見出し画像

安全資産の需要が高まるのか

おはようございます。


落ち着いたと感じていた金の相場が更に上がってきていますね

金価格が上昇する理由
 金の人気の理由は5つあります。

【1】世界的な不安定性の高まり
 地政学的リスクや経済の先行き不透明感が増すと、安全資産としての金の需要が高まります。

【2】インフレ懸念
 物価の上昇が続くと、貨幣の価値が下がるため、価値が安定している金への投資が増加します。インフレ時には、金は資産価値の保存手段として注目されます。

【3】各国中央銀行の金購入
 多くの国の中央銀行が外貨準備の一環として金の保有量を増やしています。これは、通貨の価値変動リスクを避けるためであり、金の需要増加につながっています

【4】低金利政策
 日本は、金利を引き上げる方向ですが、ほかの外国諸国は金利を引き下げる方向に動いています。金は金利がつかないため、金利が高いと不人気になりますが、逆に金利が低下してくると金の魅力が高まります。

【5】供給量に対する需要の増加
 金の需要が増加する一方で、新たな金の採掘量には限りがあり、供給が追いつかない状況が続いています。

金価格は長期にわたって上昇を続けているが、最近はとくにめざましい急騰ぶりを見せている。1月11日にも史上最高値を更新した。専門家のなかには、こうした動きを、トランプ政権の経済政策に起因するとみる向きもある。

トランプ政権もまだ始まったばかりですが、色々な政策の発表や発言があり、色々と投資家は様子を伺っているという感じなんでしょうね



金・銀・プラチナ変動備忘録

1/26

2/15


全体的に上がっている感じですね、安全資産といわれるところに移ってきているということなんでしょうかね


それにしても、まだまだ金が上がっているという状況ですね、まだまだ世界規模で不安定、先行きが不安という評価なんでしょうね

そう考えると金の価格が下がってくれるのは嬉しいという反面もありますね

いいなと思ったら応援しよう!