![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166558784/rectangle_large_type_2_c0f17d47689ea53890e185bf61beb159.jpeg?width=1200)
ポポー
ポポー、日本にはない外来の果樹なので、また、マンゴーに似た食感や味から、熱帯果樹の仲間に入れて分類されたりしますが、関東での露地栽培で生育します。落葉樹で、温帯で普通に栽培できる果樹ですね。
受粉樹として、品種の異なるもの2本を植えたほうが結実性が良いといわれています。
いいなと思ったら応援しよう!
![埼玉でマンゴーを栽培しています](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163058501/profile_53d79c588ad7590367c6450d907b0055.jpg?width=600&crop=1:1,smart)
ポポー、日本にはない外来の果樹なので、また、マンゴーに似た食感や味から、熱帯果樹の仲間に入れて分類されたりしますが、関東での露地栽培で生育します。落葉樹で、温帯で普通に栽培できる果樹ですね。
受粉樹として、品種の異なるもの2本を植えたほうが結実性が良いといわれています。