![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132956584/rectangle_large_type_2_c86738a6093f66111fc95347c69a0ae4.png?width=1200)
ゴーアラウンド
何百回と飛行機に乗っているが自分の便がゴーアラウンド(着陸やり直し)になったことは無い、一度ぐらい体験してみたいものだ。
先日、風が強かったので我が家の上に轟音が響く。そう、羽田空港A滑走路に着陸できなかった機体はやり直しのために我が家の上を通るのだ。そういう時はすぐにフライトレーダーを開いて情報を見たくなる。
この便はフランクフルトから来たのね・・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1709601581009-zV0lDXo7Ah.png?width=1200)
本当に滑走路にタッチしたのかどうか調べたくなる時は、別のところを開くと、高度と速度が出てくる。動画に撮ってみたのでどうぞ。誤差があるだろうからどうだか分からないけれど、一瞬高度0mになったということは滑走路にタッチしたということか・・
着陸時はパワーを絞って速度を落とすけれど、ゴーアラウンドの場合は最高出力にて離陸時のように加速しないと失速してしまうので、音が大きくなる。この機体は昔懐かしいB747(ジャンボだ)、A滑走路を着陸時なら大型機でも使えるのも分かった。(離陸は距離が短くて不可能なのね・・)
大きく迂回してまた着陸体制に入って、今度は1回で出来た模様・・・
着陸待ちで列が出来ている。
うん、飛行機は面白い。
![](https://assets.st-note.com/img/1709601499657-bk8wzjYeVv.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![高雄一史 (taka) ossu](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23251425/profile_7ff25396b24c6747746a1198f69d1271.jpg?width=600&crop=1:1,smart)