![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89714656/rectangle_large_type_2_54510183d86bbfe41559755522e7290a.jpeg?width=1200)
素足で暮らす。それもいいもんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1666653219993-pXilmBA36j.jpg?width=1200)
なんだか細かな寸法の書かれた図面が見えてます。
昨日、とあるメーカーの担当者さんとの打ち合わせからスタート。
詳細な図面をもとに、いろいろとすり合わせをしました。
建物を構成しているモノって、冷静に考えるとすごい量です。
それらすべてに役割があって、必要で設置されています。
今までにいろんな経験をさせてもらったおかげで、
ずいぶんといろんなことについて理解はしているつもり。
それでも、まだまだ採用したことのないモノがあったりします。
大まかな内容は、ネットで検索すれば理解はできますが、
やはり、具体的に採用するとなると、わからないことも。
ということで。
それに詳しいメーカーの方と打ち合わせをしたりします。
話をしながら、気になることを一つずつ確認していきます。
納まりのこと、工事のこと、その後の使い方のことやメンテのこと。
いろんな側面から考えておかないといけませんから。
昨日は、かなり詳しい方とお話ができたので、
すごく柔軟に対応してくれて、いい方向で話ができました。
まだまだ、出会っていない素材や工法があったりするはず。
ほんと。
日々勉強ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1666653237215-JeG236TRIg.jpg?width=1200)
なんだか細かな寸法の書かれた図面が見えてます。
昨日、とあるメーカーの担当者さんとの打ち合わせからスタート。
詳細な図面をもとに、いろいろとすり合わせをしました。
建物を構成しているモノって、冷静に考えるとすごい量です。
それらすべてに役割があって、必要で設置されています。
今までにいろんな経験をさせてもらったおかげで、
ずいぶんといろんなことについて理解はしているつもり。
それでも、まだまだ採用したことのないモノがあったりします。
大まかな内容は、ネットで検索すれば理解はできますが、
やはり、具体的に採用するとなると、わからないことも。
ということで。
それに詳しいメーカーの方と打ち合わせをしたりします。
話をしながら、気になることを一つずつ確認していきます。
納まりのこと、工事のこと、その後の使い方のことやメンテのこと。
いろんな側面から考えておかないといけませんから。
昨日は、かなり詳しい方とお話ができたので、
すごく柔軟に対応してくれて、いい方向で話ができました。
まだまだ、出会っていない素材や工法があったりするはず。
ほんと。
日々勉強ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1666653248138-XiKrHM74sk.jpg?width=1200)
モダンなかっこいい感じの外観とは違って、
内部は、かなりナチュラルな雰囲気。
この床は、パインという樹種の無垢フローリング。
明るく、やさしい見た目そのままに、肌触りが抜群なんです。
どちらかというと、密度が低くて、柔らかい。
傷がつきやすいという側面はあるので、
その傷を味と思える方ではないと採用は難しいかもしれません。
こちらのお客様は、その肌触りを気に入られて採用となりました。
昨日のお客様は、靴下をはかず、素足でした。
肌触りが気持ちよいので、出かける用事がなければ、
基本的に素足で過ごしてらっしゃるそうです。
冬場に素足でも、ヒンヤリすることは少ないので、
素足でも過ごしやすそうです。
素足で暮らす。
それも、一つの暮らし方ですよね。
自分に合う暮らし方。
探してみてくださいね。
そうそう。補足で。
断熱・気密がしっかりしていないと、
いくらパイン材だからといって、ヒンヤリがなくなるわけでは
ないので、ご理解くださいね。