見出し画像

b001-2.ダメだと思ってたら、noteは「ダメじゃないよ!」と教えてくれたToT

昨日、連続更新記録が途絶えてしまいました。
365日更新のバッジを得るためには、また1からやり直しです。

あーあ、と思って投稿ボタンを押したら、タイトルの画像が出てきました。

10週連続の投稿!!!
ここまで続けられる人はめったにいませんよ!

なんということでしょう。

もう、途切れてしまったとしか思ってなかったところに、10週連続という切り口の成果を伝えてくれるとは・・・

noteの仕組み作った人、素晴らしすぎる

おかげで、腐らずに、また一から頑張るぞ、続けるぞ。と思いました。


目的に向かった行動を強化する、ポジティブフィードバック

「やる気が上がるフィードバック」という単語で検索したところ…

画像1

という結果がでました。その中から3位のページにポジティブフィードバックについて書かれている記事があったので、見てみました。

その中の、ポジティブフィードバックのやり方という項目には、

ステップ1 何がよかったか、評価したい行動を具体的に指摘する
ステップ2 その行動がもたらすよい結果を知らせる
ステップ3 今後どのような行動を取って欲しいかを伝える

とありました。

その中の、

ステップ1 何がよかったか、評価したい行動を具体的に指摘する

には、3つのポイントがあるとのこと。

・できるだけ具体的に言う
・事実に基づいて言う
・できるだけ早いタイミングで言う

まさに、このポイントをさらっていました。
10週連続の投稿という具体的な事実。それを投稿した直後というタイミング。完璧です。

ちなみに、

ステップ2 その行動がもたらすよい結果を知らせる

については、私自身、毎日投稿が途切れ、もう終わってしまったと思ったことに対して、

いやいや、見方を変えれば、まだまだ続いてるんですよ!

と10週連続という形で教えてもらいました。

また、ここまで続けられる人はめったにいませんよ!と伝えてもらうことで、さらに、まだ続いているんだ。途切れてないんだと思わせてもらいました。

そして、

ステップ3 今後どのような行動を取って欲しいかを伝える

で、公開した記事をみんなに教えてあげましょうとつたえることで、私はそのままFacebookにシェアしました。


・・・・

わー、むりやりー。


本当は、こういう場面で使う言葉じゃないんだろうなぁ~
チームビルディングの皆さんに、そうじゃねーぞーって怒られちゃうw

とはいえ、個人的には、自分の気づかなかった評価軸で、自分が行ってきた行動の価値を感じさせてもらった点で、10週連続、という単語はとても心に響いたんです。

しかも、この10週連続は、観察者の感情はなく、ただ事実のみがあるところ。

相手の価値を見つけて、相手の行動を促すときに、無理やり人をほめる必要はないんだな。相手が気づいてない事実を伝えるだけでも、行動を促せるんだな、と思いました。

たかしんが、コンサルティングやコーチングやカウンセリングで話を聞く際、そしてそれを相手にフィードバックする際、相手が気づいてない事実を上手に伝えられるようになりたいな、って思いました。


やばい・・・眠いから、文章が雑になってるwwそんなわけで、今日はこの辺でおやすみなさい。

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?