自治体の収益を上げる新幹線を通さない佐賀の贅沢
佐賀県が新幹線建設に横槍を入れる事態が発生し、西九州新幹線の全通に見通しが立たない状況だ。これは、新幹線と在来線では観光客の数のレベル感が変わってくる。九州新幹線が全通した際の影響は、計り知れないほどだった。中国地方や近畿地方から九州南部へと人の流れが生まれ、地域が活性化したのだ。
しかし、西九州新幹線では博多駅から『リレーかもめ』という列車に乗り換え、武雄温泉駅まで行くという独自のルートが必要となる。
ここで出てくるのが、佐賀県の立場だ。
新幹線建設に伴う在来線の廃止や本数削減について、佐賀県は新幹線と在来線が並行運行可能なフリーゲージトレインの採用を条件にしたが開発が難航。その結果、フル規格の西九州新幹線全通へと向けて進んだのだが、それに対して佐賀県知事が待ったをかけた格好だ。
一方で、西九州新幹線の波及効果は既に確認されており、武雄温泉や嬉野温泉でその効果が見受けられているので、県民の意識も新幹線開通に向かいつつあるようだ。
※この続きや日々更新される記事の全文は、個別購入以外にnoteにて月額864円の『堀江貴文のブログでは言えない話』への加入でも読むことができます。
★note版『堀江貴文のブログでは言えない話』
https://note.com/takapon/m/m6f25f310b0e9
ここから先は
620字
¥ 300
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?