
「英語学習の継続にヤル気が出ない時」モチベ上げる9のコツ
皆さん、こんにちは!
ストアカ日本一英語講師のTaka先生です。
毎月300人以上の学生や社会人の受講者の方たちにTOEIC、英検、英会話、英語学習のご指導をさせて頂いています。
僕のオンラインスクール「時短英会話教室」の講座はストアカ上に7万講座以上ある中で常にランキング上位で紹介されるほどたくさんの受講生にご受講頂いています。
このことは講師の僕自身や、講義の内容が特別なのではなく、英語を「正しく、順序よく、必要な量」学習したりトレーニングするプロセスをクリアにお伝えしているからだと思います。
週1回の授業やレッスン以外の自習や自主トレーニングの時間をどのように費やすべきなのか、どのような順序で何をどのくらいしたらいいのかがクリアになるからだと思います。
そのことが分からなくて英語がなかなか身につかない、英会話が上達しない、と悩んでいる方々に支持されているからだと思います。
実際に受講者からのそのようなレビューが毎日たくさん届いているので、その様子をインスタ(takanegi55)のストーリーズからも確認することが可能です。↓
https://www.instagram.com/takanegi55/?hl=ja
💎この記事を書いているTaka先生のプロフィール💎
■ 経歴:バンク・オブ・アメリカ、バークレイズ、ソシエテジェネラルなど米英仏の投資銀行で約20年グローバルマーケット業務に従事、2020年以降、オンライン英語講師・英語コーチ
■ ストアカ実績:ストアカ日本一講師、受講者数4000人超、毎月受講者数300人超 、受講者英検合格率80%超、レビュー「4.91」超(5.0満点中)、2022年ストアカトップレビュー獲得、2022年ストアカアワード3冠受賞(カテゴリー賞・最多開催賞・リピーター賞受賞)
■ 資格:英検1級合格、TOEIC980点
直接、授業を受けてみたいという方はお気軽にどうぞ!。
全クラス、1回限りでも、いつからでもお手頃価格で受講可能です。(^^) ↓
英語学習を毎日継続することは、自己管理や努力が必要なため、時にはモチベーションが下がってしまうことがありますよね〜!
しかし、モチベーションを上げる方法はたくさんあります。
以下に、具体的なコツを9つ紹介致しますので、ヤル気が出ない方は是非参考にしてみて下さいね!
1.目標を設定する
英語学習を継続するためには、明確な目標を持つことが重要です。
目標があることで、何のために英語を学習しているのかを明確にすることができ、モチベーションを維持することができます。
目標は、英語でコミュニケーションを取ること、留学をすること、海外で働くことなど、様々なものがあります。
また、TOEICやTOEFLのスコアを目指す、海外旅行で現地の人と英語で会話をする、海外の大学での勉強や就職を目指すなど、自分にとって具体的な目標を設定することなども大切です。
目標を達成するためには、計画を立て、それを実行することが必要です。目標を達成することができると、達成感や自信が生まれ、モチベーションも上がります。
目標を設定するときは、具体的で実現可能なものを選ぶようにしましょう。
2.成果を「見える化」する
英語学習の成果を「見える化」することで、モチベーションを上げることができます。
例えば、毎日の学習時間をキチンと記録し、グラフにしたりすると、自分の努力が実際に結果として現れていることを確認することができます。
また、英語のリスニングやスピーキングのスキルを定期的に測定し、上達していることを確認することも重要です。
僕は同じ英文を50回音読するごとに録音しています。
うまく読めるようになったら、暗記した文章を言っているところを録画して表情や視線などをチェックしておかしいところがないか確認するようにしています。
このように成果を「見える化」することで、自信を持って英語学習を続けることができます。
3.好きなことと英語を結びつける
英語学習を楽しく続けるためには、好きなことに結びつけることが大切です。
例えば、自分が興味を持っている分野の英語の本を読んだり、好きなアーティストの歌詞を英語で覚えたりすることができます。
好きなことに英語学習を結びつけることで、学習のやる気が上がり、自然と継続することができます。
4.ポジティブな環境を作る
ポジティブな環境を作ることで、英語学習に対するモチベーションを上げることができます。
例えば、英語学習に取り組んでいる仲間や先輩から励ましの言葉をもらうことができるグループを作ったり、英語学習に特化したスペースを作ることで、集中力を高めることができます。
また、ポジティブなメッセージが書かれたポスターやステッカーを英語学習のスペースに貼ることも有効です。
5.英語を実践する機会を増やす
英語学習の目的は、英語を使ってコミュニケーションができるようになることです。
そのため、英語を実践する機会を作ることがモチベーションアップにつながります。
例えば、英会話スクールやオンライン英会話、英語学習のグループに参加することで、英語を話す機会を増やすことができます。
また、海外旅行や留学をすることで、現地で英語を使う機会を増やすこともできます。
6.英語学習のメリットをイメージする
英語学習を続けることには、多くのメリットがあります。
例えば、国際的なビジネスや学術分野での活躍が期待できること、海外旅行や留学がより楽しめることなどがあります。
また、英語を話せることで、世界中の人と交流することができるため、人生を豊かにすることができます。
英語学習のメリットを挙げることで、自分がどのような目的のために学習しているのかを再確認し、モチベーションを上げることができます。
イメージトレーニングはスポーツなどには広く取り入れられていますが、英語学習にも多いに取り入れて、将来の理想の自分の姿を強くイメージしてみて下さい。
7.英語学習の楽しさを見つける
英語学習は、単調で退屈なものと思われがちですが、実は楽しい要素がたくさんあります。
例えば、映画やドラマを英語で観ることで、リスニング力を向上させることができます。
エンタメを楽しんでいる時間ですら英語学習をすることができてしまうわけです。
また、英語圏の文化に触れることで、自分の視野を広げることができます。
英語学習の楽しさを見つけることで、モチベーションを上げることができます。
8.自分なりの学習法を見つける
英語学習には、様々な方法があります。
例えば、リスニングやスピーキングに特化した学習アプリを利用する方法、音読や暗唱に取り組む方法、英語を使った趣味やアクティビティに取り組む方法などがあります。
自分に合った学習法を見つけることで、効率的に英語学習ができるため、モチベーションも上がります。
9.英語学習を続ける意味を改めて考える
英語学習は、難しいものではないですが、決して簡単なものでもありません。
しかし、英語を使えるようになることで、世界中の人と交流することができ、自分の人生を豊かにすることができます。
また、英語が必要とされる仕事に就くことができる可能性も高まります。
自分がなぜ英語学習を続けているのか、その意義を理解することがモチベーションアップにつながります。
以上、英語学習のモチベーションアップにつながる9の方法をご紹介しました。
ご自分に合ったものを見つけ、継続的に取り組むことが大切だと思います。
英語学習は、一朝一夕に身につくものではありませんが、地道な努力と継続的な取り組みがあれば、必ず誰にでも成果が現れます。
自分の目標や夢を叶えるために、英語学習を続けていきましょう!
いかがでしたか?
このnoteは1000日連続投稿を目指しています。
毎日投稿しているので、フォローして頂ければ、毎日英語学習者の効率的な学習法やトレーニングの仕方、モチベーション維持に役に立つ内容をお届け致します。
自ら英語学習を通して得た知識や経験と、英語講師、英語コーチとして毎日得ることのできる学びや気づきについて発信しています。
オンラインスクールでは「TOEIC講座」「英検合格講座(1級・準1級・2級・準2級・3級)」「中学英文法講座」「高校英文法講座」「時短英会話講座」など様々な授業やレッスンを毎日zoomで行なっています。
ご受講は、どなたでも、いつからでも、スタート可能です。
1人でも多くの英語学習者の方と良きご縁があることを楽しみにしています!
ライブ授業を直接受けてみたいという方は是非お待ちしています。↓
最後まで読んで頂きありがとうございました。(^^)