![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121828195/rectangle_large_type_2_1c7122aa21e8a94b358f2e102ff779eb.jpeg?width=1200)
屋根はどれがいい?③(カラーベストは?)
昨日お話しした瓦屋根。
スタンダードな屋根の一つで、
機能的な側面からは気になることが
あまりないのっていいですよね。
ただ。
スッキリしたモダンなデザインが好き!
という方にだけは、見た目な側面で
最適ではなくなってしまいます。
特に、段々になる表情だったり、
凹凸のあるのが気になるかもしれませんね。
もっとスッキリした屋根は?
その一つが、カラーベスト(化粧スレート)です。
見た目こんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1700089321302-FHwHNIO0uD.jpg?width=1200)
なんとなく、見たことはありませんか?
おそらく、今のお住まいの周りを見てもらうと、
結構採用されてるのかなと思います。
瓦に比べると、素材自体が薄いので、
重ねて葺いていくのは変わらないのですが、
凹凸が少なくて、シャープです。
色のバリエーションがかなり豊富です。
瓦もかなり色の種類はありますが、それ以上です。
それと。
以前、外壁のところでもご紹介したのですが、
屋根だけでなく、外壁としても使える素材だったりします。
なので。
屋根と外壁を同じにして、塊みたいなデザインにしたい。
そんなことが実現できる素材ですね。
そうそう。
それと、大事なポイントかもしれませんが、費用のこと。
実は、屋根の中では、一番お値打ちな素材です。
なので。
初期投資を抑えたいという方にはいいかもしれません。
ここまでお話しすると。
すごくいい屋根材なんじゃないか!と思ったかもしれません。
ただ、気になる点がないわけではありません。
大事なポイントなのですが、メンテナンスのこと。
そうなんです。
外壁の時に、何度か出てきていましたが、
塗り替えが必要なことですね。
しかも。定期的に塗装が必須です。
もし、塗装しないと。。
素材に、雨水が吸水してしまうことがあります。
下地に防水があるので、雨漏れに直結ではないのですが、
水を含んだままだと、素材が劣化しやすくなったり、
乾燥しないままだと、コケが生えたりも。。。
ちなみに。
劣化してしまうと、塗装では対応できない場合もあるので、
もしかすると、屋根の葺き替えしないといけないかもしれません。
それこそ、大変なことになりますね。
なので。
しっかりメンテナンスをしていける!というのであれば、
採用を検討されてもよいかなと思います。
もう一点。
シャープな見え方にはなるのですが、
屋根の勾配は、あまり緩くはできないので、
ハコ型のモダンなデザインにしたい!という場合には、
すこし工夫が必要になります。
(できないわけではありませんが)
ちなみに。
この素材を採用したことって、実はなかったりします。。
初期投資は高くなっても、メンテが軽減できる方がよいのでは?
と思われる方が多いからかなと思います。
皆さんはどうですか?
明日は、また別の素材のお話ししていきます。