![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173097433/rectangle_large_type_2_8d2b782efd21a3edfc17a3fbae0d439f.jpeg?width=1200)
生成AI隆盛から人間の知能を考える
Chat GPTにDeep seekなど生成AIの隆盛で考えさせられたことがある。それは人間の知能についてだ。
公立の小学校を卒業して以来、いわゆる境界知能的な人たちと接する機会はほとんどなかったのだが、現XがTwitterという名で登場、誰しもが手軽に情報発信できるようになったことで、彼らと関わる(勝手に関わってくるが正しいが)場面も増えた。
Xの投稿は140文字と簡単だ。InstagramやTikTokのように写真や動画の撮影・編集スキルを求められるわけでもなく、YouTubeのように構成や編集の手間も必要なければ技術もいらない。
※この続きや週一回発行5万文字オーバーのマガジン、note掲載の毎日の記事は、加入月以降のものはすべて下部にある定期購読マガジンへの加入で読めます。加入者はQ&Aコーナーで私に直接質問もできます!
https://note.com/takapon/m/m6f25f310b0e9
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?