![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114074655/rectangle_large_type_2_0386b3d35380bd9100e34a09c896560a.jpeg?width=1200)
ホットドック
”ここのホットドックは本当においしいですよ”
・・・と並んでいる後ろの客が声をかけてくる。
2001年2月、初めて行ったニューヨーク。雑誌で発見した5番街の中心部で、屋台のホットドッグ屋が大変美味しいという記事が書いてあったので、お昼に行ってみる。
確かに、雑誌で見た男性が売っている。確かに列がでてきていて10人位ならんでいる。今はあるのかどうか知らないが、ドイツ人が始めた屋台。5番街のニューヨーカー達がランチに買いにくると言う。
列の後で声をかけてきた人は日本人観光客か、日本人の商社マンとかかと思い振り返ると、金髪の外人でスーツを着た青年であった。あまりにも、流暢で日本人の中でも丁寧でキレのある日本語を話すので凄く驚いた思い出がある。NYの凄さを感じさせてもらった。
当時はまだテロ半年前なので、ツインタワーも2本並行に立っていたし世の中平和だった。
うちのホットドックはNYのとは程遠い・・・が、これを食べるたびに彼の事を思い出すのだった。成城石井のソーセージに紀伊國屋のパン、トマトソースは昨日作ったポテトチーズ焼きの残り。一応アンチョビーとかオレガノとか入っていて凝っているのだ。
そうだ・・・!!! 5番街 ホットドック NY で検索すれば今もあるのか載っているかもしれないのでGoogleにて検索してみる。
何番目かに登場してきたここ! 2008年の記事なので今あるかはまだわからないが、名前が分かった。ハローベルリン だ!
Wikiによると2017年まではあったみたいだ・・・
NY の懐かしい思い出・・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1692758431647-mRPtvYZkYL.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692758192088-kQEIOz79j8.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![高雄一史 (taka) ossu](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23251425/profile_7ff25396b24c6747746a1198f69d1271.jpg?width=600&crop=1:1,smart)