
社会に出てから役立つ授業
昨日は四半期恒例のゼロ高生のプレゼン会。毎回三人程度だったのが今回は八人に増えてたこともあり、2時間ぶっ通し。ただでさえ大変だったのだが、プレゼンのレベルがめちゃくちゃ上がっていて集中して受け答えしていたので更に疲れた時間だった。
でも素晴らしいプレゼンに対してフィードバックするのは、やり甲斐もあって楽しいもの。HIU発のプレゼンメソッド「プレゼンの達人=プレタツ」もいい影響を与えているようだ。
高校生らしい、というかまだ未熟なふわふわしたプレゼンもあったけど、最初の頃に比べたら相当にレベルアップしている。
そもそもゼロ高をわざわざ見つけて入学するくらいなので相当尖っている、というかある意味マジョリティとは違った考え方や育ち方をしている人たちが多いのだけど、本当は潜在的に入りたいという人はまだまだたくさんいるのだろうと思う。
※この続きや日々更新される記事の全文は、個別購入以外にnoteにて月額864円の『堀江貴文のブログでは言えない話』への加入でも読むことができます。
★note版『堀江貴文のブログでは言えない話』
https://note.com/takapon/m/m6f25f310b0e9
ここから先は
358字
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?