
【アメリカ】ワイマナロ・カイルアに行ってきた【2016年10月】
どーも、たかしーのです。
昔の写真を整理しながら、過去に行ってきた場所の思い出を書いていきたいと思います!
今回は、2016年のワイマナロ・カイルアです。
前回、新婚旅行で訪れたハワイで、主にホノルルのスポットについて書いていきましたが、
その他、予約した観光ツアーでワイマナロとカイルアにも行っていましたので、当時の思い出と合わせて、書いていきます!
観光したところ
マカプウ・ヘイアウ(Makapu’u Heiau)
時系列としましては、ハワイ2日目の朝に「レナーズ・ベーカリー」でマラサダを食べたあとになります。

そこから、カラニアナオレ・ハイウェイ(72号線)をひたすら東へと進んで、オワフ島の東海岸にやってきました!
ツアーワゴンを降り、

珍しい葉っぱの植物や、

大昔の火山の噴火でできたであろう溶岩を眺めながら、ひたすら海岸へと降りていくと…



おお、これは絶景!
目の前には、通称ラビット・アイランドと呼ばれるマナナ島が浮かぶ、広大な海。
振り返れば、大きな山々に囲まれた雄大な景色と、
まさに、絶景が広がっていました!
ハワイは海も山も、ほんとに美しいですね!
で、そんな絶景に心を奪われたあと、しばらく海岸へと歩いていくと…

サークル状に積み上げられた石と遭遇!
ツアーのガイドさんによると、これはマカプウ・ヘイアウと言って、豊漁を祈願するため、古代ハワイアンたちが建てた神殿とのことでした。
なお、”ヘイアウ”はハワイの言葉で「神社、神殿」という意味があるそうです。
でもって、そんなヘイアウに書かれた文字をよく読んでみると…

ハワイで「ありがとう」という意味の”MAHALO(マハロ)”に加えて、”DOMO ARIGATO(どうもありがとう)”といった日本語が書かれていることを発見!
日本の言葉で感謝の言葉が、異国の地に書かれているなんて。
なんだかホッコリとする観光スポットですね。
マカプウ・ヒーリングプール(Makapu'u Healing Pools)
マカプウ・ヘイアウを拝んだところで、さらに進んでいくと…

マカプウ・ヒーリング・プール と呼ばれるスポットに到着しました!
このマカプウ・ヒーリング・プールとは、マカプウにある入り江のこと。
その昔、ネガティヴな感情は海に流すことで浄化されると信じていた古代ハワイアンたちが、その浄化を行うために利用していた場所が、ココなんだそうです!
この入り江に足をつけることで、心を浄化することのできるというパワースポットなのですが、

この日は風が強く、

波にも勢いがあったため、海岸に直接足をつけるのはやめ、

岩に溜まった海水のほうに足をつけてみることにしました!
というわけで、サンダルを脱いで、いざ、海水にチャポン!

う〜ん、気持ちいい。
心地の良い気候と海水が澄んでいることもあってか、
まるで、足湯に浸かったような気持ち良さを感じることができました!

絶景スポットで、足湯ならぬ、ひんやり足水体験をすることができました!
ワイマナロ・ビーチ(Waimanalo Beach)
再びツアーワゴンへと乗り込み、今度は「ワイマナロ・ビーチ」というところにやってきました!
実は、このワイマナロ・ビーチ。
アメリカでは毎年、最新ベストビーチランキングというのを発表しているのですが、なんとそのランキングで、2015年第1位に選ばれたビーチなんだそうです!

もうすでに、少し見えていますが、
ワクワクしながら、いざビーチのほうへと向かってみると…



うおおおおおお!!!
これはスゴイ!!!
これぞ、2015年全米No.1ビーチ!
ワイマナロ・ビーチ
言っておきますが、画像の色補正・加工などは一切しておりません!
なのに、

この鮮やかさ!
ワイキキ・ビーチももちろんキレイでしたが、このビーチに関しては、もう格が違いすぎました!
また、ビーチの砂も、

粒子が細かく、サラサラ!
裸足で歩いても、全く痛くありませんでした!
なので、そんなワイマナロ・ビーチを、

裸足でお散歩!
他のツアー観光客の人も、このビーチにはテンションが上がって、写真を撮りまくっていました!
ラストは…

海水に足をつけて、ヒーリングタイム!
ひんやりとしていて、こちらもマカプゥ・ヒーリング・プールと同様、気持ちの良い体験をすることができました!
(あいかわらず、汚い足でスイマセン…)
ツアーなので、15分〜20分ほどの滞在となりましたが、景色も最高で、心地よい時間を過ごすことができました!
ブーツ&キモズ(Boots & Kimo's Homestyle Kitchen)
そこから移動をして、オワフ島の北東部に位置する街カイルアへとやってきました!
カイルアでは、地元の人や観光客からも超がつくほど人気のあるパンケーキ屋さん「ブーツ&キモズ」のパンケーキとエッグベネディクトをいただきました!
さて、その「ブーツ&キモズ」ですが、いざ店の前までやってくると…

うわあ、スゴイ行列だああ…。
さすがは、カイルアの超人気店!
店の前に大勢の人が、パンケーキを求めて集まっていました!
「これでは、パンケーキを食べるのは無理か…。」
と、初めて来て、この光景を目の当たりをしたら、そう思ってしまうかもしれませんが、今回は観光ツアーのプログラムとしてやってきているので…

ツアーのガイドさんの事前予約のおかげで、
らくらくテイクアウトに成功できました!
あらかじめ頼んでいたパンケーキとエッグベネディクトを、無事ゲット!
でもって、ガイドさんに従い、テイクアウトを済ませて、やってきたのは…

「ブーツ&キモズ」から程近い場所にあるカイルアの大型スーパー
ホールフーズ・マーケット
ちなみに、ハワイ旅行通の観光客や地元の人たちは「ブーツ&キモズ」のパンケーキを待たずにいただくべく、事前予約からのテイクアウトをしてから、このホールフーズ・マーケットにあるテーブル席でいただくんだとか。
なので、今回はかなりハワイ通なやり方で、「ブーツ&キモズ」のランチをいただくこととなりました!
早速、実食!

まずは、パンケーキからいただきますっ!

付属の「ブーツ&キモズ」特製マカダミアナッツソースをたっぷりとかけ、いざいただいてみると…

ふおお、甘くおいしーい!
モチモチとしたパンケーキ生地に、マカダミアナッツソースのクリーミーな甘さが絡んで、とってもデリシャス!
また、3枚重ねということもあって、ボリューム満点なパンケーキでした!
続いては…

エッグベネディクトも実食!
ちなみに、エッグベネディクトとはどんな食べ物かというと、半分にしたイングリッシュ・マフィンの上に、ハムやベーコン、ポーチドエッグをのせ、最後にオランデーズソースをかけて作る料理のこと。
なお「ブーツ&キモズ」のエッグベネディクトには…

中に分厚いハムが挟まれていました!
ではでは、そんなエッグベネディクトをいざいただいてみると…

おお、コクがあって、おいしーい!
ポーチドエッグの黄身とオランデーソースが合わさり、クリーミーかつコクのある味わいに仕上がっていました!
それにしても、ハワイの卵って、黄身の色がほんとに鮮やかな黄色ですね。
また、付け合わせのフレッシュトマトやオレンジがエッグベネディクトの味にさっぱり感を与え、何度食べてもしつこくなく、飽きない工夫がされていました!
ハッシュブラウンもサクサクとした食感で、とても美味しかったですよ♫
なお「ブーツ&キモズ」は、日本にまだ上陸をしていないパンケーキ屋さんということもあって、日本では味わえないという優越感も味わえますよ!
ちなみに、カイルアのホールフーズ・マーケットの外には…

なんと、ニワトリが多数生息していました!
なので、食べ物をそのまま放置してしまっていると、ニワトリに食い荒されてしまうので、ご注意を。
このニワトリはホールフーズ・マーケットの人が飼っているわけではなく、野良ニワトリとのこと。
他にも、ハワイの山には野良ニワトリがたくさん生息しているんだそうですよ。日本では、あまり見ない光景ですよねー。
ホールフーズ・マーケット(Whole Foods Market)
その後、観光ツアーは、カイルアで自由行動となったので、

先ほどお世話になったホールフーズ・マーケット内を探索することにしました!

なお、この日は10月半ばということで、ハロウィンに合わせて、入り口にはたくさんのカボチャが置かれていました!
ホールフーズ・マーケットの中はというと…

わー、広ーい!
天井が高く、開放的で広いスペースに、たくさんの商品が所狭しと並んでいました!
なので、どんな商品が並んでいるのかをチェックするべく、いざマーケット内を探索!
まず、目についたのは…

野菜コーナー
オーガニックの野菜が数多くラインナップされていたのですが、特筆すべきは…

その配色!
日本のスーパーではあまり意識しないであろう、この色鮮やかなグラデーションにビックリ!
種類が豊富なのもありますが、これは見ていて楽しいですね。
また、野菜コーナーでは、

こんな珍しい野菜も販売されていました!

その正体は、アーティチョーク。
主にアメリカやヨーロッパでは、よく食べられている野菜なんだそうですよ。
なお、この野菜コーナーの近くに、石鹸のコーナーがあったのですが…

こちらも、野菜に負けず劣らず、カラフル!
配色といい、配置の仕方といい、非常にセンスがありますねー。
続いて、やってきたのは…

お魚コーナー
日本のスーパーみたいにパック売りではなく、ドドンと豪快に切り身のまま並べられていました!
また、その切り身の大きさも、ボリューム満点!
さすが、アメリカと見ていて感じることができました!
ちなみに、この隣はお惣菜コーナーだったのですが…

お惣菜も、ボリューム満点!
特に、お肉類のデカさはハンパなかったですね!笑
続いて、シリアルのコーナーに潜入!
すると、そのコーナーでは筒状の容器が何本も取り付けられていたので、近くに寄ってよーく見てみると…

おー、グラノーラだ!
その正体は、グラノーラの量り売りコーナー。
数十種類もあるシリアルを選んで、オリジナルのグラノーラが作成可能!
これは日本のスーパーにも、設置してほしいですねー。
続いては、ミネラルウォーターのコーナーに潜入!
すると、ここでもビックリなことが…!

うわー、水めっちゃある!
なんと、ミネラルウォーターだけで売り場一面がすべて埋まっているではありませんか!?
こんなに種類があったら、どの水を買うかも迷ってしまいますね。笑
続いて、冷凍食品のコーナーに潜入!
すると、またしてもビックリなことが…!

えっ、ピザでかくないっ!?
冷凍ピザとは思えぬサイズ。
果たして、冷蔵庫に入るんでしょうか!?
(それとも、業務用なのかな?笑)
最後は、こちらにやってきました!

エコバッグのコーナー
実は、このホールフーズ・マーケット。

オリジナルのエコバッグのデザインがオシャレで有名なスーパーで、ハワイのお土産として買って帰る観光客も多いんだとか。
というわけで、自分もお土産にと、真面目にエコバッグを選んで、購入をすることに!
選んだのが…

こちらのエコバッグ!
ちなみに、ウラは…

こんな感じ!
エメラルドグリーンのパイナップル柄が、とてもオシャレ!
しかも、取っ手が綱になっていて、強度もあり、使い勝手も良さそうだなと思って、選んでみました!
ちらのエコバッグは、帰国後、自分のオカンにお土産として渡したところ、飛び上がるぐらい喜んでいましたよ ♪
ちなみに、ホールフーズ・マーケットを出る前に、

スーパー内にあるカフェで、アイスコーヒーの1番小さいサイズをテイクアウトしたのですが…

見ての通り、
フタギリギリにまで注いでくれました。笑
こちらも日本ではなかなか見ないですよねー。
しかも、カップのサイズも、日本より大きめ!
ほんとサービス精神がスゴいですね!笑
カイルア・オーシャンアドベンチャーズ(Kailua Ocean Adventures)
まだまだ、カイルアで時間があったので、

カイルア・オーシャンアドベンチャーズ にやってきました!
※「ROXY」と書かれたお店です。
一見すると、洋服屋さんのように見えますが、実はココ。

なんと、自転車を借りて乗ることができるレンタルサイクリング屋さんでもあるのです!
(ツアーのガイドさんに教えてもらいました!)
なので、残り時間で、レンタルした自転車に乗り、天国の海と呼ばれるラニカイ・ビーチを目指してサイクリングをすることにしました!
レンタル料金は、以下の通りでした。※2016年当時
1時間/$8.00
2時間/$10.00
4時間/$15.00
6時間/$20.00
今回は、ツアーの自由時間内ということで、2時間レンタルにしてみました!
すると、自転車とともに、

カイルアのマップもレンタルすることができました!
このマップに従って、ラニカイ・ビーチを目指すことにします!
★レンタルサイクリングの注意点
ところで、このレンタルサイクリングを利用してみたところ、いろいろと注意をしないといけない点がわかったので、次回利用される人のために、書いておきます。
1)ブレーキは手ではなく、足でする
カイルア・オーシャンアドベンチャーズでレンタルできる自転車には、日本のママチャリなど、公道を走る自転車には必ずあるブレーキレバーがハンドルについていません。
その代わり、ペダルを逆回転させてブレーキをかけるコースターブレーキというものがついているのですが、日本ではこのタイプの自転車を公道で乗ることは禁止されているため、乗ったことがない人がほとんどだと思います!
なので、最初は少し試運転をして慣れてから、カイルアの街をサイクリングしたほうが、安全。
ちなみに私は、この自転車に、最初は全く慣れることができず、ブレーキをかけたいときは、慌ててクツの裏で地面を引きずり、無理やりブレーキをかけてしまっていました。
(いやー、怖かったなー。笑)
2)必ず、車道の右側を走行する
これは、カイルアに限ったことではありませんが、主に車道の右側に沿って走行することが義務づけられています。
なので、誤って左側を走ってしまうと、自転車同士で正面衝突をしてしまう危険性があるので、要注意!
ちなみに私は、1度道を間違えて引き返そうと、車道の左側を走ってしまったのですが、この様子を見た工事現場のおっちゃんから「右側を走れ!」と、注意を受けてしまいました。
同じ道を引き返す時は、自転車を押しながら歩いて車道の右側へと移り、そこから走ることを心がけましょう。
また、歩道を走るのもあまりよろしくないようなので、車が近くでびゅんびゅん走り、危険を感じるかもしれませんが、車道を走ることも心がけましょう。
※なお、ワイキキの場合は、歩道を走っていると、警官に呼び止められて、注意されることがあるそうです。
カイルア・ビーチ(Kailua Beach)
先ほど注意点で書いたように、初めての海外サイクリングでいろいろと困難なことはあったものの、借りたマップに従い、カイルアの車道を進んでいくと…

まずは、カイルア・ビーチに到着!
ハワイの海の色は、ブルーではなく、どこもエメラルドグリーンですね。
ほんとに、美しい眺めでした。
ラニカイ・ビーチ(Lanikai Beach)
そこから、ゴールのラニカイ・ビーチへと向かいます!
先ほど、カイルア・ビーチを撮影したポイントがこちら。

なので、あともう少し先へ進むと、ラニカイ・ビーチに辿り着けるのですが、

今いるポイントは、登り坂!
というわけで、自転車をこぐことができず、押しながら徒歩で進んでいきます!
すると、しばらく進んだ先に…

LANIKAIと書かれた石碑を発見!
ゴールは、目と鼻の先!
しかも、この石碑からは下り坂となっていたため、手押ししていた自転車で一気に駆け下り…

無事、到着!

自転車を置き、ビーチへと向かいます!
そこで、待っていたのは…

うおおおお!!!
こりゃすげええええ!!!

これぞ、天国の海
ラニカイ・ビーチ
ちなみに、ハワイ語で「ラニ」は”天国”、「カイ」は”海”という意味なんだそうです!
なお、ワイマナロ・ビーチと同様、画像の色補正・加工などは一切していないのですが…

見よ、この色鮮やかさ!
この美すぎる風景に、心地よい波の音。
見ているだけでも、非常に癒されました!
その後、水着に着替え、自分の奥さんと一緒に海遊び。
少しの時間ではありましたが、たくさんのヒーリング効果を受けたところで…

後ろ髪を引かれながらも、ラニカイ・ビーチを離脱。
ほんとに、天国のような場所でした。
ジャンバ・ジュース(Jumba Juice)
自転車を返却したあと、地元の人から教えていただいた美味しいジュース屋さんとして教えていただいた、

ジャンバ・ジュース にやってきました!

お店のパンフレットによると、シンプルでピュア、ナチュラルでヘルシーなジュース屋さんということで、店内には生絞りジュースやスムージーが数多くラインナップされていました。
その中から、今回は…

生搾りスムージーをいただきました!
ひと運動したあとのスムージーの味は、やはり格別でしたね!
ですが、このスムージーの商品名。
残念ながら、忘れてしまいました…。
とても美味しかったのに、ちゃんと紹介できず、無念です…。
おわりに
最後に、ハワイで知ったトリビアをひとつ。
「この木何の木」でおなじみなハワイでよく見かける木、モンキーポッドは…

ハワイでは、侵略的外来種に指定されている。
これには、ビックリですよね。
1847年に王朝のメキシコ領事によって、たった2粒だけ持ち込まれたモンキーポッドの種子。
しかし、その繁殖力がハンパなく、今ではハワイ全土に広がり、固有種の存在を脅かす存在になってしまった、とのことだそうです。
なので、これはガイドさんからの話ですが、現地の人からはインベーダーツリーとも呼ばれるんだそうですよ。
何事も、来てみないとわからないことってありますよねー。
他にも、ストックしている写真はいくつかあるので、また気ままに書いていきたいなと思います。
それでは!