
Photo by
lazy_planet
寒すぎる実家のリフォームプロジェクト(6)見積比較し、パートナー決定! #194
寒すぎる実家のリフォームプロジェクト続編、第5弾です。
内窓の選定が終わり、お風呂、洗面所、キッチンのリフォームについても、実家での現地調査、2社からの詳細見積もり提示を受けて、家族でも議論し、リフォームパートナーが決定しました!いよいよ今週日曜に契約締結となります。
ここまでの経緯は全て、以下のマガジンにまとめておりますので、ぜひ実家のリフォームに関心がある方は、
今回は、見積もり提示から、パートナー決定までのプロセスを体験してみて、①3社比較、②見積もりの比較はマジむずい、③会社の特性を理解して付き合う、④予習をしておくこと、という4点がとっても大切だなーと学びがありました。
そこで、実際の見積書のデータも開示しながら、この学びについて紹介したいと思います。
3社比較を試みて気づいたこと
まったく異なるタイプの会社を比較してはじめて違いが見えてくるため、少々めんどくさいですが、全国展開している会社、関東エリア限定で多能工による価格競争優位を謳う会社、地元の工務店の3社に連絡し、見積もりの相談させていただきました。
ここから先は
3,167字
/
3画像
この記事のみ
¥
500
よろしければサポートお願いいたします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費、双子育児の挑戦に使わせていただきます!