![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11799480/rectangle_large_type_2_3e65b75d25c3783dd73e0958daf04535.jpeg?width=1200)
バイトは時給で選ぶな! 稼ぐ思考は現場で鍛える
ついに、EXODUS始まりました。初日達成目指し、頑張っていきます!!
ぜひご支援いただけたら嬉しいです!!!
想い
■バイトは時給で選ぶな!
大学1年生の私は、時給の高い家庭教師をするか迷っていました。
しかし、いま振り返ると、家庭教師ではなくマックバイトを選んだことは正解だったと確信しています。
多くの経験が資本となり、当時の給料が誤差と感じられるぐらいに蓄積されたからです。
時給だけで選ぶ、自分にとって有意義でないバイトは、時間とお金の交換装置になってしまいます。
仕事量によってもらえる給料は変わらないので、そういう視点を持ってしまったら、できるだけサボった方がお得に思えてしまいます。
これは本当にもったいないことです。
■バイト経験は、資本になる
「とはいえバイト程度で、何も学ぶことはないでしょ」
そんなことはありません。そう思う人にこそ、この本を読んでほしいと思います。
バイトこそ学べることが溢れています。
「現場」は、企業の戦略の良し悪しが露呈するところです。
「現場」は、企業の最大の財産である顧客と触れ合う最先端です。
お客さんからそれとなく発せられる数字にはできない情報と触れ合うことで、戦略の良し悪しは手に取るように分かります。
現場で手に入る情報は、手が加えられていない最も価値のある情報なのです。
そんな場所で、学ぶことがないわけがありません。
現場で働きながら考えて得た経験は、リアリティがあり他人にはコピペできません。
コピペできない経験は、文脈を作り、文脈はその人でなければならない理由を作ります。
「現場」の経験をいかに、コピペのできない経験にするか。それをどうやって文脈にするか。
そこを伝えたい。
そんな想いで本を書きます。
-----------
ちなみに、個人向けプラン④は、赤字です。
-----------
初日達成を目指しています。もし迷っていたら、清原を助ける意味合いで、ぜひご支援いただけたらなと思います!
清原
いいなと思ったら応援しよう!
![Takashi Kiyohara](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6245449/profile_591284b598f0a59790a89f2bc5030213.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)