見出し画像

流れは急に変化することもあるのかも

おはようございます。



色々な出来事や発表があり、また流れが変わってきているんでしょうかね

16日の米ダウ平均指数は2%近く上がり過去最高を再び更新した。
この日ニューヨーク証券市場でダウ平均は前日より1.85%上がった4万954.48ドルで取引を終えた。
S&P500は前日より0.64%上がった5667.20、ハイテク株中心のナスダック指数は0.20%上がった1万8509.34でそれぞれ取引を終えた。

ダウ平均は前日に続きこの日も史上最高値を記録し、S&P500も4営業日ぶりに最高値を再更新した。この日のダウ平均は昨年6月2日の2.1%から1年1カ月ぶりの上げ幅だった。

これまでハイテク株が主導していたニューヨーク証券市場は景気に敏感な銘柄を中心に買われる循環買いの傾向が現れている。ダウ平均構成銘柄のうちユナイテッドヘルスが楽観的な業績見通し提示で6.5%急騰し指数を引き上げた。建設機械メーカーのキャタピラーも4.28%と大きく上がった。

バンク・オブ・アメリカはこの日の業績発表後、純利子利益改善の見通しで株価が5.35%急騰した。一方、AIブーム市場を主導したエヌビディアは1.62%、マイクロソフトは0.98%、それぞれ値を下げた。

これに対し中小型銘柄で構成された指数のラッセル2000も3.5%上がり5営業日連続で上昇した。中小型株は大型株と比較して景気変動に敏感な傾向がみられる。

米連邦準備制度理事会(FRB)が9月までに利下げに出るだろうという期待感が高まったのもリスク資産選好に火を付けた。米金融市場は先週の6月の消費者物価発表後、9月までの利引き下げを既定事実にする雰囲気だ。

国際金価格も過去最高水準に上がった。ニューヨーク商品取引所でこの日の金先物価格終値は1オンス=2467.80ドルで前日より1.6%上昇、5月20日から2カ月ぶりに最高値を更新した。

今、中国はここ15年で最大のデフレ。景気が後退している局面で不動産の下落、株価の下落、あとは戦争の影響もあり、要するに投資先がないわけですよ。「有事の金」という言葉があります。戦争が起こったり、コロナみたいな恐慌など世界が混乱するときに金価格は上がるんですね。

株価、為替、コモディティとあらゆるモノ、コトの状況の変動で色々と市場も変化するんでしょうね

投資は怖い、分からないという由縁なんでしょうね

少し前は良かったけど、急に上がる下がるということもあるんでしょうね




金・銀・プラチナ変動備忘録です。

前週

当週

全体の流れからだと少し落ち着いている状況かな

定期的に積み立てていれば違うんでしょうが、スポットで購入してそのまま保有しているので、少し流れとは異なるという感じなのかな


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?