで見たことも無いような数値を叩き出してから数日が経過した。
その後、いろいろと試行錯誤や情報を収集し、血圧に対する認識が随分と変化した。
まず一番初めにわかったのは、血圧は動かない頃はビクともしないくせに、動くようになるとジェットコースターばりに変動するという事である。
健常人だった頃は、いつ測定しても120しか出ないのが血圧だが、一度ブレーキがぶっ壊れると110~150ぐらいまでは簡単に血圧は動く。
そうして色々と試行錯誤した結果、この法則が随分とみえてきたので、今日はそれについて書いていこうかと思う。
ここから先は
1,884字
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?