![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86813911/rectangle_large_type_2_602c9662507935bf92e605c6b3fe1228.png?width=1200)
スタグフレーションとスクリューフレーションって?
スタグフレーションとは、
景気が後退していく中で、
インフレーション(インフレ、物価上昇)が
同時進行する現象のことになります。
通常、景気の停滞は、
需要が落ち込むことから
デフレ(物価下落)の要因となります。
その状態で、
・原油価格の高騰
・原材料や素材関連の価格上昇
などによって、
不景気の中でも物価が上昇することがあり、
こうした状態をスタグフレーションと言います。
スクリューフレーションとは、
中間層の貧困化と
インフレーション(インフレ、物価上昇)が
同時に起きる現象のことです。
中間層(低中間所得層)の
所得が減る(伸びない)一方で、
生活必需品の支出が膨らむ状況を指し、
これにより生活必需品への消費が、
所得比率の中で高い人々の
貧困化に拍車がかかることになります。
一般にスクリューフレーションは、
エネルギーや食料などの輸入依存度が高いほど
起きやすいとされています。
デフレ+コストプッシュインフレということですね。
一緒に学んでいきましょう!