![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52985818/rectangle_large_type_2_2a236524e19a042a752b784825d65cef.jpg?width=1200)
イタリアでアジアンヘイトってある?
「イタリアではアジアンヘイトなどの人種差別が起きていますか?」
最近日本からイタリアに来る人がいないので、こう聞かれることもなくなりましたが、コロナが流行り始めた頃、結構この質問をよくされました。
Buongiorno ! 平成元年からイタリアのミラノに住んでいるtakaoです。イタリアの生の情報をブログで発信しています。
で、私の答えは、「NO」です。ヨーロッパの他の国では時々あると聞きますが、イタリアに住んでいてコロナが始まってから、それ以前でもイタリア人から差別をされた記憶はありません。
日本人同士でも「あの人は田舎者だから」とか「あまりお金を持っていないから」とかいうことがあるように、ちょっとしたことはあるかもしれませんが、あまり差別という感じのことはありません。
正直な話、差別とは言わないにしても、日本にいた時の方が他の人と違う、ということで、対応が違った経験は多かったと思います。
今回のコロナも「中国から広がった」ということをいまだに言っている人はほとんど見ませんし、私の住んでいる近所にある中国人がやっているバールもたくさんのイタリア人がきています。
そのバールの中国人夫婦はいつも愛想がよく、たくさんのイタリア人から愛されているようです、その辺のイタリア人経営のバールよりもファンが多いと思います。でも、それくらい二人とも性格が良く、いつもお客さんの名前を呼んで元気よく挨拶をしています。
このケースとアジアンヘイトの話は少し違ってきますが、イタリア国内でアジア人が差別をされている、ということはほとんどないと思います。
ですので、もうちょっとしてイタリアに来ることになったとしてもどうぞ心配しないで来てください、イタリアでは問題ありません!
Ciao !
他のブログ: takaomilano
instagram: takaomilano_blog