
親がハツラツと遊びながら学ぶ #215
木下さんと小宮山さんの対談を聴いていて、つくづく、子どもの教育どーこー言う前に、親自身がハツラツと遊びながら楽しく学んていることがとても大切だなーと思いました。
学びの領域においては、座学などの机上の学問だけでなく、身体感覚を大切にして、遊びながら手先を鍛えることが大事だと思いました。
人間にしかできない創造性の発揮において、シンプルに遊びを通して、身体感覚を磨くことが、これからの時代においてより大切になってくると思います。
ここ数年、キャリアの仕事をしつつ、子育てに取り組むなかでこの感覚は強く持っていたので、いまの試行錯誤を紹介したいと思います。
どの分野の身体感覚や遊びを究めようかなーと模索中です。
キャンプなどのアウトドア、料理にはかなりハマっておりますが、それ以外にもいろいろと試しています。
毎月1回新しいことに挑戦する
家にこもっていたり、職場にいるだけでは新たな気付きは得られません。
ここから先は
1,039字
/
3画像
よろしければサポートお願いいたします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費、双子育児の挑戦に使わせていただきます!