

kogmas 北欧ヴィンテージ食器のコグマス
https://www.kogmas.comKogmas コグマスは選りすぐりの北欧ヴィンテージ食器とアート作品のお店です。 日本の生活にも優しくなじむ北欧ヴィンテージの器でおうち時間をステキに楽しく演出してみませんか。 お探しの品や再入荷の予定などはページ下の[Contact Us](BASEアプリは「ショップへのお問い合わせ」)よりお気軽にお問い合わせください。 国外への発送も対応しております(一部対応していない国もありますので詳しくはお問い合わせください)。 NOTE: Please let us know if you have any questions such as overseas delivery. ●ヴィンテージ商品の特性● ビンテージ商品は日々の暮らしの中で大切に使用されていた品です。商品の状態についてはできるだけ説明させて頂いておりますが、説明以外でも小さなキズや汚れ等がある場合もございます。ご理解の上、時間の経過による風合いをお楽しみ頂ければと思います。 また、食洗機に対応しているヴィンテージ商品も多いですが優しく手洗いされることをお勧めいたします。焼成後にスタンプで作成されたロゴの場合、食洗機にかけることでロゴが取れてしまう事がありますので充分にご注意ください。 オートメーション化された現代の製造工程とは違い一部のビンテージの商品には下記のような特徴がある場合があります。これらは製造時にできたもので不良品ではありません。 ○ 目跡:陶器を重ね焼きする際や釉薬塗布後に、それぞれを触れあわせないようにするために置いた台などの跡が数ミリの単位で残っていることがあります。 ○ カップ持ち手接合部などの釉薬ロス:製造段階で釉薬が薄く継ぎ目が露出している場合がありますが、強度への影響はほとんどありません。 ○ 焼き染み:焼成時に小さな黒や茶の点ができることがあります。 ○ (直接)貫入:表面に塗られた釉薬が窯で焼かれたあとに冷やされる行程で収縮しひびのような状態になったもの。経年により発生した(経年)貫入がある場合は各商品説明に明記いたします。 ○ 艶:全体または絵柄部分の艶がないタイプの個体があります。 ○ ピンホール:釉薬が逃げた針でつついたような穴は陶器ではごく自然に見られます。 ○ ヴィンテージの品は様々な職人による手作業のプロセスが多く、それゆえの形成上の凹凸、絵柄の濃淡、柄の引っ掻いたようなキズ、絵柄部分の凹凸などが見られる場合があります。 ●サイズ表記について● ヴィンテージ品の特性として個体によって若干の歪みや縮みなどがある場合があります。また測定時に若干の誤差が生じる場合があります。なにとぞご容赦ください。 ●メールアドレスについて● コグマスでは商品購入の際に入力いただくお客さまのメールアドレスにHotmailなどのフリーメールをお使いになる事を推奨しておりません。クレジットカード会社による調査が入る可能性があり、お届けまでお時間をいただく場合やご注文がキャンセルになる場合があります。
Gustavsberg グスタフスベリ Provincial Flowers 各地の花の壁掛け Linnea リンネソウ 北欧ヴィンテージ
スウェーデンを 代表する野の花を 銀色のアートに。 商品番号:GTB-215 Heinz Erret(ハインツ・エレット)が1972年に制作した壁掛けシリーズProvincial Flowers(各地の花)には、スウェーデンの25の地域(Landsting/ランスティング)を代表する花がそれぞれ描かれています。こちらはスモーランド県の花 Linnea(リンネソウ)。リンネソウはスウェーデンの植物学者カール・フォン・リンネにちなんで名づけられた花で、スティグ・リンドベリが同名作品のモチーフにしたことでも有名です。 黒に近いブラウンの釉薬に銀彩が施されたストーンウェア。横並びに咲くリンネソウが細密なタッチかつ大胆な構図で描かれています。右下にハインツの署名が印されています。壁掛け用の針金が裏面に付いていますが、自由な飾り方でお楽しみください。 ▶Heinz Erret(ハインツ・エレット)1920-2003 ドイツ生まれの陶芸デザイナー。旅行中に出会ったヴィルヘルム・コーゲ(Wilhelm Kåge)に招かれてグスタフスベリ入社。コーゲのArgenta(銀)シリーズのさまざまな作品の絵付けを手がけ、腕を磨いた。のちに自身の作品を制作。スウェーデン各地の野の花を銀色に描いたProvincial Flowersシリーズは種類も多く、広く知られている。 ▶Gustavsberg(グスタフスベリ) 1826年ストックホルム近郊に創業。創業当初はバスタブの制作を主としていたが、19世紀半ば以降アート志向の作品を手掛け1900年のパリ万博への出品など経て世界的にも認知される陶器メーカーに成長。数多くの絢爛たるデザイナーたちによる創作活動で隆盛を極めるが1987年に廃窯。1996年に小規模ながら一部の作品の復刻生産が再開される。 ──────────────── メーカー | GUSTAVSBERG(グフスタフスベリ) 生産国 | Sweden(スウェーデン) シリーズ | Provincial Flowers(各地の花) デザイナー | Heinz Erret(ハインツ・エレット) 年代 | 1972年 サイズ:W340 x D210 x H14(mm) ──────────────── コンディション | A ──────────────── コンディションについて A+ | 新品。 A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。 B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては良いコンディション。 C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。 O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。 ──────────────── ・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。 ────────────────
36,300円
Gustavsberg グスタフスベリ Provincial Flowers 各地の花の壁掛け Vit nackros セイヨウスイレン 北欧ヴィンテージ
紺碧の 水面に浮かぶ 銀の睡蓮。 商品番号:GTB-214 Heinz Erret(ハインツ・エレット)が1972年に制作したストーンウェアの壁掛けシリーズProvincial Flowers(各地の花)には、スウェーデンの25の地域(Landsting/ランスティング)を代表する花がそれぞれ描かれています。こちらはセーデルマンランド県の花 Vit nackros(セイヨウスイレン)。 暗い青の濃淡を背景に、細密なタッチかつ大胆な構図で描かれた銀色の睡蓮の花と葉が浮かび上がります。右下にハインツの署名が印されています。壁掛け用の針金が裏面に付いていますが、自由な飾り方でお楽しみください。 ▶Heinz Erret(ハインツ・エレット)1920-2003 ドイツ生まれの陶芸デザイナー。旅行中に出会ったヴィルヘルム・コーゲ(Wilhelm Kåge)に招かれてグスタフスベリ入社。コーゲのArgenta(銀)シリーズのさまざまな作品の絵付けを手がけ、腕を磨いた。のちに自身の作品を制作。スウェーデン各地の野の花を銀色に描いたProvincial Flowersシリーズは種類も多く、広く知られている。 ▶Gustavsberg(グスタフスベリ) 1826年ストックホルム近郊に創業。創業当初はバスタブの制作を主としていたが、19世紀半ば以降アート志向の作品を手掛け1900年のパリ万博への出品など経て世界的にも認知される陶器メーカーに成長。数多くの絢爛たるデザイナーたちによる創作活動で隆盛を極めるが1987年に廃窯。1996年に小規模ながら一部の作品の復刻生産が再開される。 ──────────────── メーカー | GUSTAVSBERG(グフスタフスベリ) 生産国 | Sweden(スウェーデン) シリーズ | Provincial Flowers(各地の花) デザイナー | Heinz Erret(ハインツ・エレット) 年代 | 1972年 サイズ:W340 x D210 x H14(mm) ──────────────── コンディション | A ──────────────── コンディションについて A+ | 新品。 A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。 B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては良いコンディション。 C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。 O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。 ──────────────── ・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。 ────────────────
36,300円
Gustavsberg グスタフスベリ Juliana ユリアナ カップ&ソーサー - 7 北欧ヴィンテージ
風に吹かれて 気持ちよさそうな チューリップたち。 商品番号:GTB-176-7 Gustavsberg グスタフスベリで Margareta Hennix(マルガレータ・ヘニックス)がデコレートデザインを手がけたJuliana(ユリアナ)のカップ&ソーサーです。 幾何学模様風にシンプルにくっきりと描かれたチューリップの群れは、そよ風に吹かれて気持ちよさそう。可憐さの中にも落ち着いた雰囲気があり、緑のソーサーに載せれば草原に咲く花々のように華やぎます。 フォルムデザインはStig Lindberg(スティグ・リンドベリ)。 ▶Margareta Hennix(マルガレータ・ヘニックス)1941- ストックホルム Konstfack コンストファック にて陶芸とガラスを学ぶ。1965年よりヨハンスフォルス・グラスワークスで働いた後、1967年より20年にわたりGustavsberg グスタフスベリで活躍する。Stig Lindberg(スティグ・リンドベリ)を師と仰ぐヘニックスの創作活動は陶芸のみならずガラス、プラスチック、絵画など多岐にわたります。 ▶Stig Lindberg(スティグ・リンドベリ)1916-1982 スウェーデン北部、ヴェステルボッテン県ウメオにて5人兄弟の末っ子として誕生。コンストファック工芸学校を卒業後1937年グスタフスベリに入社。アートディレクターのWilhelm Kåge (ヴィルヘルム・コーゲ)に見いだされ1940年より専属デザイナーに登用される。創造的でアーティスティックな40年代を経て50年代以降はより大衆向けの日用品の生産を手がけ数多くの製品を世に送り出す。1958年には日本の西武デパートの包装紙のデザインを手がけるなど創作活動の範囲は陶器制作に止まらずテキスタイルや絵本の制作など多岐に渡った。1977年グスタフスベリを去り1979年イタリアへ移住。1982年6月イタリアにて没。享年66歳。 ▶Gustavsberg(グスタフスベリ) 1825年ストックホルム近郊に創業。創業当初はバスタブの制作を主としていたが、20世紀以降Wilhelm Kåge (ヴィルヘルム・コーゲ)、Berndt Friberg (ベルント・フリーベリ)、Stig Lindberg (スティグ・リンドベリ)、Lisa Larson (リサラーソン)など絢爛たる陶芸家達の活躍により世界に名だたる陶磁器メーカーとなる。 ──────────────── メーカー | GUSTAVSBERG(グフスタフスベリ) 生産国 | Sweden(スウェーデン) シリーズ | Juliana(ユリアナ) デザイナー | デコレート Margareta Hennix(マルガレータ・ヘニックス)、フォルム Stig Lindberg(スティグ・リンドベリ) 年代 | 1971-77年 サイズ:カップ ∅66 x H63、ソーサー ∅136 x H20(mm) 容量:約150ml ──────────────── コンディション | A ──────────────── コンディションについて A+ | 新品。 A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。 B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては良いコンディション。 C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。 O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。 ──────────────── ・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。 ────────────────
18,000円
Gustavsberg グスタフスベリ Juliana ユリアナ カップ&ソーサー - 8 北欧ヴィンテージ
風に吹かれて 気持ちよさそうな チューリップたち。 商品番号:GTB-176-8 Gustavsberg グスタフスベリで Margareta Hennix(マルガレータ・ヘニックス)がデコレートデザインを手がけたJuliana(ユリアナ)のカップ&ソーサーです。 幾何学模様風にシンプルにくっきりと描かれたチューリップの群れは、そよ風に吹かれて気持ちよさそう。可憐さの中にも落ち着いた雰囲気があり、緑のソーサーに載せれば草原に咲く花々のように華やぎます。 フォルムデザインはStig Lindberg(スティグ・リンドベリ)。 ▶Margareta Hennix(マルガレータ・ヘニックス)1941- ストックホルム Konstfack コンストファック にて陶芸とガラスを学ぶ。1965年よりヨハンスフォルス・グラスワークスで働いた後、1967年より20年にわたりGustavsberg グスタフスベリで活躍する。Stig Lindberg(スティグ・リンドベリ)を師と仰ぐヘニックスの創作活動は陶芸のみならずガラス、プラスチック、絵画など多岐にわたります。 ▶Stig Lindberg(スティグ・リンドベリ)1916-1982 スウェーデン北部、ヴェステルボッテン県ウメオにて5人兄弟の末っ子として誕生。コンストファック工芸学校を卒業後1937年グスタフスベリに入社。アートディレクターのWilhelm Kåge (ヴィルヘルム・コーゲ)に見いだされ1940年より専属デザイナーに登用される。創造的でアーティスティックな40年代を経て50年代以降はより大衆向けの日用品の生産を手がけ数多くの製品を世に送り出す。1958年には日本の西武デパートの包装紙のデザインを手がけるなど創作活動の範囲は陶器制作に止まらずテキスタイルや絵本の制作など多岐に渡った。1977年グスタフスベリを去り1979年イタリアへ移住。1982年6月イタリアにて没。享年66歳。 ▶Gustavsberg(グスタフスベリ) 1825年ストックホルム近郊に創業。創業当初はバスタブの制作を主としていたが、20世紀以降Wilhelm Kåge (ヴィルヘルム・コーゲ)、Berndt Friberg (ベルント・フリーベリ)、Stig Lindberg (スティグ・リンドベリ)、Lisa Larson (リサラーソン)など絢爛たる陶芸家達の活躍により世界に名だたる陶磁器メーカーとなる。 ──────────────── メーカー | GUSTAVSBERG(グフスタフスベリ) 生産国 | Sweden(スウェーデン) シリーズ | Juliana(ユリアナ) デザイナー | デコレート Margareta Hennix(マルガレータ・ヘニックス)、フォルム Stig Lindberg(スティグ・リンドベリ) 年代 | 1971-77年 サイズ:カップ ∅66 x H63、ソーサー ∅136 x H20(mm) 容量:約150ml ──────────────── コンディション | A ・カップの絵柄に僅かに色褪せが見られます。 ・カップ絵柄にペイントロスが若干見られます(写真参照)。 ──────────────── コンディションについて A+ | 新品。 A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。 B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては良いコンディション。 C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。 O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。 ──────────────── ・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。 ────────────────
16,900円
Gustavsberg グスタフスベリ Juliana ユリアナ カップ&ソーサー - 10 北欧ヴィンテージ
風に吹かれて 気持ちよさそうな チューリップたち。 商品番号:GTB-176-10 Gustavsberg グスタフスベリで Margareta Hennix(マルガレータ・ヘニックス)がデコレートデザインを手がけたJuliana(ユリアナ)のカップ&ソーサーです。 幾何学模様風にシンプルにくっきりと描かれたチューリップの群れは、そよ風に吹かれて気持ちよさそう。可憐さの中にも落ち着いた雰囲気があり、緑のソーサーに載せれば草原に咲く花々のように華やぎます。 フォルムデザインはStig Lindberg(スティグ・リンドベリ)。 ▶Margareta Hennix(マルガレータ・ヘニックス)1941- ストックホルム Konstfack コンストファック にて陶芸とガラスを学ぶ。1965年よりヨハンスフォルス・グラスワークスで働いた後、1967年より20年にわたりGustavsberg グスタフスベリで活躍する。Stig Lindberg(スティグ・リンドベリ)を師と仰ぐヘニックスの創作活動は陶芸のみならずガラス、プラスチック、絵画など多岐にわたります。 ▶Stig Lindberg(スティグ・リンドベリ)1916-1982 スウェーデン北部、ヴェステルボッテン県ウメオにて5人兄弟の末っ子として誕生。コンストファック工芸学校を卒業後1937年グスタフスベリに入社。アートディレクターのWilhelm Kåge (ヴィルヘルム・コーゲ)に見いだされ1940年より専属デザイナーに登用される。創造的でアーティスティックな40年代を経て50年代以降はより大衆向けの日用品の生産を手がけ数多くの製品を世に送り出す。1958年には日本の西武デパートの包装紙のデザインを手がけるなど創作活動の範囲は陶器制作に止まらずテキスタイルや絵本の制作など多岐に渡った。1977年グスタフスベリを去り1979年イタリアへ移住。1982年6月イタリアにて没。享年66歳。 ▶Gustavsberg(グスタフスベリ) 1825年ストックホルム近郊に創業。創業当初はバスタブの制作を主としていたが、20世紀以降Wilhelm Kåge (ヴィルヘルム・コーゲ)、Berndt Friberg (ベルント・フリーベリ)、Stig Lindberg (スティグ・リンドベリ)、Lisa Larson (リサラーソン)など絢爛たる陶芸家達の活躍により世界に名だたる陶磁器メーカーとなる。 ──────────────── メーカー | GUSTAVSBERG(グフスタフスベリ) 生産国 | Sweden(スウェーデン) シリーズ | Juliana(ユリアナ) デザイナー | デコレート Margareta Hennix(マルガレータ・ヘニックス)、フォルム Stig Lindberg(スティグ・リンドベリ) 年代 | 1971-77年 サイズ:カップ ∅66 x H63、ソーサー ∅136 x H20(mm) 容量:約150ml ──────────────── コンディション | A ・カップの絵柄に色褪せが見られます。 ・カップ絵柄にペイントロスが見られます(写真参照)。 ──────────────── コンディションについて A+ | 新品。 A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。 B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては良いコンディション。 C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。 O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。 ──────────────── ・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。 ────────────────
15,100円
Gustavsberg グスタフスベリ Juliana ユリアナ カップ&ソーサー - 9 北欧ヴィンテージ
風に吹かれて 気持ちよさそうな チューリップたち。 商品番号:GTB-176-9 Gustavsberg グスタフスベリで Margareta Hennix(マルガレータ・ヘニックス)がデコレートデザインを手がけたJuliana(ユリアナ)のカップ&ソーサーです。 幾何学模様風にシンプルにくっきりと描かれたチューリップの群れは、そよ風に吹かれて気持ちよさそう。可憐さの中にも落ち着いた雰囲気があり、緑のソーサーに載せれば草原に咲く花々のように華やぎます。 フォルムデザインはStig Lindberg(スティグ・リンドベリ)。 ▶Margareta Hennix(マルガレータ・ヘニックス)1941- ストックホルム Konstfack コンストファック にて陶芸とガラスを学ぶ。1965年よりヨハンスフォルス・グラスワークスで働いた後、1967年より20年にわたりGustavsberg グスタフスベリで活躍する。Stig Lindberg(スティグ・リンドベリ)を師と仰ぐヘニックスの創作活動は陶芸のみならずガラス、プラスチック、絵画など多岐にわたります。 ▶Stig Lindberg(スティグ・リンドベリ)1916-1982 スウェーデン北部、ヴェステルボッテン県ウメオにて5人兄弟の末っ子として誕生。コンストファック工芸学校を卒業後1937年グスタフスベリに入社。アートディレクターのWilhelm Kåge (ヴィルヘルム・コーゲ)に見いだされ1940年より専属デザイナーに登用される。創造的でアーティスティックな40年代を経て50年代以降はより大衆向けの日用品の生産を手がけ数多くの製品を世に送り出す。1958年には日本の西武デパートの包装紙のデザインを手がけるなど創作活動の範囲は陶器制作に止まらずテキスタイルや絵本の制作など多岐に渡った。1977年グスタフスベリを去り1979年イタリアへ移住。1982年6月イタリアにて没。享年66歳。 ▶Gustavsberg(グスタフスベリ) 1825年ストックホルム近郊に創業。創業当初はバスタブの制作を主としていたが、20世紀以降Wilhelm Kåge (ヴィルヘルム・コーゲ)、Berndt Friberg (ベルント・フリーベリ)、Stig Lindberg (スティグ・リンドベリ)、Lisa Larson (リサラーソン)など絢爛たる陶芸家達の活躍により世界に名だたる陶磁器メーカーとなる。 ──────────────── メーカー | GUSTAVSBERG(グフスタフスベリ) 生産国 | Sweden(スウェーデン) シリーズ | Juliana(ユリアナ) デザイナー | デコレート Margareta Hennix(マルガレータ・ヘニックス)、フォルム Stig Lindberg(スティグ・リンドベリ) 年代 | 1971-77年 サイズ:カップ ∅66 x H63、ソーサー ∅136 x H20(mm) 容量:約150ml ──────────────── コンディション | A・O ・カップの絵柄に僅かに色褪せが見られます。 ★わけあり★ ・カップ内部底近くに釉薬のヒビとシミが見られます(写真参照)。 ──────────────── コンディションについて A+ | 新品。 A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。 B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては良いコンディション。 C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。 O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。 ──────────────── ・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。 ────────────────
13,500円
Kosta Boda コスタボダ Vicke Lindstrand ヴィッケ・リンドストランド 白い小鳥のフィギュリン 北欧ヴィンテージ
振り向く 顔が愛らしい 白羽の小鳥。 商品番号:KSB-14 スウェーデンのKosta Boda(コスタボダ社)でVicke Lindstrand(ヴィッケ・リンドストランド)が制作したハンドメイドの白い小鳥のフィギュリンです。 小鳥のシリーズはさまざまな色が作られました。こちらはまるで雪を固めたような白。色を流し込んだクリアガラスに熟練の技で吹き込まれた気泡は、ざっくりと編み込んだような不思議な陰影を作り出しています。リンドストランドがかつてOrrefors(オレフォス社)在籍時に培ったAriel(アリエル:ガラスに気泡を閉じ込める)技法を応用して作られたものと思われます。 スリムな体に小さなくちばし。尾をぴんと真後ろに立てており、顔はまるで誰かに呼ばれたように振り返っています。 ▶Vicke Lindstrand(ヴィッケ・リンドストランド)1904-1983 スクール・オブ・デザイン・アンド・クラフツで学び1928年Orrefors(オレフォス社)で活動を始める。1930年のストックホルム万国博覧会、1939年のニューヨーク万国博覧会において評価を得る。Kosta社では1973年に引退するまで23年間にわたり創作活動を行う。ガラスの制作以外にもテキスタイルデザイナー、画家、陶芸家としても活躍した。 ▶Kosta Boda(コスタボダ) 発祥は1742年スウェーデン南部のスモールランド地方に設立されたガラス工場「コスタ」。社名はスウェーデン国王カール12世の配下アンダース・コスクルとアンダース・フォン・ホルステンの名前よりつくられ、現存するヨーロッパのガラス工場の中で最も古い歴史を持つ。ボダ社との併合を経て1971年に名前をKosta Boda(コスタボダ)とし、その作品はスウェーデン王室の晩餐会で用いられるなど高い評価を得ており、現在も旺盛な創作活動が続いている。 ──────────────── メーカー | Kostaboda(コスタボダ) 生産国 | Sweden(スウェーデン) デザイナー | Vicke Lindstrand(ヴィッケ・リンドストランド) 年代 | 1950-60年代 サイズ | W120 x D37 x H77(mm) ──────────────── コンディション | A ・頭部に制作時にできた気泡の孔と凹みが見られます(写真参照)。 ──────────────── コンディションについて A+ | 新品。 A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。 B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては良いコンディション。 C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。 O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。 ──────────────── ・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。 ────────────────
24,100円
Orrefors オレフォス Edward Hald エドヴァルト・ハルド Fish Graal 魚のグラールの花瓶 北欧ヴィンテージ
商品番号:ORF-2 見る角度で 魚の数が変わる クリスタルの海。 スウェーデンのガラス作家 Nils Tove Edward Hald(エドヴァルト・ハルド)が作ったFish Graal(魚のグラール)の花瓶です。 Graal(グラール)は透明なクリスタルガラスの球体に色ガラスを重ねて加熱・再形成する技法。エドヴァルトが完成させたと言われています。魚のグラールは1940年代から1950年代にかけて限定生産され、そのデザインは1点1点異なります。こちらの花瓶には泳ぎが早そうな細身の魚とゆらめく海藻が描かれています。ガラスが厚いため、見る角度によって1匹の魚が2匹並んで見えたり、大きさが変わって見えたり不思議な感覚が楽しめます。 重量約4.3kg。ずっしりとした重量感もグラールの特徴です。 ▶Edward Hald(エドヴァルト・ハルド)1883-1980 ストックホルム生まれ。画家を目指して1907年パリの美術学校でマティスらに師事するが、1917年よりOrrefors glasbruk(オレフォス・ガラス工房)で働く。1925年のパリ万国博覧会において同僚のSimon Gate Hald(シモン・ゲート・ハルド)らと開発したガラス玉に色ガラスを重ねて加熱・再形成するGraal(グラール)技法を用いた作品が高い評価を得る。1932年と36年にはオリンピック・アート・コンペティションに参加。 ▶Orrefors glasbruk(オレフォス・ガラス工房) 1898年スウェーデン南東部オレフォスで創業。当初は窓ガラスなどの製造を行っていたが1913年以降外部よりデザイナーを招聘し、より芸術的な作品を制作する。フランス、アールヌーヴォーの旗手エミール・ガレの影響を受けたシリーズAriel(アリエル)は1925年のパリ万博で賞賛を受ける。現在も創作活動が行われている。 ──────────────── メーカー | Orrefors glasbruk(オレフォス・ガラス工房) 生産国 | Sweden(スウェーデン) シリーズ | Fish Graal(魚のグラール) デザイナー | Edward Hald(エドヴァルト・ハルド) 年代 | 1940年代~ 1950年代 サイズ | W135 x H130(mm) 重量|4.3kg ──────────────── コンディション | A ──────────────── コンディションについて A+ | 新品。 A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。 B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては良いコンディション。 C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。 O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。 ──────────────── ・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。 ────────────────
175,000円
Gustavsberg グスタフスベリ Lisa Larson リサ ラーソン Igelkott ハリネズミ - 3 北欧ヴィンテージ
【2200個限定】 凜とした顔立ちの WWFのハリネズミ。 商品番号:LLN-44-3 スウェーデンGustavsberg(グスタフスベリ社)においてLisa Larson(リサ・ラーソン)がデザインしたIgelkott (ハリネズミ)です。 1975-81年の6年間、絶滅危惧種救済を目的にWWF(世界自然保護基金)とスウェーデンの老舗デパートNKとリサが協力し、毎年1作品ずつ数量限定で制作しました。ハリネズミは1979年の作。世界に2200個しかありません。 ころんと丸いフォルムが人気ですが、顔の表情や体の色は一つ一つ微妙に違います。こちらのハリネズミは正面から見ると優しいまなざしの上品な顔立ち。体は艶のある濃い飴色です。 ▶Lisa Larson(リサ・ラーソン) 1931- 2024 スウェーデン・ヘルルンダ生まれ。ヨーテボリ大学芸術学部デザイン工芸校を卒業後、1954年にGustavsberg(グスタフスベリ)に入社。グスタフスベリ在籍中320種類にも及ぶユニークな作品を生み出す。1979年グスタフスベリを退社。1992年Keramik Studion Gustavsberg(グスタフスベリ陶器スタジオ)を設立し、2024年92歳で亡くなるまで精力的に創作活動を続け、その作品は世界中で愛された。 ▶Gustavsberg(グスタフスベリ) 1826年ストックホルム近郊に創業。創業当初はバスタブの制作を主としていたが、19世紀半ば以降アート志向の作品を手掛け1900年のパリ万博への出品など経て世界的にも認知される陶器メーカーに成長。数多くの絢爛たるデザイナーたちによる創作活動で隆盛を極めるが1987年に廃窯。1996年に小規模ながら一部の作品の復刻生産が再開される。 ──────────────── メーカー | GUSTAVSBERG(グフスタフスベリ) 生産国 | Sweden(スウェーデン) シリーズ | WWF Utrotningshotade(WWF世界自然保護基金)シリーズ Igelkott (ハリネズミ) デザイナー | Lisa Larson(リサ・ラーソン) 年代 | 1979年 サイズ | H95 x W150 x D115(mm) ──────────────── コンディション | A ──────────────── コンディションについて A+ | 新品。 A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。 B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては標準的なコンディション。 C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。 O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。 ──────────────── ・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。 ────────────────
231,000円
Gustavsberg グスタフスベリ Prunus プルーヌス 220x190mm 角皿 北欧ヴィンテージ
青いスモモの 美しい濃淡に 癒されます。 商品番号:GTB-209 水彩画のようなスモモの青がみずみずしいPrunus(プルーヌス)シリーズの220x190mmの角皿です。 Stig Lindberg(スティグ・リンドベリ)の代表作のひとつとして長く愛され、彼の没後にはカップ&ソーサーの復刻版も作られましたが、色味などがオリジナルとは少し異なるようです。こちらはヴィンテージ版しか存在しない稀少な角皿。7つのスモモが5段並ぶさまは、まるでスモモで作ったカレンダーのよう。ヴィンテージ版ならではの手間をかけた滑らかなグラデーション、そして生前のリンドベリ自身が選んだ美しい青に癒されます。 ▶Stig Lindberg(スティグ・リンドベリ)1916-1982 スウェーデン北部、ヴェステルボッテン県ウメオにて5人兄弟の末っ子として誕生。コンストファック工芸学校を卒業後1937年グスタフスベリに入社。アートディレクターのWilhelm Kåge (ヴィルヘルム・コーゲ)に見いだされ1940年より専属デザイナーに登用される。創造的でアーティスティックな40年代を経て50年代以降はより大衆向けの日用品の生産を手がけ数多くの製品を世に送り出す。1958年には日本の西武デパートの包装紙のデザインを手がけるなど創作活動の範囲は陶器制作に止まらずテキスタイルや絵本の制作など多岐に渡った。1977年グスタフスベリを去り1979年イタリアへ移住。1982年6月イタリアにて没。享年66歳。 ▶Gustavsberg(グスタフスベリ) 1826年ストックホルム近郊に創業。創業当初はバスタブの制作を主としていたが、19世紀半ば以降アート志向の作品を手掛け1900年のパリ万博への出品など経て世界的にも認知される陶器メーカーに成長。数多くの絢爛たるデザイナーたちによる創作活動で隆盛を極めるが1987年に廃窯。1996年に小規模ながら一部の作品の復刻生産が再開される。 ──────────────── メーカー | GUSTAVSBERG(グフスタフスベリ) 生産国 | Sweden(スウェーデン) シリーズ | Prunus(プルーヌス) デザイナー | Stig Lindberg(スティグ・リンドベリ) 年代 | 1962-74年 サイズ:W220 x D190 x H35(mm) ──────────────── コンディション | B ・ペイントロスは写真を参照ください。 ──────────────── コンディションについて A+ | 新品。 A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。 B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては良いコンディション。 C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。 O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。 ──────────────── ・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。 ────────────────
26,500円
ARABIA アラビア Löyly muki ロウリュのマグカップ - 1 北欧ヴィンテージ
パパのうしろで 猫もふかふか 暖かそうです。 商品番号:ARB-399-1 Gunvor Olin-Glonqvist( グンヴァル・オリン・グランクヴィスト)がArabia(アラビア)のアート部門で制作したLöyly(ロウリュ)のマグカップです。 熱く熱した石に水をかけ蒸気を発生させることを、サウナの本場フィンランドではロウリュといいます。サウナ大好き家族を描いた4種類の絵柄のうちの、こちらはパパのマグ。薪をたっぷり用意したストーブの前で足を伸ばす裸のパパと、その後ろでくつろぐ猫が描かれています。 たっぷり注げるのでビアマグとして愛されていたロウリュシリーズ。お好きな飲み物を楽しんだり、お部屋のインテリアにどうぞ。 ▶Gunvor Olin-Glonqvist ( グンヴァル・オリン・グランクヴィスト)1928-2005 ヘルシンキ美術工芸大学にて学んだ後、1951年から93年までArabia(アラビア)でデザイナーとして活躍しました。 フォルムデザイン、アート作品と多くの分野で活躍し、その才能が認められ1976年からアートデパートメントのメンバーに登用。植物や動物をモチーフにした可愛らしいデザインを数多く制作しました。 ▶ARABIA(アラビア) 1873年フィンランド・ヘルシンキ郊外のアラビア地区に創設。1900年のパリ万博で金賞を受賞。1932年にはアラビア・アート部門が設立され、多くの優れたデザイナー、アーティストを擁し、普段使いの器の製造とともに数多くのアート作品を世に送り出すフィンランドを代表する世界的な陶製会社へと成長する。現在もユニークな作品を生み出し続けています。 ──────────────── メーカー | Arabia(アラビア) 生産国 | Finland(フィンランド) シリーズ | Löyly(ロウリュ) デザイナー | Gunvor Olin-Glonqvist ( グンヴァル・オリン・グランクヴィスト) 年代 | 1975-81年 サイズ: カップ ∅95 x H90(mm) カップ容量:約400ml ──────────────── コンディション | A ──────────────── コンディションについて A+ | 新品。 A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。 B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては標準的なコンディション。 C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。 O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。 ──────────────── ・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。 ────────────────
31,200円
ARABIA アラビア Löyly muki ロウリュのマグカップ - 2 北欧ヴィンテージ
白樺の香りに 包まれてママは 今宵も美肌です。 商品番号:ARB-399-2 Gunvor Olin-Glonqvist( グンヴァル・オリン・グランクヴィスト)がArabia(アラビア)のアート部門で制作したLöyly(ロウリュ)のマグカップです。 熱く熱した石に水をかけ蒸気を発生させることを、サウナの本場フィンランドではロウリュといいます。サウナ大好き家族を描いた4種類の絵柄のうちの、こちらはママのマグ。彼女が持っているのはフィンランドのサウナに欠かせないヴィヒタ(白樺の若い枝葉を束ねたもの)。全身を叩くと血行が良くなり、お肌のハリが保たれるといわれます。おや、月明かりの窓からコウモリがひらり。森のサウナ小屋ならではの珍しいお客さまです。 たっぷり注げるのでビアマグとして愛されていたロウリュシリーズ。お好きな飲み物を楽しんだり、お部屋のインテリアにどうぞ。 ▶Gunvor Olin-Glonqvist ( グンヴァル・オリン・グランクヴィスト)1928-2005 ヘルシンキ美術工芸大学にて学んだ後、1951年から93年までArabia(アラビア)でデザイナーとして活躍しました。 フォルムデザイン、アート作品と多くの分野で活躍し、その才能が認められ1976年からアートデパートメントのメンバーに登用。植物や動物をモチーフにした可愛らしいデザインを数多く制作しました。 ▶ARABIA(アラビア) 1873年フィンランド・ヘルシンキ郊外のアラビア地区に創設。1900年のパリ万博で金賞を受賞。1932年にはアラビア・アート部門が設立され、多くの優れたデザイナー、アーティストを擁し、普段使いの器の製造とともに数多くのアート作品を世に送り出すフィンランドを代表する世界的な陶製会社へと成長する。現在もユニークな作品を生み出し続けています。 ──────────────── メーカー | Arabia(アラビア) 生産国 | Finland(フィンランド) シリーズ | Löyly(ロウリュ) デザイナー | Gunvor Olin-Glonqvist ( グンヴァル・オリン・グランクヴィスト) 年代 | 1975-81年 サイズ: カップ ∅95 x H90(mm) カップ容量:約400ml ──────────────── コンディション | A-B・O ・カップ内部底に若干カトラリー跡が見られます。 ・カップ外側底に微かに貫入が見られます。 ──────────────── コンディションについて A+ | 新品。 A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。 B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては標準的なコンディション。 C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。 O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。 ──────────────── ・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。 ────────────────
29,800円
ARABIA アラビア Aslak アスラク ティーカップ&ソーサー - 1 北欧ヴィンテージ
雪の地平を 染めてゆく 太陽の帯。 商品番号:ARB-398-1 淡いグレーに濃いサーモンピンクが美しく映えるAslak(アスラク)シリーズのティーカップ&ソーサーです。 Aslak(アスラク)はラップランド地方の男性の名。民族衣装にインスパイアされたデザインでしょうか。極北の男性がまとう腰帯や襟の鮮やかな赤は雪原でもよく目立ちます。 フォルムはUlla Procope(ウラ・プロコペ)デザインのSモデル。Ruska(ルスカ)やUhtua(ウートゥア)と同じ形です。デコレーションはウートゥアも担当したInkeri Leivo(インケリ レイヴォ)。アスラクと青いウートゥアは姉妹のようなデザインなので並べて使っても楽しそうです。 ▶Inkeri Seppala Leivo(インケリ・セパッラ・レイヴォ)1944-2010 1970年にTaideteollinen oppilaitos美術大学を卒業しアラビアに入社。パターンデザインの制作に携わった後フォルムデザインやアート作品の制作を行う。代表作の一つArctica(アクティカ)シリーズは大ヒットしフィンランドでは大変ポピュラーな作品として知られている。 ▶Ulla Procope(ウラ・プロコペ)1921-1968 フィンランド生まれ。 ヘルシンキの美術デザイン学校を卒業後1948年から20年間アラビアの専属デザイナーとして活躍。Kaj Franck(カイ・フランク)に師事しアラビア在籍中にミラノ・トルエナーレで賞を受賞するなどアラビアを代表するデザイナー。 ▶ARABIA(アラビア) 1873年フィンランド・ヘルシンキ郊外のアラビア地区に創設。1900年のパリ万博で金賞を受賞。1932年にはアラビア・アート部門が設立され、多くの優れたデザイナー、アーティストを擁し、普段使いの器の製造とともに数多くのアート作品を世に送り出すフィンランドを代表する世界的な陶製会社へと成長する。現在もユニークな作品を生み出し続けています。 ──────────────── メーカー | Arabia(アラビア) 生産国 | Finland(フィンランド) シリーズ | Aslak(アスラク) デザイナー | デコレーション Inkeri Leivo(インケリ レイヴォ)、フォルムデザイン Ulla Procope(ウラ・プロコペ) 年代 | 1970年代 サイズ: カップ ∅100 x H54、ソーサー ∅160 x H20(mm) カップ容量 | 約210ml ──────────────── コンディション | A ──────────────── コンディションについて A+ | 新品。 A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。 B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては標準的なコンディション。 C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。 O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。 ──────────────── ・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。 ────────────────
14,000円
ARABIA アラビア Aslak アスラク ティーカップ&ソーサー - 2 北欧ヴィンテージ ★わけあり★
雪の地平を 染めてゆく 太陽の帯。 商品番号:ARB-398-2 淡いグレーに濃いサーモンピンクが美しく映えるAslak(アスラク)シリーズのティーカップ&ソーサーです。 Aslak(アスラク)はラップランド地方の男性の名。民族衣装にインスパイアされたデザインでしょうか。極北の男性がまとう腰帯や襟の鮮やかな赤は雪原でもよく目立ちます。 フォルムはUlla Procope(ウラ・プロコペ)デザインのSモデル。Ruska(ルスカ)やUhtua(ウートゥア)と同じ形です。デコレーションはウートゥアも担当したInkeri Leivo(インケリ レイヴォ)。アスラクと青いウートゥアは姉妹のようなデザインなので並べて使っても楽しそうです。 ▶Inkeri Seppala Leivo(インケリ・セパッラ・レイヴォ)1944-2010 1970年にTaideteollinen oppilaitos美術大学を卒業しアラビアに入社。パターンデザインの制作に携わった後フォルムデザインやアート作品の制作を行う。代表作の一つArctica(アクティカ)シリーズは大ヒットしフィンランドでは大変ポピュラーな作品として知られている。 ▶Ulla Procope(ウラ・プロコペ)1921-1968 フィンランド生まれ。 ヘルシンキの美術デザイン学校を卒業後1948年から20年間アラビアの専属デザイナーとして活躍。Kaj Franck(カイ・フランク)に師事しアラビア在籍中にミラノ・トルエナーレで賞を受賞するなどアラビアを代表するデザイナー。 ▶ARABIA(アラビア) 1873年フィンランド・ヘルシンキ郊外のアラビア地区に創設。1900年のパリ万博で金賞を受賞。1932年にはアラビア・アート部門が設立され、多くの優れたデザイナー、アーティストを擁し、普段使いの器の製造とともに数多くのアート作品を世に送り出すフィンランドを代表する世界的な陶製会社へと成長する。現在もユニークな作品を生み出し続けています。 ──────────────── メーカー | Arabia(アラビア) 生産国 | Finland(フィンランド) シリーズ | Aslak(アスラク) デザイナー | デコレーション Inkeri Leivo(インケリ レイヴォ)、フォルムデザイン Ulla Procope(ウラ・プロコペ) 年代 | 1970年代 サイズ: カップ ∅100 x H54、ソーサー ∅160 x H20(mm) カップ容量 | 約210ml ──────────────── コンディション | カップ A・O、ソーサー A-B ★わけあり★ ・カップ側面に一ヵ所ヒビがあります(写真参照)。 ──────────────── コンディションについて A+ | 新品。 A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。 B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては標準的なコンディション。 C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。 O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。 ──────────────── ・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。 ────────────────
3,800円
Kosta Boda コスタボダ Göran Wärff ヨーラン・ヴァルフ 花瓶「Lapland」 北欧ヴィンテージ
北の果ての丘に 小さな太陽が 昇ります。 商品番号:KSB-12 Göran Wärff(ヨーラン・ヴァルフ)が1970年代にKosta Boda(コスタボダ)で制作したLapland(ラップランド)シリーズの花瓶です。 オリーブ色と青でけむるように彩色されたアートガラス。正面には白いエッチングでラップランドの風景が描かれています。太陽は低く昇り、丘のふもとには木々、建物、動物などが点在。絵の素朴なタッチは最果ての地に暮らすサーミの人々に伝承されてきた図像を彷彿とさせます。 花瓶の反対側はクリアガラス。底面にはデザイナーの署名が刻まれています。 ▶Göran Wärff(ヨーラン・ヴァルフ)1933-2022 20世紀スウェーデンを代表するガラスデザイナー。当初建築家を志していたが吹きガラス・ガラス細工の匠の技に魅せられガラス製品デザイナーとなる。1960年よりコスタボダ社で活躍。現在その作品はスウェーデン国立博物館などで見ることができる。 ▶Kosta Boda(コスタボダ) 発祥は1742年スウェーデン南部のスモールランド地方に設立されたガラス工場「コスタ」。社名はスウェーデン国王カール12世の配下アンダース・コスクルとアンダース・フォン・ホルステンの名前よりつくられ、現存するヨーロッパのガラス工場の中で最も古い歴史を持つ。ボダ社との併合を経て1971年に名前をKosta Boda(コスタボダ)とし、その作品はスウェーデン王室の晩餐会で用いられるなど高い評価を得ており、現在も旺盛な創作活動が続いている。 ──────────────── メーカー | Kostaboda(コスタボダ) 生産国 | Sweden(スウェーデン) シリーズ | Lapland(ラップランド) デザイナー | Göran Wärff(ヨーラン・ヴァルフ) 年代 | 1970年代 サイズ | W125 x D70 x H145(mm) ──────────────── コンディション | A ──────────────── コンディションについて A+ | 新品。 A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。 B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては良いコンディション。 C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。 O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。 ──────────────── ・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。 ────────────────
57,800円
ARABIA アラビア Suolinnun Vati 420mm 沼の草花の楕円大皿 北欧ヴィンテージ
草花と草の実が、 岸辺をわたる風に そよいでいます。 商品番号:ARB-382 Palermo(パレルモ)シリーズで有名なDorrit von Fieandt(ドリット・フォン・フィーアント)がフィンランド ARABIA(アラビア) でデザインした420mm 楕円大皿です。 シリーズ名のSuolinnun (スオリヌン)は沼の鳥を意味しますが、この大皿には鳥は描かれておらず、かわりに色とりどりの草花や草の実が生い茂っています。背景色の深緑の部分は水辺を表しているのでしょうか。アラビアアート部門の作品で一点一点手描きで絵付けされています。草花に混じって作家のイニシャルDFが印されています。 ▶Dorrit von Fieandt(ドリット・フォン・フィーアント)1927-2021 ヘルシンキ生まれ。 テキスタイル、グラフィックデザイン、陶芸を学んだ後、1949-54、65-86年には自身のスタジオで創作活動を行う。1986年から98年までアラビアの美術部門に客員アーティストとして勤務し「パレルモ」「ポエティカ」「チャイナティー」「フベルトゥス」など芸術性の高い作品を制作。1993年にはフィンランド大統領より「プロ・フィンランディア・メダル」を授与される。 ▶ARABIA(アラビア) 1873年フィンランド・ヘルシンキ郊外のアラビア地区に創設。1900年のパリ万博で金賞を受賞。1932年にはアラビア・アート部門が設立され、多くの優れたデザイナー、アーティストを擁し、普段使いの器の製造とともに数多くのアート作品を世に送り出すフィンランドを代表する世界的な陶製会社へと成長する。現在もユニークな作品を生み出し続けています。 ──────────────── メーカー | Arabia(アラビア) 生産国 | Finland(フィンランド) シリーズ | Suolinnun (スオリヌン) デザイナー | デコレート Dorrit von Fieandt(ドリット・フォン・フィーアント) 年代 | 1988年 サイズ | W420 x D30 x H00(mm) ──────────────── コンディション | A ──────────────── コンディションについて A+ | 新品。 A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。 B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては標準的なコンディション。 C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。 O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。 ──────────────── ・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。 ────────────────
88,000円
ARABIA アラビア GA1 Hilkka Liisa Ahola ヒルッカ リーサ アホラ 青い薔薇のポット - 2 北欧ヴィンテージ
青い花びらが ほんのり優しい 北欧の急須。 商品番号:ARB-60-2 アラビアの代表的なデザイナーUlla Procope(ウラ・プロコペ)がフォルムをデザインしたGAシリーズの小ぶりなGA1ポットに、アラビアのアート部門の代表的デザイナーHilkka Liisa Ahola (ヒルッカ・リーサ・アホラ)が青い薔薇を描いたポットです。 把手が傷んでいたり取り替えられていたりすることが多いシリーズですが、こちらはオリジナル籐製の品です。 ▶Hilkka-Liisa Ahola(ヒルッカ・リーサ・アホラ) 1920年ヘルシンキ生まれ。1947年から74年までアラビアのアート部門で活躍。1968年にフィレンツェ陶器ビエンナーレにおいてグランプリを与えられる。多様な技法を用い様々な表現に挑戦した彼女ですが特に花をモチーフにした作品が有名です。 ▶Ulla Procope(ウラ・プロコペ)1921-1968 フィンランド生まれ。 ヘルシンキの美術デザイン学校を卒業後1948年から20年間アラビアの専属デザイナーとして活躍。Kaj Franck(カイ・フランク)に師事しアラビア在籍中にミラノ・トルエナーレで賞を受賞するなどアラビアを代表するデザイナー。 ▶ARABIA(アラビア) 1873年フィンランド・ヘルシンキ郊外のアラビア地区に創設。1900年のパリ万博で金賞を受賞。1932年にはアラビア・アート部門が設立され、多くの優れたデザイナー、アーティストを擁し、普段使いの器の製造とともに数多くのアート作品を世に送り出すフィンランドを代表する世界的な陶製会社へと成長する。現在もユニークな作品を生み出し続けています。 ──────────────── メーカー | Arabia(アラビア) 生産国 | Finland(フィンランド) シリーズ | SunRose(サンローズ) デザイナー | Ulla Procope(ウラ・プロコペ)、Hilkka Liisa Ahola (ヒルッカ・リーサ・アホラ) 年代 | 1949年-64年 サイズ: ∅120 (口造り∅55)x (把手を含まない)H110(mm) 容量:約700ml ──────────────── コンディション | A ──────────────── コンディションについて A+ | 新品。 A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。 B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては標準的なコンディション。 C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。 O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。 ──────────────── ・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。 ────────────────
34,500円
ARABIA アラビア Katrilli カトリッリ 220mm大鉢・ボウル 北欧ヴィンテージ
水面をすべる 大輪の花たちの しずかな輪舞。 商品番号:ARB-385 フォルムデザインUlla Procope(ウラ・プロコペ)、デコレートデザインEsteri Tomula(エステリ・トムラ)によるKatrilli(カトリッリ)シリーズの220mmの大鉢・ボウルです。 フィンランドの民族舞踊を意味するKatrilli(カトリッリ)。蓮の花でしょうか、水面で輪になって踊っているようです。可愛らしい絵柄ですがシックな色調で落ち着いた印象で大変人気があります。3年間のみ作られた希少なシリーズです。 ▶Esteri Tomula ( エステリ・トムラ)1920~1998 1920年ヘルシンキ生まれ。ヘルシンキ美術工芸大学(現:アールト大学)で陶器への絵付けを学び、1947年から84年までArabia(アラビア)で活躍した。フォルムデザインは手がけず、もっぱらデコレーションのデザインに専念していたようです。植物をモチーフとした繊細で緻密な描画には定評がありArabia(アラビア)を代表するデザイナーの一人です。 ▶Ulla Procope(ウラ・プロコペ)1921-1968 フィンランド生まれ。 ヘルシンキの美術デザイン学校を卒業後1948年から20年間アラビアの専属デザイナーとして活躍。Kaj Franck(カイ・フランク)に師事しアラビア在籍中にミラノ・トルエナーレで賞を受賞するなどアラビアを代表するデザイナー。 ▶ARABIA(アラビア) 1873年フィンランド・ヘルシンキ郊外のアラビア地区に創設。1900年のパリ万博で金賞を受賞。1932年にはアラビア・アート部門が設立され、多くの優れたデザイナー、アーティストを擁し、普段使いの器の製造とともに数多くのアート作品を世に送り出すフィンランドを代表する世界的な陶製会社へと成長する。現在もユニークな作品を生み出し続けています。 ──────────────── メーカー | Arabia(アラビア) 生産国 | Finland(フィンランド) シリーズ | Katrilli(カトリッリ) デザイナー | Esteri Tomula(エステリ・トムラ)、Ulla Procope(ウラ・プロコペ) 年代 | 1975-77年 サイズ:∅220 x H105(mm) ──────────────── コンディション | A ──────────────── コンディションについて A+ | 新品。 A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。 B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては標準的なコンディション。 C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。 O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。 ──────────────── ・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。 ────────────────
23,800円
ARABIA アラビア Katrilli カトリッリ ピッチャー・ジャグ 北欧ヴィンテージ
水面をすべる 大輪の花たちの しずかな輪舞。 商品番号:ARB-386 フォルムデザインUlla Procope(ウラ・プロコペ)、デコレートデザインEsteri Tomula(エステリ・トムラ)によるKatrilli(カトリッリ)シリーズのピッチャー・ジャグです。 フィンランドの民族舞踊を意味するKatrilli(カトリッリ)。蓮の花でしょうか、水面で輪になって踊っているようです。可愛らしい絵柄ですがシックな色調で落ち着いた印象で大変人気があります。3年間のみ作られた希少なシリーズです。 ▶Esteri Tomula ( エステリ・トムラ)1920~1998 1920年ヘルシンキ生まれ。ヘルシンキ美術工芸大学(現:アールト大学)で陶器への絵付けを学び、1947年から84年までArabia(アラビア)で活躍した。フォルムデザインは手がけず、もっぱらデコレーションのデザインに専念していたようです。植物をモチーフとした繊細で緻密な描画には定評がありArabia(アラビア)を代表するデザイナーの一人です。 ▶Ulla Procope(ウラ・プロコペ)1921-1968 フィンランド生まれ。 ヘルシンキの美術デザイン学校を卒業後1948年から20年間アラビアの専属デザイナーとして活躍。Kaj Franck(カイ・フランク)に師事しアラビア在籍中にミラノ・トルエナーレで賞を受賞するなどアラビアを代表するデザイナー。 ▶ARABIA(アラビア) 1873年フィンランド・ヘルシンキ郊外のアラビア地区に創設。1900年のパリ万博で金賞を受賞。1932年にはアラビア・アート部門が設立され、多くの優れたデザイナー、アーティストを擁し、普段使いの器の製造とともに数多くのアート作品を世に送り出すフィンランドを代表する世界的な陶製会社へと成長する。現在もユニークな作品を生み出し続けています。 ──────────────── メーカー | Arabia(アラビア) 生産国 | Finland(フィンランド) シリーズ | Katrilli(カトリッリ) デザイナー | Esteri Tomula(エステリ・トムラ)、Ulla Procope(ウラ・プロコペ) 年代 | 1975-77年 サイズ:∅125 x H143(mm) 容量 | 約1200ml ──────────────── コンディション | A ・花柄の一部と把手に焼き染みが見られます(写真参照)。 ──────────────── コンディションについて A+ | 新品。 A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。 B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては標準的なコンディション。 C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。 O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。 ──────────────── ・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。 ────────────────
22,300円
ARABIA アラビア Katrilli カトリッリ コーヒーカップ&ソーサー - 1 北欧ヴィンテージ
蓮の花が 輪になって ダンス。 商品番号:ARB-389-1 フォルムデザインUlla Procope(ウラ・プロコペ)、デコレートデザインEsteri Tomula(エステリ・トムラ)によるKatrilli(カトリッリ)シリーズのデミタスコーヒーカップ&ソーサーです。 フィンランドの民族舞踊を意味するKatrilli(カトリッリ)ですが、可愛らしく踊っているのは花たちのようです。可愛らしい絵柄ですがシックな色調で落ち着いた印象で大変人気があります。3年間のみ作られた希少なシリーズです。 ▶Esteri Tomula ( エステリ・トムラ)1920~1998 1920年ヘルシンキ生まれ。ヘルシンキ美術工芸大学(現:アールト大学)で陶器への絵付けを学び、1947年から84年までArabia(アラビア)で活躍した。フォルムデザインは手がけず、もっぱらデコレーションのデザインに専念していたようです。植物をモチーフとした繊細で緻密な描画には定評がありArabia(アラビア)を代表するデザイナーの一人です。 ▶Ulla Procope(ウラ・プロコペ)1921-1968 フィンランド生まれ。 ヘルシンキの美術デザイン学校を卒業後1948年から20年間アラビアの専属デザイナーとして活躍。Kaj Franck(カイ・フランク)に師事しアラビア在籍中にミラノ・トルエナーレで賞を受賞するなどアラビアを代表するデザイナー。 ▶ARABIA(アラビア) 1873年フィンランド・ヘルシンキ郊外のアラビア地区に創設。1900年のパリ万博で金賞を受賞。1932年にはアラビア・アート部門が設立され、多くの優れたデザイナー、アーティストを擁し、普段使いの器の製造とともに数多くのアート作品を世に送り出すフィンランドを代表する世界的な陶製会社へと成長する。現在もユニークな作品を生み出し続けています。 ──────────────── メーカー | Arabia(アラビア) 生産国 | Finland(フィンランド) シリーズ | Katrilli(カトリッリ) デザイナー | Esteri Tomula(エステリ・トムラ)、Ulla Procope(ウラ・プロコペ) 年代 | 1975-77年 サイズ:カップ ∅75 x H47、ソーサー ∅115(mm) ──────────────── コンディション | A ──────────────── コンディションについて A+ | 新品。 A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。 B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては標準的なコンディション。 C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。 O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。 ──────────────── ・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。 ────────────────
26,000円
ARABIA アラビア Katrilli カトリッリ コーヒーカップ&ソーサー - 2 北欧ヴィンテージ
水面をすべる 可憐な花たちの しずかな輪舞。 商品番号:ARB-389-2 フォルムデザインUlla Procope(ウラ・プロコペ)、デコレートデザインEsteri Tomula(エステリ・トムラ)によるKatrilli(カトリッリ)シリーズのコーヒーカップ&ソーサーです。 フィンランドの民族舞踊を意味するKatrilli(カトリッリ)。蓮の花でしょうか、水面で輪になって踊っているようです。可愛らしい絵柄ですがシックな色調で落ち着いた印象で大変人気があります。3年間のみ作られた希少なシリーズです。 ▶Esteri Tomula ( エステリ・トムラ)1920~1998 1920年ヘルシンキ生まれ。ヘルシンキ美術工芸大学(現:アールト大学)で陶器への絵付けを学び、1947年から84年までArabia(アラビア)で活躍した。フォルムデザインは手がけず、もっぱらデコレーションのデザインに専念していたようです。植物をモチーフとした繊細で緻密な描画には定評がありArabia(アラビア)を代表するデザイナーの一人です。 ▶Ulla Procope(ウラ・プロコペ)1921-1968 フィンランド生まれ。 ヘルシンキの美術デザイン学校を卒業後1948年から20年間アラビアの専属デザイナーとして活躍。Kaj Franck(カイ・フランク)に師事しアラビア在籍中にミラノ・トルエナーレで賞を受賞するなどアラビアを代表するデザイナー。 ▶ARABIA(アラビア) 1873年フィンランド・ヘルシンキ郊外のアラビア地区に創設。1900年のパリ万博で金賞を受賞。1932年にはアラビア・アート部門が設立され、多くの優れたデザイナー、アーティストを擁し、普段使いの器の製造とともに数多くのアート作品を世に送り出すフィンランドを代表する世界的な陶製会社へと成長する。現在もユニークな作品を生み出し続けています。 ──────────────── メーカー | Arabia(アラビア) 生産国 | Finland(フィンランド) シリーズ | Katrilli(カトリッリ) デザイナー | Esteri Tomula(エステリ・トムラ)、Ulla Procope(ウラ・プロコペ) 年代 | 1975-77年 サイズ:カップ ∅82 x H60、ソーサー ∅130 x H16(mm) ──────────────── コンディション | カップ A、ソーサー A-B ・カップ把手に制作時にできたと思われる小さな凹みが見られます(写真参照)。 ・カップ高台に焼き染みが見られます(写真参照)。 ──────────────── コンディションについて A+ | 新品。 A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。 B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては標準的なコンディション。 C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。 O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。 ──────────────── ・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。 ────────────────
23,000円
ARABIA アラビア Katrilli カトリッリ コーヒーカップ&ソーサー - 3 北欧ヴィンテージ
水面をすべる 可憐な花たちの しずかな輪舞。 商品番号:ARB-389-3 フォルムデザインUlla Procope(ウラ・プロコペ)、デコレートデザインEsteri Tomula(エステリ・トムラ)によるKatrilli(カトリッリ)シリーズのコーヒーカップ&ソーサーです。 フィンランドの民族舞踊を意味するKatrilli(カトリッリ)。蓮の花でしょうか、水面で輪になって踊っているようです。可愛らしい絵柄ですがシックな色調で落ち着いた印象で大変人気があります。3年間のみ作られた希少なシリーズです。 ▶Esteri Tomula ( エステリ・トムラ)1920~1998 1920年ヘルシンキ生まれ。ヘルシンキ美術工芸大学(現:アールト大学)で陶器への絵付けを学び、1947年から84年までArabia(アラビア)で活躍した。フォルムデザインは手がけず、もっぱらデコレーションのデザインに専念していたようです。植物をモチーフとした繊細で緻密な描画には定評がありArabia(アラビア)を代表するデザイナーの一人です。 ▶Ulla Procope(ウラ・プロコペ)1921-1968 フィンランド生まれ。 ヘルシンキの美術デザイン学校を卒業後1948年から20年間アラビアの専属デザイナーとして活躍。Kaj Franck(カイ・フランク)に師事しアラビア在籍中にミラノ・トルエナーレで賞を受賞するなどアラビアを代表するデザイナー。 ▶ARABIA(アラビア) 1873年フィンランド・ヘルシンキ郊外のアラビア地区に創設。1900年のパリ万博で金賞を受賞。1932年にはアラビア・アート部門が設立され、多くの優れたデザイナー、アーティストを擁し、普段使いの器の製造とともに数多くのアート作品を世に送り出すフィンランドを代表する世界的な陶製会社へと成長する。現在もユニークな作品を生み出し続けています。 ──────────────── メーカー | Arabia(アラビア) 生産国 | Finland(フィンランド) シリーズ | Katrilli(カトリッリ) デザイナー | Esteri Tomula(エステリ・トムラ)、Ulla Procope(ウラ・プロコペ) 年代 | 1975-77年 サイズ:カップ ∅82 x H60、ソーサー ∅130 x H16(mm) ──────────────── コンディション | カップ A 、ソーサー B ・カップ把手の付け根部分に制作時にできたと思われる筋状の凹み(釉薬内)が見られます(写真参照)。 ・カップ縁近くに一箇所貫入が見られます(写真参照)。 位置は把手のほぼ反対側にあたる箇所です。 ──────────────── コンディションについて A+ | 新品。 A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。 B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては標準的なコンディション。 C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。 O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。 ──────────────── ・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。 ────────────────
17,200円
ARABIA アラビア Katrilli カトリッリ デミタスコーヒーカップ&ソーサー - 2 北欧ヴィンテージ
蓮の花が 輪になって ダンス。 商品番号:ARB-36-2 フォルムデザインUlla Procope(ウラ・プロコペ)、デコレートデザインEsteri Tomula(エステリ・トムラ)によるKatrilli(カトリッリ)シリーズのデミタスコーヒーカップ&ソーサーです。 フィンランドの民族舞踊を意味するKatrilli(カトリッリ)ですが、可愛らしく踊っているのは花たちのようです。可愛らしい絵柄ですがシックな色調で落ち着いた印象で大変人気があります。3年間のみ作られた希少なシリーズです。 ▶Esteri Tomula ( エステリ・トムラ)1920~1998 1920年ヘルシンキ生まれ。ヘルシンキ美術工芸大学(現:アールト大学)で陶器への絵付けを学び、1947年から84年までArabia(アラビア)で活躍した。フォルムデザインは手がけず、もっぱらデコレーションのデザインに専念していたようです。植物をモチーフとした繊細で緻密な描画には定評がありArabia(アラビア)を代表するデザイナーの一人です。 ▶Ulla Procope(ウラ・プロコペ)1921-1968 フィンランド生まれ。 ヘルシンキの美術デザイン学校を卒業後1948年から20年間アラビアの専属デザイナーとして活躍。Kaj Franck(カイ・フランク)に師事しアラビア在籍中にミラノ・トルエナーレで賞を受賞するなどアラビアを代表するデザイナー。 ▶ARABIA(アラビア) 1873年フィンランド・ヘルシンキ郊外のアラビア地区に創設。1900年のパリ万博で金賞を受賞。1932年にはアラビア・アート部門が設立され、多くの優れたデザイナー、アーティストを擁し、普段使いの器の製造とともに数多くのアート作品を世に送り出すフィンランドを代表する世界的な陶製会社へと成長する。現在もユニークな作品を生み出し続けています。 ──────────────── メーカー | Arabia(アラビア) 生産国 | Finland(フィンランド) シリーズ | Katrilli(カトリッリ) デザイナー | Esteri Tomula(エステリ・トムラ)、Ulla Procope(ウラ・プロコペ) 年代 | 1975-77年 サイズ:カップ ∅75 x H47、ソーサー ∅115(mm) ──────────────── コンディション | A ──────────────── コンディションについて A+ | 新品。 A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。 B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては標準的なコンディション。 C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。 O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。 ──────────────── ・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。 ────────────────
17,800円
ARABIA アラビア Katrilli カトリッリ デミタスコーヒーカップ&ソーサー - 5 北欧ヴィンテージ
蓮の花が 輪になって ダンス。 商品番号:ARB-36-5 フォルムデザインUlla Procope(ウラ・プロコペ)、デコレートデザインEsteri Tomula(エステリ・トムラ)によるKatrilli(カトリッリ)シリーズのデミタスコーヒーカップ&ソーサーです。 フィンランドの民族舞踊を意味するKatrilli(カトリッリ)ですが、可愛らしく踊っているのは花たちのようです。可愛らしい絵柄ですがシックな色調で落ち着いた印象で大変人気があります。3年間のみ作られた希少なシリーズです。 ▶Esteri Tomula ( エステリ・トムラ)1920~1998 1920年ヘルシンキ生まれ。ヘルシンキ美術工芸大学(現:アールト大学)で陶器への絵付けを学び、1947年から84年までArabia(アラビア)で活躍した。フォルムデザインは手がけず、もっぱらデコレーションのデザインに専念していたようです。植物をモチーフとした繊細で緻密な描画には定評がありArabia(アラビア)を代表するデザイナーの一人です。 ▶Ulla Procope(ウラ・プロコペ)1921-1968 フィンランド生まれ。 ヘルシンキの美術デザイン学校を卒業後1948年から20年間アラビアの専属デザイナーとして活躍。Kaj Franck(カイ・フランク)に師事しアラビア在籍中にミラノ・トルエナーレで賞を受賞するなどアラビアを代表するデザイナー。 ▶ARABIA(アラビア) 1873年フィンランド・ヘルシンキ郊外のアラビア地区に創設。1900年のパリ万博で金賞を受賞。1932年にはアラビア・アート部門が設立され、多くの優れたデザイナー、アーティストを擁し、普段使いの器の製造とともに数多くのアート作品を世に送り出すフィンランドを代表する世界的な陶製会社へと成長する。現在もユニークな作品を生み出し続けています。 ──────────────── メーカー | Arabia(アラビア) 生産国 | Finland(フィンランド) シリーズ | Katrilli(カトリッリ) デザイナー | Esteri Tomula(エステリ・トムラ)、Ulla Procope(ウラ・プロコペ) 年代 | 1975-77年 サイズ:カップ ∅75 x H47、ソーサー ∅115(mm) ──────────────── コンディション | A ・カップ側面縁近くに焼き染みが見られます(写真参照)。 ・カップ内部・底に小さな黒い焼き染みが見られます(写真参照)。 ・カップの据わりが若干悪いですが、使用に差しつかえはありません。 ──────────────── コンディションについて A+ | 新品。 A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。 B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては標準的なコンディション。 C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。 O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。 ──────────────── ・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。 ────────────────
16,300円
ARABIA アラビア Katrilli カトリッリ 340mm大皿 - 1 北欧ヴィンテージ
大皿を囲む 水面の花たちの しずかな輪舞。 商品番号:ARB-384-1 フォルムデザインUlla Procope(ウラ・プロコペ)、デコレートデザインEsteri Tomula(エステリ・トムラ)によるKatrilli(カトリッリ)シリーズの340mmの大皿です。 フィンランドの民族舞踊を意味するKatrilli(カトリッリ)。蓮の花でしょうか、水面で輪になって踊っているようです。可愛らしい絵柄ですがシックな色調で落ち着いた印象で大変人気があります。3年間のみ作られた希少なシリーズです。 ▶Esteri Tomula ( エステリ・トムラ)1920~1998 1920年ヘルシンキ生まれ。ヘルシンキ美術工芸大学(現:アールト大学)で陶器への絵付けを学び、1947年から84年までArabia(アラビア)で活躍した。フォルムデザインは手がけず、もっぱらデコレーションのデザインに専念していたようです。植物をモチーフとした繊細で緻密な描画には定評がありArabia(アラビア)を代表するデザイナーの一人です。 ▶Ulla Procope(ウラ・プロコペ)1921-1968 フィンランド生まれ。 ヘルシンキの美術デザイン学校を卒業後1948年から20年間アラビアの専属デザイナーとして活躍。Kaj Franck(カイ・フランク)に師事しアラビア在籍中にミラノ・トルエナーレで賞を受賞するなどアラビアを代表するデザイナー。 ▶ARABIA(アラビア) 1873年フィンランド・ヘルシンキ郊外のアラビア地区に創設。1900年のパリ万博で金賞を受賞。1932年にはアラビア・アート部門が設立され、多くの優れたデザイナー、アーティストを擁し、普段使いの器の製造とともに数多くのアート作品を世に送り出すフィンランドを代表する世界的な陶製会社へと成長する。現在もユニークな作品を生み出し続けています。 ──────────────── メーカー | Arabia(アラビア) 生産国 | Finland(フィンランド) シリーズ | Katrilli(カトリッリ) デザイナー | Esteri Tomula(エステリ・トムラ)、Ulla Procope(ウラ・プロコペ) 年代 | 1975-77年 サイズ:∅340 x H35(mm) ──────────────── コンディション | A ──────────────── コンディションについて A+ | 新品。 A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。 B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては標準的なコンディション。 C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。 O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。 ──────────────── ・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。 ────────────────
22,800円
ARABIA アラビア Katrilli カトリッリ 340mm大皿 - 2 北欧ヴィンテージ
蓮の花が 輪になって ダンス。 商品番号:ARB-384-2 フォルムデザインUlla Procope(ウラ・プロコペ)、デコレートデザインEsteri Tomula(エステリ・トムラ)によるKatrilli(カトリッリ)シリーズの340mmの大皿です。 フィンランドの民族舞踊を意味するKatrilli(カトリッリ)ですが、可愛らしく踊っているのは花たちのようです。可愛らしい絵柄ですがシックな色調で落ち着いた印象で大変人気があります。3年間のみ作られた希少なシリーズです。 ▶Esteri Tomula ( エステリ・トムラ)1920~1998 1920年ヘルシンキ生まれ。ヘルシンキ美術工芸大学(現:アールト大学)で陶器への絵付けを学び、1947年から84年までArabia(アラビア)で活躍した。フォルムデザインは手がけず、もっぱらデコレーションのデザインに専念していたようです。植物をモチーフとした繊細で緻密な描画には定評がありArabia(アラビア)を代表するデザイナーの一人です。 ▶Ulla Procope(ウラ・プロコペ)1921-1968 フィンランド生まれ。 ヘルシンキの美術デザイン学校を卒業後1948年から20年間アラビアの専属デザイナーとして活躍。Kaj Franck(カイ・フランク)に師事しアラビア在籍中にミラノ・トルエナーレで賞を受賞するなどアラビアを代表するデザイナー。 ▶ARABIA(アラビア) 1873年フィンランド・ヘルシンキ郊外のアラビア地区に創設。1900年のパリ万博で金賞を受賞。1932年にはアラビア・アート部門が設立され、多くの優れたデザイナー、アーティストを擁し、普段使いの器の製造とともに数多くのアート作品を世に送り出すフィンランドを代表する世界的な陶製会社へと成長する。現在もユニークな作品を生み出し続けています。 ──────────────── メーカー | Arabia(アラビア) 生産国 | Finland(フィンランド) シリーズ | Katrilli(カトリッリ) デザイナー | Esteri Tomula(エステリ・トムラ)、Ulla Procope(ウラ・プロコペ) 年代 | 1975-77年 サイズ:∅340 x H35(mm) ──────────────── コンディション | B ・カトラリー跡と思われるスレが見られます(写真参照)。 ──────────────── コンディションについて A+ | 新品。 A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。 B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては標準的なコンディション。 C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。 O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。 ──────────────── ・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。 ────────────────
19,800円
ARABIA アラビア Katrilli カトリッリ 177mm皿 - 2 北欧ヴィンテージ
水面をすべる 可憐な花たちの しずかな輪舞。 商品番号:ARB-388-2 フォルムデザインUlla Procope(ウラ・プロコペ)、デコレートデザインEsteri Tomula(エステリ・トムラ)によるKatrilli(カトリッリ)シリーズの177mm皿です。 フィンランドの民族舞踊を意味するKatrilli(カトリッリ)。蓮の花でしょうか、水面で輪になって踊っているようです。可愛らしい絵柄ですがシックな色調で落ち着いた印象で大変人気があります。3年間のみ作られた希少なシリーズです。 ▶Esteri Tomula ( エステリ・トムラ)1920~1998 1920年ヘルシンキ生まれ。ヘルシンキ美術工芸大学(現:アールト大学)で陶器への絵付けを学び、1947年から84年までArabia(アラビア)で活躍した。フォルムデザインは手がけず、もっぱらデコレーションのデザインに専念していたようです。植物をモチーフとした繊細で緻密な描画には定評がありArabia(アラビア)を代表するデザイナーの一人です。 ▶Ulla Procope(ウラ・プロコペ)1921-1968 フィンランド生まれ。 ヘルシンキの美術デザイン学校を卒業後1948年から20年間アラビアの専属デザイナーとして活躍。Kaj Franck(カイ・フランク)に師事しアラビア在籍中にミラノ・トルエナーレで賞を受賞するなどアラビアを代表するデザイナー。 ▶ARABIA(アラビア) 1873年フィンランド・ヘルシンキ郊外のアラビア地区に創設。1900年のパリ万博で金賞を受賞。1932年にはアラビア・アート部門が設立され、多くの優れたデザイナー、アーティストを擁し、普段使いの器の製造とともに数多くのアート作品を世に送り出すフィンランドを代表する世界的な陶製会社へと成長する。現在もユニークな作品を生み出し続けています。 ──────────────── メーカー | Arabia(アラビア) 生産国 | Finland(フィンランド) シリーズ | Katrilli(カトリッリ) デザイナー | Esteri Tomula(エステリ・トムラ)、Ulla Procope(ウラ・プロコペ) 年代 | 1975-77年 サイズ:∅177 x H15(mm) ──────────────── コンディション | A ・縁に小さな釉薬ロスが見られます(写真参照)。 ──────────────── コンディションについて A+ | 新品。 A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。 B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては標準的なコンディション。 C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。 O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。 ──────────────── ・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。 ────────────────
9,400円
ARABIA アラビア Katrilli カトリッリ 177mm皿 - 3 北欧ヴィンテージ
水面をすべる 可憐な花たちの しずかな輪舞。 商品番号:ARB-388-3 フォルムデザインUlla Procope(ウラ・プロコペ)、デコレートデザインEsteri Tomula(エステリ・トムラ)によるKatrilli(カトリッリ)シリーズの177mm皿です。 フィンランドの民族舞踊を意味するKatrilli(カトリッリ)。蓮の花でしょうか、水面で輪になって踊っているようです。可愛らしい絵柄ですがシックな色調で落ち着いた印象で大変人気があります。3年間のみ作られた希少なシリーズです。 ▶Esteri Tomula ( エステリ・トムラ)1920~1998 1920年ヘルシンキ生まれ。ヘルシンキ美術工芸大学(現:アールト大学)で陶器への絵付けを学び、1947年から84年までArabia(アラビア)で活躍した。フォルムデザインは手がけず、もっぱらデコレーションのデザインに専念していたようです。植物をモチーフとした繊細で緻密な描画には定評がありArabia(アラビア)を代表するデザイナーの一人です。 ▶Ulla Procope(ウラ・プロコペ)1921-1968 フィンランド生まれ。 ヘルシンキの美術デザイン学校を卒業後1948年から20年間アラビアの専属デザイナーとして活躍。Kaj Franck(カイ・フランク)に師事しアラビア在籍中にミラノ・トルエナーレで賞を受賞するなどアラビアを代表するデザイナー。 ▶ARABIA(アラビア) 1873年フィンランド・ヘルシンキ郊外のアラビア地区に創設。1900年のパリ万博で金賞を受賞。1932年にはアラビア・アート部門が設立され、多くの優れたデザイナー、アーティストを擁し、普段使いの器の製造とともに数多くのアート作品を世に送り出すフィンランドを代表する世界的な陶製会社へと成長する。現在もユニークな作品を生み出し続けています。 ──────────────── メーカー | Arabia(アラビア) 生産国 | Finland(フィンランド) シリーズ | Katrilli(カトリッリ) デザイナー | Esteri Tomula(エステリ・トムラ)、Ulla Procope(ウラ・プロコペ) 年代 | 1975-77年 サイズ:∅177 x H15(mm) ──────────────── コンディション | A-B ・薄い茶色の焼き染みが見られます(写真参照)。 ──────────────── コンディションについて A+ | 新品。 A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。 B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては標準的なコンディション。 C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。 O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。 ──────────────── ・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。 ────────────────
9,200円
ARABIA アラビア Katrilli カトリッリ 177mm皿 - 1 北欧ヴィンテージ
水面をすべる 可憐な花たちの しずかな輪舞。 商品番号:ARB-388-1 フォルムデザインUlla Procope(ウラ・プロコペ)、デコレートデザインEsteri Tomula(エステリ・トムラ)によるKatrilli(カトリッリ)シリーズの177mm皿です。 フィンランドの民族舞踊を意味するKatrilli(カトリッリ)。蓮の花でしょうか、水面で輪になって踊っているようです。可愛らしい絵柄ですがシックな色調で落ち着いた印象で大変人気があります。3年間のみ作られた希少なシリーズです。 ▶Esteri Tomula ( エステリ・トムラ)1920~1998 1920年ヘルシンキ生まれ。ヘルシンキ美術工芸大学(現:アールト大学)で陶器への絵付けを学び、1947年から84年までArabia(アラビア)で活躍した。フォルムデザインは手がけず、もっぱらデコレーションのデザインに専念していたようです。植物をモチーフとした繊細で緻密な描画には定評がありArabia(アラビア)を代表するデザイナーの一人です。 ▶Ulla Procope(ウラ・プロコペ)1921-1968 フィンランド生まれ。 ヘルシンキの美術デザイン学校を卒業後1948年から20年間アラビアの専属デザイナーとして活躍。Kaj Franck(カイ・フランク)に師事しアラビア在籍中にミラノ・トルエナーレで賞を受賞するなどアラビアを代表するデザイナー。 ▶ARABIA(アラビア) 1873年フィンランド・ヘルシンキ郊外のアラビア地区に創設。1900年のパリ万博で金賞を受賞。1932年にはアラビア・アート部門が設立され、多くの優れたデザイナー、アーティストを擁し、普段使いの器の製造とともに数多くのアート作品を世に送り出すフィンランドを代表する世界的な陶製会社へと成長する。現在もユニークな作品を生み出し続けています。 ──────────────── メーカー | Arabia(アラビア) 生産国 | Finland(フィンランド) シリーズ | Katrilli(カトリッリ) デザイナー | Esteri Tomula(エステリ・トムラ)、Ulla Procope(ウラ・プロコペ) 年代 | 1975-77年 サイズ:∅177 x H15(mm) ──────────────── コンディション | A-B ──────────────── コンディションについて A+ | 新品。 A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。 B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては標準的なコンディション。 C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。 O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。 ──────────────── ・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。 ────────────────
9,200円
ARABIA アラビア Krokus クロッカス ティーカップ&ソーサー、195mmプレート3点セット 北欧ヴィンテージ
青いつぼみが ぷっくり膨らんで ひらきそう。 商品番号:ARB-396 フィンランドARABIA(アラビア)Krokus(クロッカス)のティーカップ&ソーサー、195mmプレート3点のセットです。花柄のデザインで有名なEsteri Tomula(エステリ・トムラ)の作品の中でもとくに人気の高いクロッカスシリーズは、黒い線画のBWバージョンとカラータイプがあります。こちらはカラータイプで使われている淡い緑をドーナツ状にあしらった195mmプレートです。フォルムデザインはPeter Winquist(ぺテル・ウィンクヴィスト)。大変人気のシリーズで現在同じ絵柄をあしらったマグカップが制作されていますが、カップ&ソーサーはヴィンテージのみです。また同デザインの一回り小さな190mm皿の復刻版はお皿の縁が25mmありヴィンテージはよりフラットなデザインとなっています。生産期間が2年間のみの希少なシリーズです。 ▶Esteri Tomula ( エステリ・トムラ)1920~1998 1920年ヘルシンキ生まれ。ヘルシンキ美術工芸大学(現:アールト大学)で陶器への絵付けを学び、1947年から84年までArabia(アラビア)で活躍した。フォルムデザインは手がけず、もっぱらデコレーションのデザインに専念していたようです。植物をモチーフとした繊細で緻密な描画には定評がありArabia(アラビア)を代表するデザイナーの一人です。 ▶ARABIA(アラビア) 1873年フィンランド・ヘルシンキ郊外のアラビア地区に創設。1900年のパリ万博で金賞を受賞。1932年にはアラビア・アート部門が設立され、多くの優れたデザイナー、アーティストを擁し、普段使いの器の製造とともに数多くのアート作品を世に送り出すフィンランドを代表する世界的な陶製会社へと成長する。現在もユニークな作品を生み出し続けています。 ──────────────── メーカー | Arabia(アラビア) 生産国 | Finland(フィンランド) シリーズ | Krokus(クロッカス) デザイナー | Esteri Tomula(エステリ・トムラ)、 Peter Winquist(ぺテル・ウィンクヴィスト) 年代 | 1978-79年 サイズ:カップ ∅94 x H65、ソーサー ∅170 x H15、プレート ∅195 x H20(mm) カップ容量:約250ml ──────────────── コンディション | A ──────────────── コンディションについて A+ | 新品。 A | 新品同等。経年・使用による跡はほぼ見られない非常に美しいヴィンテージ。 B | 経年・使用による跡が見受けられるがヴィンテージとしては標準的なコンディション。 C | 割れやカケなどは無いが経年・使用による跡が感じられるコンディション。 O | 割れやカケ、その他上記以外のコンディション。 ──────────────── ・アプリ Pay ID でこのページをご覧のお客様へ Pay ID コグマスのトップページの「ショップ情報」に ●ヴィンテージ商品の特性● を記載しています。必ずご一読ください。 ────────────────
21,800円