![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144762318/rectangle_large_type_2_a423baca774b35e60d5e92d6ca18462d.jpeg?width=1200)
ぶっちゃけ、最近の候補者は有権者の今の課題に寄り添いすぎていると思う
今年の都知事選にあわせて『ネオ東京改造計画』 (幻冬舎単行本) をKindle限定で発売した。
本著は4年前の都知事選の際に作られた書籍がベースとなっているわけだが、私自身は政治家や都知事になろうとは思っていない。でも、東京というポテンシャルを秘めた都市でやってほしいことは沢山ある。ただ、4年前に作られた書籍に記載されているテーマで未だ実現されているものは少ない。それ以外にも、まだまだやって欲しいことが出てきている。なので、ぜひ候補者の方立ちにも、この本の内容を伝えて欲しいところだ。
今回は新たに6つの項目を加えた。その項目は以下だ。
○東京30区計画
○東京の海に超巨大なエンターテイメント施設を作る
○外貨倍増計画
○未来人教育を推進する
○年齢を撤廃する
○世界最先端の予防医療都市にする
ぶっちゃけ、最近の候補者は有権者の今の課題に寄り添いすぎていると思う。
※この続きや日々更新される記事の全文は、個別購入以外にnoteにて月額864円の『堀江貴文のブログでは言えない話』への加入でも読むことができます。
★note版『堀江貴文のブログでは言えない話』
https://note.com/takapon/m/m6f25f310b0e9
ここから先は
351字
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?