見出し画像

「残すのは金目の紙と使う目的がある紙だけ」と、「ほとんどの紙は捨てられる」ことが紙に埋もれて生活している前山を救います。『人生が変わる紙片づけ!』

『人生が変わる紙片づけ!』は、意外と埋もれてしまう紙を処理するためのビジネス書です。

「お得な情報が郵便物で来ることはほとんどない」「ちょい置きする行為というのは、紙に自分の行動をコントロールされているようなもの」「情報は自分から取りに行くと決めて、チラシやDMはすぐに捨てる」など、ほとんどの紙を捨てることで快適な生活を保障します。

特に「紙片づけ:すぐに捨てる/確認して捨てる/データ化して捨てる/ファイリングする」は、4つに分類することで「ほとんどの紙は捨てられる」ことがわかります。

紙片づけは、紙を「すぐに捨てる:DM/チラシ/ネットで見られるもの」「確認して捨てる:金融機関からのお知らせ/ねんきん定期便/保険会社からの契約内容変更のお知らせ」「データ化して捨てる:名刺/学校の年間行事予定表/レシピ」「ファイリングする:年末調整に必要な紙/確定申告に必要な紙/願書」の4つに分けるだけの簡単仕様です。

分類することで、捨てる紙を、というよりは捨てない紙を限定することができるのです。

家でも書類に埋もれている前山のようなサラリーマンにオススメの片づけ方法です。

 

「データ化したら、原本であるその紙は捨てます」「パスワード=PC/スマホ+クラウド+手帳/紙→三重で管理」「クラウドに保存した情報が洩れるリスクより、ハードディスクが壊れる確率のほうが絶対に高い」などを通して、紙をデータ化することの大切さがわかります。

特に「ファイルボックス:暮らし/健康/教育/マネー/取説/未処理」は、ファイリングするボックスを6つに分けることで、効率的な紙処理ができます。

「暮らし:ポイントカード/クーポン/緊急連絡先」「健康:予防接種の紙/健康診断の申込書/診察券」「教育:入校証/月謝袋/願書」「マネー:年末調整/確定申告」「取説・保証書:家電の保証書/鑑定書/取扱説明書」「未処理:期限がある紙/提出する紙/要不要に迷う紙」の6つに分けることで、紙を探す時間を極力なくすことができます。

ただ、「残すのは金目の紙と使う目的がある紙だけ」とあるように、最初に捨てる紙を分類して、少しの紙だけ残すことが基本事項です。

紙を探す時間に人生を預けているサラリーマンは、書類の片づけを行ってください。

 

#人生が変わる紙片づけ #石阪京子 #ダイヤモンド社

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?