見出し画像

《775》堀江貴文のブログでは言えない話【頭でっかちな人が陥りがちなミス】


【今週のお知らせ】

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

1.今週の一言

これを書いているのは土曜日。週末はミュージカル「ブルーサンタクロース」の合間を縫って、毎年参加している『エンジン01』のオープンカレッジのために和歌山県の有田市に行ってきます。
本格的な稽古参加は来週になりそうですが、それまでに台詞をガッツリやっておこうと思っています。稽古場でなくてもできることもあるので。
理由をつけてできないと考えるのではなく、できることを探して動くことはできるのだ。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2.時事ネタオピニオン

私が得た時事ネタのなかから気になるものをセレクトしランキング、極々私的な見解でコメントするコーナーです。

※締め切りの都合上、11月21日(木)までのニュースからセレクトしています。

----------
【10】自民が闇バイト強盗対策を本格検討へ 高市早苗氏をトップに組織再編
https://is.gd/vBBrtq
<<概要>>
自民党はSNSを通じた闇バイト強盗事件を受け、治安対策を強化するため調査会を再編成。高市早苗氏をトップに据え、匿名型犯罪グループの実態解明を進める方針を決定した。

<<解説>>
対策が遅きに失している感はあるが、まあやらないよりはやった方が良いのは当然のこと。ただ、できる対策としては、実は防犯カメラを多数設置することなど少ないので、イタチごっこになってしまう懸念はあるだろう。なんせ犯罪を行う側のモチベーションは高く、非常に賢い奴らがやっているようだから。

----------
【9】小池都知事 ふるさと納税の抜本的見直しを国に求める姿勢 重ねて示す
https://is.gd/5HbcOR

<<概要>>
小池都知事はふるさと納税による税収減少を指摘し、国に制度の見直しを求める方針を示した。特に世田谷区は減収が顕著で、行政サービスへの影響が懸念されている。

<<解説>>
東京都は税収減になるので当然のポジショントークだろう。なんせ今の制度では実質的に住民税の税額控除を受けられてしまうのだから。今のうちになんとかしないとみんなが使うようになって、自治体によっては税収が激減して行政サービスが維持できない事態になる可能性も、ないとは言えないのだから。

----------
【8】「自転車でしか行けない飲み屋が、悪法のせいで潰れそうです。凄い迷惑ですよね?」質問に回答殺到!「驚きです」「そんな店は潰れていい」の声も…「自転車の罰則強化」何がどう変わったのか
https://is.gd/uMeMav
<<概要>>
自転車の罰則強化が影響し、飲み屋が潰れそうとの声が寄せられ話題に。多くの反応があり、一部は規制に賛成。飲酒運転や利便性の問題提起も。

<<解説>>
というか、自転車は道交法上軽車両。ずっと前から自転車の飲酒運転は違法なのだが、そこを勘違いしていないだろうか? 自転車の飲酒運転はかなり危険なので、厳しく取り締まるのは当たり前だと思っていたのだが、やはりそういったモラルの浸透はなかなか難しいのだなぁ、とこの質問を見て感じた。

----------
【7】GOタクシー、広告継続の条件に「ライドシェア記事を削除」 突然の通知、猶予は1週間
https://is.gd/qey0N2
<<概要>>
タクシーアプリ「GO」が、広告媒体にライドシェア記事の削除を強制。提携継続には1週間の猶予、報道の自由への圧力との批判も。GOは上場を控え、タクシー業界はライドシェア解禁に反対している。

<<解説>>
タクシー業界の最後の牙城ともいえる、川鍋さんが立ち上げたアプリの会社『GO』。会社ではなく広告代理店の独断とはいえ、そこには忖度があったのは間違いないだろう。その影響で、いつまでもライドシェアの規制緩和に舵を切れないよう邪魔をするのは、国益に反することだと思う。

----------
【6】電動キックボード「LUUP」の「交通違反」目撃続出 運営会社は「見つけたら警察に通報を」
https://is.gd/0yDwAn
<<概要>>
東京・青山で二人乗りのLUUP電動キックボードが交通違反を繰り返し、SNSでも危険行為が報告。新ルールでは二人乗りや飲酒運転が違法とされ、厳罰化が進む。

<<解説>>
それ以前に結構キックボードは危ない乗り物だと思うんだけど、あれをノーヘルで乗せているのも微妙だと思う。運営会社は通報を呼びかけてはいるが、AIによる画像認識が発達しセンサー類も安価で広まるなか、車両にウェブカメラやセンサーなどをつけることで違反を自動検出して警告を出すことは可能。それを自分たちでやればいいだけの話だと思うのだが。

ここから先は

53,588字 / 28画像

¥ 210

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?