![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57789997/rectangle_large_type_2_601b0a325bfcd2eea4c79f36d41d1ac2.jpg?width=1200)
“知っている”の強み
ジャズ業界の人とのお付き合いがまあまあある。『BLUE GIANT SUPREME』というジャズの漫画も好きだし、ジャズバーにも時折顔を出す。まあそこまでマニアックなジャズファンというわけではないけど、それなりに嗜む程度の知識はあるつもりだ。
よく相談されることがある。曰く「日本でジャズを聴いている人が少ないんですけど、どうやったらメジャーになれますかね?」と。
ならば、「まずはメジャーなジャズから始めればいいんじゃないの?」が、私の出した答えだ。
メジャーなジャズとは何か?
それはスタンダードナンバーだ。何年か前、QUEENの『Bohemian Rhapsody』という映画が大ヒットを記録した。QUEENというバンドはよく知らないけど、曲は聴いたことがあるものばかりだったというのがヒットの大きな理由の一つだったのである。
コンサートでもニューアルバムの知らない曲ばかりだと白けるのと同じで、やはり知っている曲がかかると人間は嬉しいものである。
ジャズのスタンダードナンバーは知らないうちにCMソングなどで頻繁に使われている。だったら、そのみんなが知っているスタンダードナンバーを演奏するイベントをやればいいだけのこと。
言うだけ番長にならないように、先ずはWAGYUMAFIAでスタンダードナンバーに和牛の皿をペアリングするイベントを行った。トランペットメインのトリオが『WM by WAGYUMAFIA』でスタンダードナンバーをライブ演奏しながら食事を楽しんでもらう。
ほとんどが聞いたことのある曲なうえにライブ演奏の臨場感は半端ないものがある。
ジャズバーで最高の和牛料理をサーブされる贅沢。大好評につき今年も再演することにした。
8/18に開催予定。今から楽しみである。
▼ JAZZ NIGHT
https://wagyumafia.official.ec/items/49236435
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/1761/profile_956aa906d5a6a5b90861521be5dc99a7.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
堀江貴文のブログでは言えない話【定期購読】
毎週月曜日発行マガジン『堀江貴文のブログでは言えない話』です。 毎週1号発行で、各号5万文字以上! ホリエモンの視点から社会・ビジネス・起…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?