撮可?撮禁?
元々行ってた現場が撮可まわりで色々あるみたいなので、ちょっと書いてみようと思います。
まず、撮影OKがNGかの許可はそのグループの運営が出す。これは誰も反論する人はいないと思います。そして、その次の階層で、舞台上で演者が許可を出すこれももちろんそうです。
ほくりくアイドル部の場合
割とはっきりしてて、主催定期/定期miniはライブ中は撮影不可、ただし、許可が出た場合のみ1曲とかで可能です。個人的にはライブも楽しみたい、撮影もしたい人なので、このバランスとても良きです。
ただ、終わった後の特典会は撮影OKなのでみんなカメラ持ってきてます。
外イベは都度お知らせですが、スポーツイベントとかもともとイベント自体が撮影可能な場合は、特に禁止のアナウンスは出ないです。それ以外はきちんと許可のアナウンスを出してくれてます。
ただ、みてるとこのラインはすごく明確で、ファンが撮ってSNSにあげる事でそのイベントやチームなどの宣伝になるかどうかと、そのイベント自体の性格と、そのイベントに良い影響を与えるかどうか(その場のファンの動きも含めて)の判断になっているような感じです。外イベでNGの場合は早めにアナウンスが出てます。嫌な想いしたことないです。
一般論
一般的な話に戻すと、撮可のライン引きは大体こんな感じです。
・完全撮影NG
・稀に撮影OK
・時々撮影OK
・大体撮影OK
完全撮影OKはイベント主催側がNGを出す場合があるので、成立しないです。
完全撮影NG
楽です。どんな時もNGなのでカメラを持って行く必要がありません。
稀に撮影OK
撮影がOKな場合だけ、アナウンスが出るパターンで、ヲタクが珍しい撮可ライブだからと張り切るパターンです。
大体撮影OK
いわゆる撮可グループです。グループのXのプロフィールに書いてあることが多いです。
時々撮影OK
割と少数派なんだけど、一番色々あるのがこのパターンです。
撮影OKにする場合の運営のヲタクに対する期待値は、綺麗に撮ってくれてSNSにあげて宣伝してくれる、リリイベとかの場合は特に動員重要なので、ファンの写真や動画はリアルな様子が知れる重要なツールなんですよね。
特に、撮った写真をアイドル側が自分のSNSで使ってくれるところは、みんな当然張り切るし、その現場が撮影可能かどうかでイベントへのモチベも変わります。
で、時々OKの時々が実際時々じゃなくて、大体OKくらいの頻度になると、言わない場合はOKなんだなと理解する勢が出てきて、運営からすると、撮可のみ告知してたのに、本来NGで他の演者がOKのイベントでも何となく撮影し始めます。本来はNGなんだけど、OKな場合は告知するという運営のスタンスが崩れてしまいます。運営がこのあたりの温度感を読み取って、イベントの告知の時点で撮影OK/NGを出していればいいですけどね。
運営からすると、ファンを思って撮影可能に可能な限りしていたのが、裏目に出てしまうのです。イベント側で撮可・NGをしっかり言ってくれる場合は当然それにみんな従うけど、そういう配慮がある所ばかりではないので、一旦ヲタクと運営がもめると、カメコは面倒になってくるのと、なによりカメラ重いので、無駄足もいやって言うことになるんですよね。
(自分みたいに軽い機材で動いて、NGになってもま!いっかっていう人間はまれだと思います)
なんにしても、この辺りも運営とファンが適切にコミュニケーション出来ていれば、高圧的な対応になってもめたりしないので、日ごろの蓄積かと思います。