見出し画像

「わぎゅやか」ナイト

静岡に行く用事があって時間に余裕があると静岡県民のソウルフードとも言われる『さわやか』のハンバーグを食べることにしている。といっても、2か3年に1回くらいのペースでしか行けないのだが、ちょうど先日たまたまタイニングよく行けることができた。
 中身はほとんど生で、外側だけパリッと焼かれたハンバーグがあつあつの鉄板に乗せられてやってくる。ここからがショータイムだ。

店員さんがコテで半分に割り、生の中身を鉄板に押し付けジュワっとさせる。そこに特製のハンバーグソースをかけていく。これだけで既に食欲を煽られる。もちろん美味しいし何度でも食べたくなる。これぞソウルフードと言われる所以だ。
 ただ、あまり食べに行けなかったりする場合、自分でレシピとか作り方を想像してインスパイア系の「さわやか」を作ってみたりする。

『WAGYUMAFIA DISTRICT』には鉄板焼きの個室がある。いわゆるホテルの鉄板焼きのようなシュッとしたものではなくドヤ街にあるホルモン焼き屋のような感じで、雑多な粉物とかも含めて供する何でもありの鉄板焼きである。
 そこで不定期開催の「鉄板堀江会」があるので、先日「さわやか」のハンバーグを和牛で再現してみることにした。ミンチする肉はなんと、尾崎牛のハラミである!

ただでさえ入手困難の尾崎牛ハラミをミンチにして「さわやか」スタイルで提供するなんて贅沢は、やはりめちゃくちゃ美味かった。美味すぎてみんなに共有したいので「さわやか」ならぬ「わぎゅやか」ナイト(非公認)を開催しようと思う(笑)。機会があれば是非味わってほしい。

▼WAGYUMAFIA「わぎゅやか」ナイト
https://bit.ly/38MGrZq

ここから先は

0字
週一発行5万文字以上のマガジンと、note掲載の毎日の記事(つまり加入月以降のすべての記事)を読めるのでお得です!マガジン内ではQ&Aコーナーで直接質問もできます!

毎週月曜日発行マガジン『堀江貴文のブログでは言えない話』です。 毎週1号発行で、各号5万文字以上! ホリエモンの視点から社会・ビジネス・起…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?