Takasan08@輝く理系パパ支援パートナー

輝く理系パパ支援パートナー/設備導入支援コンサルタントのTakasanです。 理系パパ…

Takasan08@輝く理系パパ支援パートナー

輝く理系パパ支援パートナー/設備導入支援コンサルタントのTakasanです。 理系パパ向けに仕事と家庭を両立させるためのお手伝い(輝く理系パパ養成講座)を主宰しています。ものづくりに携わる方の心の支援と企業の工場設備導入支援を通してものづくりに携わる人々をサポートします。

最近の記事

失敗は悪いこと?失敗を財産に変えるための思考法とは?

皆さんは私生活や仕事において、失敗したことはありますか? そう聞くと、「長い人生それくらい当たり前」という声が聞こえてきそうです。 失敗と聞くと皆さんはどんな印象を持ちますか? 良い印象?悪い印象? どちらかと言うとネガティブな印象ではないでしょうか? ちなみに失敗とは、 のようです。 失敗は誰しも起こしたくないものですよね。 失敗は悪とさえ思っている人もいるのではないでしょうか? プロジェクトのリスクマネジメントでも、リスクの回避か、転嫁、軽減、受容か検討し、対策し

    • 明日の自分をアップデート!脳科学から考える仕事ができる人の考え方

      皆さんは、毎日、仕事を納得いくようにうまく進められていますか。 昨日は上手くいったけど、今日は上手く進められなかったなぁと日々一喜一憂することもあるのではないでしょうか。 そこで今回は、この人仕事できるな!という人がどのような観点を持って仕事を進めているのかを考えて、私たちのお手本にしていきましょう。 優れた成果を生み出す個人の能力や行動特性は、「コンピテンシー」と呼び、できる人のまねをすることを「モデリング」と呼びます。 サルバトール・ダリも「天才になりたければ、天才の

      • ベテラン理系パパこそキーマン!心理的安全性:家庭と職場での心地よい環境を作るには

        心理的安全性の高い職場が理系パパに与える影響とは? これまでの働き方との違いを比較し、家庭生活への波及効果を考える 目次心理的安全性とは何か? 心理的安全性を損なう4つの要因と特徴行動 これまでの働き方の職場:心理的安全性が低い環境 心理的安全性の高い職場:安心して働ける環境 理系パパにとっての心理的安全性の重要性 職場の心理的安全性が家庭に与える影響 まとめ:理系パパが心理的安全性を高めるためにできること 1. 心理的安全性とは何か? 「心理的安全性(p

        • リモートワーク時代の理系パパの働き方改革:デンマークの考えを活かした効率的な仕事術

          はじめに理系パパである私が30代の頃、やはり残業することで上司に認めてもらえる時代で、仕事をたくさん抱えているにも関わらず、定時で帰ろうものなら、冗談であっても、嫌味のひとつやふたつを言われながら帰ったものでした。 しかし、とある上司についたときに、「なぜ残業をするのか。決められた時間までに決めたことをやるのが当たり前で、時間管理が甘いから残業するんだ」と言われたことがあります。 これまで、残業することで、何か大変そうアピールや頑張ってますアピールをしていたのが、その言葉

        失敗は悪いこと?失敗を財産に変えるための思考法とは?

          仕事と家庭のバランスに悩む30代理系パパ必見!なぜ両立が難しいのか、データと具体策で解決への道を探る

          目次 なぜ仕事と家庭の両立が難しいのか?  1-1. 社会的プレッシャーと役割期待の重圧  1-2. 理系キャリアの特性がもたらす影響  1-3. パパ自身の心理的要因:完璧主義と責任感 データで見る両立の現状と課題  2-1. アンケート調査に見る理系パパの現状  2-2. 家庭内役割分担の実態とその影響  2-3. 仕事のストレスが家庭に及ぼす影響 仕事と家庭を両立させるための具体的な対策  3-1. 優先順位の再設定とタイムマネジメントの見直し  3-2. パート

          仕事と家庭のバランスに悩む30代理系パパ必見!なぜ両立が難しいのか、データと具体策で解決への道を探る

          初めての工場設備導入で失敗しないために!補助金の活用と成功のポイント

          工場に新しい設備を入れるとき、特に初めての場合は、いろんなことに注意が必要です。ここでは、よくある失敗を避けるためのポイントや、補助金を使ってお金を賢くやりくりする方法を紹介します。 1. まず、計画を立てよう!設備を導入する前に、まず「何のために設備を入れるのか?」をはっきりさせましょう。たとえば「生産量を増やしたい」や「コストを下げたい」などです。ある工場では、目的を決めずに機械を買った結果、逆に効率が悪くなったことがありました。最初に目的を決めて、そのための計画をしっ

          初めての工場設備導入で失敗しないために!補助金の活用と成功のポイント