![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113258850/rectangle_large_type_2_396041bc4356593ea8f82e2bc1404d33.jpeg?width=1200)
orange was the color of her dress
この写真はワインのラベル、下の方に全体の写真を載せるが、熊さんが棒を持っている絵が書いてある。
そしてこの長い名前は、大昔のJAZZ チャールズ・ミンガスの曲からとった模様。
そしてワインは、ジュラのビオ オレンジ。
興味のない人にはつまらない名前の羅列だが、ジュラというのはスイスとの国境に近いフランスの山に囲まれた場所で、あまり有名ではないが美味しいワインの産地。
ビオはビオロジックとかビオディナミとかの自然派ワインの事。
オレンジとはみかんのこと・・・笑 白ワインなのだが製法によってオレンジ色になるのを最近オレンジワインと呼んでいて少し人気がある。
写真を撮るのを忘れたので、オレンジワインで検索して拾ってくる(サッポロビール様より)このワインではありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1691923268025-Ash9ehp46H.png?width=1200)
このワインはフランスで買って持ってきた物で、どんな内容か覚えてなくてグラスに注いだら あ、オレンジワインだ と口から出てきたレベル。多分勧められて買ったのだろうが、持って帰るレベルで色もいいし味も美味しいい◎
![](https://assets.st-note.com/img/1691923037174-N3oM3jMYQ9.jpg?width=1200)
ジュラを調べてみるとなかなか興味深い。1.5億〜2億年前の恐竜が住んでいた頃をジュラ記というが、名前の由来はこのエリアからアンモナイト等の化石がたくさん出てきたので、そのジュラ山脈から取ったとのこと。映画ジュラシックパークもこのジュラ記から取ったそうだ。
また、とろとろのチーズ モンドール(直訳すると黄金の山)もこのエリアで作るという・・・ なかなかお気に入りの場所ではあるがまだ行った事はない。
いいなと思ったら応援しよう!
![高雄一史 (taka) ossu](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23251425/profile_7ff25396b24c6747746a1198f69d1271.jpg?width=600&crop=1:1,smart)