
高島市炭焼き交流会 参加者募集
こんにちは。炭焼きイベントのお知らせです!
炭焼き(木炭づくり)って?
日本の山村にはるか昔から伝わる伝統的な技術です

家庭にガスが普及してくると炭が使われなくなり、炭焼き産業は衰退していきました
森林環境も荒れ、滋賀県の象徴である琵琶湖の水源も保全できなくなってしまった
炭焼きオヤジの会とは
炭焼きを復活させることを決意したマキノ町野口区で活動する団体。炭焼きによる森林・水質の保全と地域活性化に取り組んでいます。

高島市炭焼き交流会
~国境炭焼きオヤジの会に学ぼう~
地域の方々で炭窯を作り、炭焼きを続けてきた想いと炭焼きに関する技術について、話します!
4月15日(土)10:00-15:00
場所:願力寺
(滋賀県高島市マキノ町野口445)
参加費:500円
持ち物:昼食・飲み物・汚れてもよい服装と靴(炭窯見学します)
第1部 午前
国境炭焼きオヤジの会 北谷三郎さん
・設立の経緯やこれまでの活動
・炭焼きを始めたい人に伝えたいこと
昼食休み
第2部 午後
見学:炭窯の見学とお話し
炭窯は会場から歩いてすぐそば!
気軽に質問できます
お申し込み;0740-20-5758(たかしま市民協働交流センター)

活動の様子をチェックしたい方は
「たかしまの森へ行こう!」のサイトから
活動実績や今後のイベント情報が
確認できます!
イベント情報は、高島縁人公式LINEのお友だちにもメッセージします。
お友だち登録よろしくお願いします。

▼高島縁人 お友だち登録
https://y2za9ops.autosns.app/line