
《781》堀江貴文のブログでは言えない話【人生を川に例えるならば】
【今週のお知らせ】
【ホリエモン公式ページ】
http://horiemon.com/
──────────────────────────────────
★YouTubeホリエモンチャンネル切り抜きチャンネル募集★
YouTubeホリエモンチャンネルの切り抜きチャンネルがスタートしました。
現在、切り抜きをされる方を募集しています。ルール規約を守ってくださる方は、どなたでも参加可能ですので、以下の申請フォームからご応募いただき、事務局からの返信に従ってご参加ください。
▼YouTubeホリエモンチャンネル切り抜き申請フォーム
https://bit.ly/3wKLSQy
※事務局からの返信は平日の日中のみ、土日祝祭日は休み
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
1.今週の一言
新年あけましておめでとうございます。
先週末は南アフリカから帰国というか日本でトランジットして、すぐにシンガポールへ出国。基本的にスノーボードをする時以外は寒い時期の日本にあまり居たくないんだけど、何か変に仕事が入りまくっているのでオンラインの比率を増やして、なんとかスノボをやるか暖かいところで過ごしたいものです……。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
2.時事ネタオピニオン
私が得た時事ネタのなかから気になるものをセレクトしランキング、極々私的な見解でコメントするコーナーです。
※締め切りの都合上、1月2日(木)までのニュースからセレクトしています。
【10】三菱UFJ銀行 貸金庫から顧客の金品窃取の行員 複数買い取り先で盗品売却か
https://is.gd/88LbuC
<<概要>>
三菱UFJ銀行の行員が顧客の金品を貸金庫から盗み、売却後に資金を投資。管理職の女性が関与し、被害者は約60人で十数億円の損失。銀行は鍵管理に不備を認め、再発防止策を求められている。
<<解説>>
貸金庫の秘匿性ゆえにこの事件の捜査はまだまだ時間がかかるだろう。行員本人が盗んだと言っても貸金庫利用者側が気づいていない場合もあるだろうし、貸金庫利用者のなかには損害を負ったと適当なことを言い出す輩が出てくる可能性もある。
つまり、まずは被害者の被害状況を特定しないことには警察も被害届すら受理できないことになる。当然、立件することも難しいということになる。
それまで容疑者ですらない元行員が逃げ出さないように監視しなければならないのは大変だろう。
【9】NTT、正式社名「日本電信電話」を変更へ 来春にも固める
https://www.asahi.com/articles/ASSDX3V8WSDXULFA002M.html
<<概要>>
NTTは「日本電信電話」から新社名に変更予定。来年春までに決定し、6月の株主総会で承認を目指す。ブランド力向上と国際展開を狙い、社名変更は改正NTT法に基づく。
<<解説>>
今更か、という感じもするが、NTTの本業は、正式名称にある電信も電話もすでにかけ離れているわけなので、変えることもおかしくないとは思う。だが、それこそ電信も電話もないとなると、どんな感じの名称になるのかが気になるところ。docomoとかの名前を寄せていくのかなぁ。
【8】太田光、フジ正月番組で大暴走「今年が正念場」「だれかtoだれか」「Aプロデューサーって誰?」
https://is.gd/M7RnJE
<<概要>>
お笑いコンビ・爆笑問題の太田光が、フジテレビの元日特番で「今年が正念場」と発言し、同局の状況をネタにした。新番組「だれかtoだれか」にも触れ、フジの未来を心配する姿勢を示した。
<<解説>>
太田さんはこういう感じのギャグが持ちネタなので、フジテレビでも許されているのか、それとも一種のガス抜きなのか……。
とくに中居正広さんの問題がどうなるのかは、世間が注目していることだろう。このままスルーを決め込んで日枝さんがいなくなるまで、こんな感じのままヌルリといくのだろうか? 気になるところである。
【7】KinKi Kids、「DOMOTO」に改名へ 2年くらい前から熟考
https://is.gd/RiQfzr
<<概要>>
KinKi Kidsが2025年夏ごろに「DOMOTO」に改名することを発表。2年前からの熟考の末、ファンへの思いを大切にしつつ新たなスタートを切る。ベストアルバムもリリース予定。
<<解説>>
二人共同じ苗字なのだから、この改名は、まあ当たり前というか普通というか。STARTO ENTERTAINMENTからも独立ということで、過去のジャニーズ色をできるだけ消していき国際展開とかも視野に入れているのかなぁ……という感じだ。Netflixなどに出ていくためには、それも必要なことなのかもしれない。
【6】「年賀状じまい」加速…元日配達の年賀状は昨年より34%減 ネット「今年は年賀状じまいの年賀状多し」「うっすら寂しいわ勝手なもんよね」
https://is.gd/4tV7Un
<<概要>>
「年賀状じまい」が進行中で、元日に配達された年賀状は前年比34%減。発行枚数も25%減少。SNSでは様々な声が上がり、年賀状の形骸化を嘆く意見も。
<<解説>>
私なんかとっくの昔に年賀状じまいをしていたわけだが、ここにきて普通の人はやっと年賀状を止める気になったようだ。形骸化していることを感じていたはずなのに、どんだけ時間かかるんだよ、と(笑)。そろそろ郵便局も年賀状の売上がなくてもやっていけるよう値段をぐんと上げるなどして、年賀状の廃止に向けて突き進むのだろうか。
ここから先は
¥ 210
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?