IDOL CONTENT EXPO @ ヒューリックホール東京 新春お年玉!夢千祭SP LIVE!!!
⚫︎Popcorn Puck!sh
略称がぽっしゅらしいということを学んだ。
⚫︎KAMOがネギをしょってくるッ!!!
初めてメンバーとチェキを撮りに行った。チェキ券を購入した際に某運営様から“きのう、Twinkle⭐︎Starsの巫女さんチェキ列すごかったね。並んでいたでしょ”と言われた…。トゥイスタの物販終了30分後にスタートしたKAMOネギのライブも見ておけば良かった…。
⚫︎思い出とプレゼント
巫女衣装公演。みんなタイプが違うけれど似合っていた。去年に引き続き、今年もあいちゃんの巫女姿を見たなと思っていたが、どうやら、去年は思プレのメンバーとしてでなくHIGH HIGH BEAMのサポートメンバーとしての巫女公演だったらしい。
つきちゃんは去年の9月上旬まではハイビーのメンバーだったから、当然、去年見たのはハイビーとしての巫女姿だった。なので、思プレのつきちゃんとしての巫女姿を見るのはこれが初めて。
そんなわけで、当たり前だがもえちゃんの巫女姿は去年は見ていないということらしい。
そして、ねおちゃんが大事に至らず無事復帰できて良かったです。
セトリは予想通り、“トワイライトダンス”も“WILD LAND”もなかった。どう考えても、巫女とイメージ合わないし、あの衣装じゃ踊りにくいしね。
そして、一時期は聞く機会が少なかった“キセキノハナ”や“darkgrapeman”が最近はセトリに入ることが増えているようだ。まぁ、“トワイライトダンス”や“WILD LAND”は確実に盛り上がるから、盛り上がったライブという実績を作ることだけが目的なら毎回やってもいいんだけれど、メンバーやオタクのモチベーションを考えたら、こういう復活枠は必要だよねと思う。
ところで、某オタクと2日連続で物販で会った。自分も彼もあちこちに顔を出すからね…。
⚫︎蛍
自分が見に行った蛍のライブで最新曲“約束のシンギュラリティ”を聞いたのって、めちゃくちゃ久しぶりな気がする。SNSを検索するとちょくちょくやっていたようなので、たまたま、自分が行ったライブの時には聞く機会が少なかっただけということのようだが。
そして、歌詞を聞いて思った。“ナウオンステージ”同様、指原莉乃が得意とするアイドルとオタクの関係をテーマにした楽曲だし、蛍が次のステップ到達を目指すと宣言した曲にも聞こえた。
2度目の@JAM EXPO出場となった去年は2番目に大きなステージに登場するまでになったが今年はメインステージに出るぞと意気込んでいるようにも思えた。
⚫︎Sweet Alley
本当、良曲揃いって感じだった。