親が学ぼう(2)教育資金を貯めすぎない戦略。大学無償化をハッキングする。#089
大学に勤務し、留学支援のための公的制度の活用や、キャリアコンサルティングをしているプロの視点からすると、大学進学費用を過剰に貯めずとも大学教育は受けられます。
情報格差があり、ブラックボックス化されているため、あまり知られていませんが、制度をフル活用することで、
実はお金をかけずに進学し、留学もお金をもらいながらタダで行っているケースなど、多様な実態があります。
我が家のように子ども3人のケースだと、学費だけでも私立大学、大学院たと2400万円かかるところを公的制度をフ