楽しいところにヒトは集う
昨年起業し明後日12月13日でジリリタ株式会社は
2年目に突入することができます
https://gililita.co.jp/
僕の中ではほとんど記憶にないぐらい
激動な一年でした
ただ感触として残っているのは
ただただいろんな方々に
たすけてもらってきたこと
ジリリタのコンセプトは
「楽しいところにヒトは集う」
一見簡単に見えますが実はとても
難しい
なぜなら楽しいの定義はヒトそれぞれ
ジリリタには若いデザイナーの社員が3人います
彼らの楽しいもバラバラ
ジリリタと言う会社で僕以外表に
出ないのは皆が表に出たくないと言う
個性
でもデザインにせよ何かしらヒトは表現
している訳なので出たくなったら出てねと
言い続けるおじさん約1名だけどこれも個性
そんな中、昨晩、北区の起業仲間たちとの
楽しい会合の後会社に戻ると歴史好きの
社員が残って作業をしていたのでいっしょに
手伝いながら雑談する中で
突然、「ジリリタでブログが始まったら何を書こうか
考えてるんですよ!どうせ書くなら書籍に
後で出来るようにしたくて」
と
すごく前向きな発言であり
表現できる場を作るのが
僕の仕事かな?
と書きながらブログを書いて2回目にして
このブログは閉店にして、ジリリタブログに
書くのが良いのか、こちらも残してジリリタと
2本立てで書くのが良いか
朝から考え中みなさんどう思いますか?