![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145027047/rectangle_large_type_2_d92b6dc28925e10aff360bc0d2cad7a9.png?width=1200)
【大阪】大阪市内に行ってきた【2016年】
どーも、たかしーのです。
昔の写真を整理しながら、過去に行ってきた場所の思い出を書いていきたいと思います!
今回は、2016年の大阪市です。
2016年から出張サラリーマンに転身し、新幹線での移動が多くなったので、大阪梅田駅や新大阪駅周辺に足を運ぶことがよくありました。
観光したところ
くくるハナタコエキマルシェ新大阪店(大阪市淀川区)
![](https://assets.st-note.com/img/1719142039200-r1cEfQWYfG.jpg?width=1200)
新大阪駅へとやってきました!
この日は、出張先で夜勤ということもあって、駅弁を買って、車内で夕食をいただくことにしました!
そんな私が選んだ駅弁のお店が…
![](https://assets.st-note.com/img/1719142128071-oerVfKoxLs.jpg?width=1200)
くくる ハナタコ
弁当屋ではなく、新大阪駅構内にあるタコ焼き屋なのですが、実はこの店では新大阪駅限定のタコ焼きを使ったお弁当が販売されているとのことだったので、
![](https://assets.st-note.com/img/1719142164746-GjHdyPIsde.jpg?width=1200)
思いきって、買うことにしました!
![](https://assets.st-note.com/img/1719142181067-Wxh0OQRI1g.jpg?width=1200)
白と黒のお弁当箱が2つという構成でした。
それでは、開けてみましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1719142213952-eYHFys0Dn3.jpg?width=1200)
ふおおおお!!!
ウマそおおおお!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1719142224663-MdkIk0ozPu.jpg?width=1200)
ご飯はタコ飯!
![](https://assets.st-note.com/img/1719142231224-QmxLDlj7Bx.jpg?width=1200)
おかずはタコ焼き!
これぞ、大阪人にはたまらない究極の駅弁 多幸重
新幹線の中ではありますが、思わずこの中身を見て、笑顔になってしまいました!
ちなみに、この中のタコ焼きは、注文してから作ってくれるため、
できたてホヤホヤ!
なので、冷めないうちに
![](https://assets.st-note.com/img/1719142253532-Dsqb0gTv8g.jpg?width=1200)
タコ飯の上に、タコ焼きをのせて、贅沢に一気食いしてみると…
![](https://assets.st-note.com/img/1719142258344-00Zz0xQBBQ.jpg?width=1200)
うひゃー、シ・ア・ワ・セ。
トロッとしたタコ焼きとタコ飯が、とてもマッチしていて、超絶ウマかったです!
駅弁で、こんな贅沢な気持ちになれるとは思いませんでした!
祭太鼓(大阪市北区)
![](https://assets.st-note.com/img/1719142406782-n9FGCj7WuI.jpg?width=1200)
元祖変わりかつ丼・親子丼の専門店
祭太鼓
阪急三番街にあるかつ丼・親子丼のお店で、かつ学生の頃、よく通っていたお気に入りのお店です!
ところで、なぜ私がお気に入りなのかというと、この「祭太鼓」では…
![](https://assets.st-note.com/img/1719142444338-QIw2jh3yCv.jpg?width=1200)
なんと普通のかつ丼屋では食べられない様々な変わりかつ丼を食べられるからなのです!
それもそのはず、実は「祭太鼓」は
変わりかつ丼発祥のお店!
そのため、ありとあらゆるかつ丼をいただけるお店、といっても過言ではないのです!
そんな「祭太鼓」で、この日いただいた変わりかつ丼が…
![](https://assets.st-note.com/img/1719142473969-k4r3BHi1Of.jpg?width=1200)
塩とんかつ丼!
なんと、卵や玉ねぎなどは一切ナシ!
そして、その味付けは、
![](https://assets.st-note.com/img/1719142483718-kdOV1iEJe2.jpg?width=1200)
一緒に手渡されるこの岩塩のみといった、まさに他にはないかつ丼を選んでみました!
というわけで、この岩塩を
![](https://assets.st-note.com/img/1719142494311-LtRwVMtTq9.jpg?width=1200)
とんかつの上でグリグリしてから、ご飯にのせていただいてみると…
![](https://assets.st-note.com/img/1719142501962-MvqhgDDsNZ.jpg?width=1200)
おお、うめェ〜!!!
とんかつ本来の味をこの岩塩がしっかりと引き立てていて、シンプルながらも、ご飯がよく進む味がしました!
言うなれば、ラーメンで例えると、玉子とじのかつ丼を醤油ラーメンや味噌ラーメンとするなら、この塩とんかつ丼は、まさにスープの味のごまかしが効かない塩ラーメンのソレと同じ!
![](https://assets.st-note.com/img/1719142521617-KFa3TBbyfe.jpg?width=1200)
なので、よっぽどとんかつに自信がなければ提供されないメニューであり、
そして、その期待を裏切らないかつ丼だったと、私は思いました!
ちなみに、この岩塩ですが、アンデスの天然岩塩を使用しているとのこと!
塩気の中にも甘みがある塩なので、あまりにしょっぱい印象を受けずにいただくことができました!
なお、この「祭太鼓」では、他にも、ソースかつ丼、キムチかつ丼、トマトかつ丼、さらには期間限定の手羽だれ豚かつ丼などなど、ありとあらゆるかつ丼をいただくことができます!
おおさかぐりる(大阪市北区)
![](https://assets.st-note.com/img/1719142955024-GQ0q1mupPk.jpg?width=1200)
阪急梅田駅すぐ、新梅田食道街にある
![](https://assets.st-note.com/img/1719142961360-ywCYHzzbLx.jpg?width=1200)
おおさかぐりるにやってきました!
この日は、私が購読するグルメブログでも紹介されていたポルガをいただいてきました!
そのポルガというのが、こちらです!
![](https://assets.st-note.com/img/1719143014713-M9p8zeHIXD.jpg?width=1200)
うおおお、すごいボリューム!
いわば…
![](https://assets.st-note.com/img/1719143050057-Ba26BAsRZl.jpg?width=1200)
トンカツ ON THE オムライス WITH デミグラスソース!
トンカツも、オムライスも、ましてやデミグラスソースも好きな人にとっては、もはやたまらない見た目ではないでしょうか。
さて、そのお味はというと…
![](https://assets.st-note.com/img/1719143071070-xgkAneDjSv.jpg?width=1200)
あっはー、うめぇー!!!
ガツガツと、周りを気にせずに食べたくなる、そんな味わい。
トンカツとオムライスをデミグラスソースがうまく包みこんで、すごく一体感のある味に仕上がっていました!
なお、このポルガには、
![](https://assets.st-note.com/img/1719143081960-QlnhVgTXFs.jpg?width=1200)
キャベツやマカロニサラダ。
さらには、
![](https://assets.st-note.com/img/1719143088073-RNlHfWVHmU.jpg?width=1200)
味噌汁もついて、お値段1000円もいかないというコスパの良さもあるので、
学生の頃、このお店を知っていたら、おそらくかなりの頻度で通っていたに違いないお店だな、と思いました!
※現在は価格が変更となっている可能性がございます。
ちなみに、ポルガはこのお店の名物メニューというわけではなく、福井県のご当地グルメなんだそうです!
ローマ軒(大阪市北区)
![](https://assets.st-note.com/img/1719143263256-47RyzzbEND.jpg?width=1200)
焼きスパ ローマ軒
阪急梅田駅地下、阪急三番街のB2Fにあるお店で、店頭には…
![](https://assets.st-note.com/img/1719143274021-Hzbmgie1BE.jpg?width=1200)
モリモリ盛られたスパゲティの巨大食品サンプルが置かれているほど、ボリューム推しなスパゲティ屋さんです!
この日は、職場の同僚とシェアして、スパゲティを2種いただいてきました!
「焼きスパ ローマ軒」のメニューがこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1719143304066-ccDeJpUd9d.jpg?width=1200)
ご覧の通り、多種多様なスパゲティメニューがズラリと並んでいました!
この中から、私と会社の同僚が選んだのは…
![](https://assets.st-note.com/img/1719143318469-GPfJB1c6H4.jpg?width=1200)
ナポリタン
![](https://assets.st-note.com/img/1719143323829-nzR6jjuD8b.jpg?width=1200)
塩バジル
この2種のスパゲティをいただくことにしました!
まずは、ナポリタンから。
フォークでぐるぐると巻きとって、いざいただいてみると…
あれっ、見た目はスパゲティなのに…
![](https://assets.st-note.com/img/1719143400656-r5ofobhF5z.jpg?width=1200)
焼きそばみたいだぞ!
これぞ、焼きスパ!
スパゲティのモチモチ感はあるものの、焼いたことによる香ばしさがプラスされて、まるで焼きそばのような味わい。
ケチャップの味付けも安定の美味しさで、モリモリといただくことができました!
続いては、塩バジル。
同様にフォークで巻き巻きして、いざいただいてみると…
あれっ、見た目はジェノベーゼなのに…
![](https://assets.st-note.com/img/1719143419657-VINMvA9eKH.jpg?width=1200)
塩焼きそばのような味がするぞ!
一言でいうと、バジル風味の塩焼きそば!
ベーコンではなく、豚肉が盛り込まれているので、スパゲティよりも焼きそば色の強い焼きスパ、といった印象を受けました!
あと、これは先ほどのナポリタンにも言えることなのですが、
具材に盛り込まれている小松菜と椎茸が意外とマッチしていて、ビックリ!
他の焼きスパにも、小松菜と椎茸が具材に入っているモノが多かったので、
おそらく「焼きスパ ローマ軒」のこだわりポイントなんだな、と感じました!
おわりに
特に、梅田駅周辺はグルメの宝庫なので、またネタがあれば書いていきたいと思います!
それでは!