![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50173303/rectangle_large_type_2_72c9595142400c540b4d78259751bbec.jpg?width=1200)
オススメ!為になるフィンガー楽曲その1
どうも大西ですw
本日からスラップだけで無くフィンガー系のお話もしていきたいと思っておりますw
本日のお指のお題はこちらw
Jaco Pastorius「Come On,Come Over」です
いや〜ベースマガジンでは何回も特集が組まれ、ベーシストの方々には未だにレジェンドと言われているベーシストですが、その生い立ちは凄まじく、最後はクラブのSPに撲殺されて亡くなってしまうと言う壮絶な最期を遂げたベーシストです。
ま〜そもそも、Jacoの晩年は覚醒剤をやりまくり、お金も無くなって色々なミュージシャンに助けてもらい本当に更生しようとしてた矢先だったのですが、この日に行われてたクラブでのライブに飛び入り参加しようと勝手に入ろうとしたらしんですよね。
それでSPは仕事ですから体を張って止めることになるんですが、その際、乱闘になり、打ち所が悪くJacoは脳挫傷になってしまったんです。
結果、帰らぬ人になってしまったのですが、世界中から死を悼む声が上がったのは言うまでもありません。
自身のソロアルバム「ジャコパストリアスの肖像」で確かゴールデンディスクみたいな賞を取ってた記憶があります。
と言うのも、今までこんなベースを弾いている人がいなかったのです。
正にベースの革命とも呼ばれた作品でした。
そもそも私が知ったのはベースマガジン。
そして、やっと手に入れたWeather Reportのアルバム「ブラックマーケット」を聞いた時でしたw
本当衝撃を受けましたねw
ま〜その当時音楽の「お」の字も知らん若造でしたから、何もかも新鮮でしたw
そこから、Jacoのソロアルバム「ジャコパストリアスの肖像」「ワードオブマウス」等、彼の作品を全部集めたくらい聞きまくりましたし、コピりましたし、現在もコピってたりしますw
ちなみにこんなの最近やりましたw
未だに難しくてピッチが安定せず上手くできないw
ま〜元々早いの苦手だし、指めっちゃ短いので、Jacoの運指を再現すると届かない所連発なのでしょうがないんですけど。
ちなみに元はこれw
やってたのは1:58あたりのやつですが、マジにうますぎるw
いや〜耳コピしたけど鬼運指w
無い物ねだりだけど、6フレットくらい開く指の長さが欲しかったw
さて、話は脱線しまくりましたが、この「Come On,Come Over」歌ものなのですw
サビのラインは、Jacoが最も得意とする手癖のようなラインなので、仕事とかでJacoっぽくやってくれと言われたら必ずこのラインを変形させて弾いたりしてますw
そうそう!Level42のMark kingも「For Mark」と言う楽曲で使ってますよw
サックスソロの部分でなんですが、鬼早テンポで長時間やるから死ぬかと思いましたw
ちなみにこの楽曲グルーヴが難しいので、コピる時はグルーヴも引っくるめてコピってくださいねw
やり方だけ追うとちょっと痛い目にあう楽曲ですw
しかし、今聞いてもめちゃくちゃかっこいいなw
いいなと思ったら応援しよう!
![大西隆浩](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49295934/profile_03a085e100761693e0790538c925fbd7.jpg?width=600&crop=1:1,smart)