![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43516390/rectangle_large_type_2_f0f1b64b429ad53dd38d2c7fdd6eb9a8.jpg?width=1200)
p051.相葉君がんばれ!~成功と幸福のバランス?~
朝、スマホを見ていたら、こんな記事が入ってきた。
ついクリックしてしまうのが、こういう記事を助長してしまうのはわかっているのですが、やっぱり気になるので読んでしまうToT
読んだ結果、
なんだかな~と朝から残念になった。
たしかに、VS嵐の後継番組だから、それと比べられちゃうっていうのはある。とはいえ、この体制では始まったばかりの番組。これからどうなるかって流れなのに、なんでいきなりこんな記事を、と思ったけど・・・
コメント欄に救われた。
二宮くんも村上君もMC上手だけど、それとは違う空気感をファンは求めてるんだな~というのが沢山書いてあった。こういう時のヤフコメは、良いね。
相葉君のMCって、ちょっとほんわかしてるから、大丈夫かな?と思うけど、番組の空気はなーんか優しい感じになる。
たとえば、「相葉マナブ」とか、なんか見ちゃう。
さすが中華料理屋さんの息子だけあって、料理との相性は抜群だなって思う。時間帯も鉄腕DASHのちょい前にミニ鉄腕DASH感が味わえるのも良き。
そういえば、相葉君って運動神経どうだったかな?と思ったので、嵐にしやがれの徒競走の順位を調べたら、こんな記事が見つかった。
その記事の中に、
そして、櫻井は「2004年に初めて(24時間テレビに)出たときの相葉くんの手紙の『トップになりたいという夢、絶対叶えようね』というのが、俺の中ででかくて。目印というか道標になっていたところがあった」と自身の気持ちを明かした。
それに続き大野は「いまのうちらトップじゃん(笑)。でも、ここまでいけるとは思っていなかった。あそこで相葉ちゃんが言ったから、何かが変わった気がしてる。言い切ったから」と当時の相葉の宣言に感謝した。松本も「相葉くんがああいう思いを吐露してくれたことによって、この5人でもっと突き詰めていこうといあの瞬間に思ったんだな、と。ものすごく一枚岩になった感じはした」と話した。
二宮は相葉に対し「ピュアなの。この人!」といい、松本は「相葉くんがあれを言いのが俺らにも響くし、嵐のファンの人にも響いたと思う。そこから興味持ってくれた人が必ずいたんだろうなと思うよね」とあらためて相葉に感謝の気持ちを示した。
相葉君の言葉に、他のメンバーが賛同して、本当にトップになってるのがすごい。みんなの中で、それだけこの言葉が残っているのもすごい。
相葉君がそもそも嵐のビジョン(ミッション?)を提示してたんだ!と思いつつも、
なぜこんなに他のメンバーの心に残ってたんだろう?
と考えてみた。そこで仮説。
ビジョンを言う人のタイプと、言うビジョンのタイプのバランスが整うと、人は動く。
ちなみに、ここでいうタイプは、
この記事(都市伝説系w※宇宙考古学というジャンルらしい)のなかにある、「縦のベクトル」と「横のベクトル」をイメージしてます。
〇「縦のベクトル」=「リンゴのグループ」=「日の丸」=「太陽」=「アヌンナキ」=「力と支配」=「山の民」=「弥生」=「北朝」=「未来型(成功型)」
〇「横のベクトル」=「ミカンのグループ」=「菊花紋」=「月&星」=「イザナギとイザナミ」=「愛と平和」=「海の民」=「縄文」=「南朝」=「現在型(幸福型)」
相葉君は、どちらかというと、愛と平和な感じ。競争して一番を目指すというよりは、みんな仲いいよね~と笑顔で幸せそうな感じ。
その相葉君が、トップを目指そう(成功型)のビジョンをいうから、みんな気になったのかなと。
もし、仮説が正しければ、
未来型(成功型)の人は、現在幸せにつながるビジョン
現在型(幸福型)の人は、未来で成功した姿につながるビジョン
を示すと周りは動くのかもしれない。
すくなくとも、行動や考え方に二つのベクトルがあることを知っていれば、
これから目指す姿と、自分のベクトルがあっているかどうか?
を確認しながら進めるのではないでしょうか。
成功も幸福もバランスよく欲しいなと思う、今日この頃です。
話を最初に戻すが、なんで東スポは、こんな記事を書いたんだ!と最初は思ったし、コメントの中にも、記者を批判する人もいた。でも、この記事のおかげで、いろいろ考えることができたし、問題提起をしてくれたということで、怒りを感謝に変えようと思う。