見出し画像

コツコツのコツ

こんなにも何かに向けて学ぶ日々は人生初めてのことだなと、今の自分に嬉しくもなり、過去の自分を振り返ると勿体無いなあと歯痒くて情けなくて悔しくなる。

戻ることはできないから今の自分を精一杯頑張っていくしかない。
年齢なんて関係ない、気付いた時が吉日と言い聞かせ実行に移す。

大きな目標を達成するには小さな目標を達成しコツコツと積み上げなければならない。
その数多の課題も苦になることはひとつもない。

順風に舟を進めるかのような心地よさがありキツイ波(課題)も快感すら覚えるほど。

今の自分はそんな状況で、気力体力精神力ともに安定しているのかもしれない。

その支えになっているのは絶え間ない自分の成長への渇望と思う。

好きな事とやるべき事のバランスを取りながら自分に投資していく。

時間をかけて何かに努力をし続け、出来た喜びや達成を噛み締め、自分を成長させていく時間が良いサイクルを生み、充実感が溢れ出す。

その根底で今大切に心掛けていることがある。

「お浚い」

どんなことにもおさらいは付き物。

何となくできてしまうことも、向上心を持っておさらいを心掛けると
なんて楽しいのでしょう。

今更ながらおさらいがワクワクするし楽しくて堪らない。

嵌ったというのか目覚めたというのか。そんな感じです。

そんな話を人にしたら復習ねと言った。
僕の中で復習とおさらいは全く違うから説明をしたら面倒くさそうな顔をしていた(笑)

その説明をここでするとただ面倒くさい人アピールになってしまうので説明は割愛します。

そんなわけで、「お浚い」とても気に入っています。

おさらいの日々のひとつにピアノがあります。
今月末に発表会があり、そのためにおさらいの繰り返し。
始めは曲を覚え一小節ごとにおさらいし、徐々に曲を伸ばしておさらいする。
今回は弾き語りを挑戦させて貰えるので、歌もおさらいする。
不慣れな弾き語りを細かくチェックしながら細かくおさらいをします。
どうしたってミスは出るのでおさらいし、間違えたことが無い箇所で間違えてはその理由を探すためにおさらいする。
そんなこんなで発表会まで一カ月を切った今は何をするのかというと、慣れをおさらいしています。
慣れた分だけ落とし穴が待ち受けているので、丁寧におさらいして穴やヒビを探し続けます。
すると出てくる出てくる・・・
こんなに練習したのになぜ?と身悶えるのですが、これこそが目的。
どんなに練習をしても一度表れたミスや不安感は簡単に拭えません。一回しかない本番中にそんなことが起こったら一巻の終わり。
だから不安感すらおさらいして対応力を身に着けていく。慣れることは大事だけどそこに隠された穴はおさらいして見つけていくしかない。
残りの時間でさらなる安定を求めておさらいし続けます。

ピアノ発表会のリハ。マイクやピアノの確認。そしておさらい。



演技もおさらいの繰り返し。
表現に必要な要素をおさらいから発見します。そして没入して追求して理解を深めます。
目線や顎の高さ、顔の向き、口角、姿勢、しぐさ、立つ立たない、笑う度合い、相手を見る見ない、セリフ時のトーン、強さ、緩急、間、セリフを聞くとき目線や態勢などなど、足したり引いたりして精神や感情を探り何度もおさらいして確認します。

おさらいは新しいことへの道に繋がっている。
発展しているから同じことをしているようで同じでない。思考や感情も同時におさらいすることで様々な要素が成長していく。

正直なところ、おさらいが今の自分を作ってくれたように思う。

達成が頂上であれば、山登りでいう頂上までの道程がおさらいになる。
山登りは長い道のり。頂上は一瞬。でも登り切った事実は自分の手柄でありこれからの自信に繋がる。
達成するまでおさらいは長い道のり。達成は一瞬。でも成し遂げた事実は自分の手柄でありこれからの自信に繋がる。

そう書きながら気づいたことがある。

今ある充実は、おさらいを繰り返し小さな達成の結晶が集まってできた自信なのかもしれない。

だとしたら益々「お浚い」の虜になるな。

撮影の練習。おさらいしてます。


京都出町柳にて。


ご支援くださりありがとうございます!!これからの様々な活動に活かしていきます☆ これからも応援よろしくお願いいたします!!