シェア
こんにちは。社会人1年目のてぃんです。 会社では、人事部に所属しています。主な仕事として…
こんにちは。てぃんです。 よく考えたらnote投稿するの久々だなぁと思って、前回の投稿を見た…
こんにちは。てぃんです! 突然ですが、あなたは他人の悩みを聞いてあげたことはありますか?…
こんにちは。てぃんです。 今回は『エンジニアリング組織論への招待』から、”成長”について…
こんにちは。てぃんです! 今回は、『エンジニアリング組織論への招待』という本を読んだので…
こんばんは。てぃんです。 今回は、『ストレングスファインダー2.0』の書評です。 『ストレ…
こんにちは。大学生のてぃんです。 今めちゃくちゃ売れていると噂の『メモの魔力』を読んでみました! 結論から言うと、2018年読んだ本の中で、一番ためになりました。 実は、発売される前から『メモの魔力』を絶対読むと決めていました。 理由としては、SOHWROOMの前田さんが好きだからです。 それに加えて、『メモの魔力』のメインメッセージである、「ファクト→抽象化→転用」というノウハウが本の書評に生かされると思ったからです。 どういうことか説明しますね。 通常のメモで
どうも。大学生のてぃんです。 今年もあと2週間。 忘年会シーズンに差し掛かり、お金が飛んで…
こんばんは。大学生のてぃんです。 いきなりですが、最近YouTuberのカジサックにはまっていま…
こんにちは。大学生のてぃんです。 今日は、僕が所属している学生団体のイベントに行ってきま…