![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61580526/rectangle_large_type_2_b425fbd16c50413a8ab0c9e178fb156a.jpg?width=1200)
noteアクセス数ランキング!第1位はあの番組の…
noteを始めて4か月半。1日も欠かさず更新を続けてきた。
最近何も書くことが無いので(書けることがないと言った方が正しいかもしれない)これまで書いてきた記事で多くの皆さんに読んでいただいたものをランキング形式で発表する。
5位 「山内惠介さん デビュー20周年記念スペシャルサンクスコンサート」
第5位は山内惠介さんのスペシャルサンクスコンサートを振り返る記事で1,551ビューだった。
第4位 「フジテレビュー!!掲載 ラジオ大阪『It's SHOWTIME!』ファンによるファンのための番組は実現できる」
1,971ビューで第4位だったのは少年隊ファン有志による番組『It's SHOWTIME!』がフジテレビュー!!に掲載されたという話題。
第3位 「ラジオ大阪『It's SHOWTIME!』東山紀之さんご本人からリクエスト!リスナー爆増中!」
第3位は2,176ビュー!『It's SHOWTIME!』に東山紀之さんご本人からリクエストをいただいた素敵な夜の話。
第2位 少年隊をみんなで聴こう!ラジオ大阪「It's SHOWTIME!」スタート
第2位は2,582ビュー。『It's SHOWTIME!』がスタートしたときの記事だ。
スキ数は208とダントツ!2位~4位を『SHOWTIME!』関連記事が独占した。
15分という短い番組だが、ファン有志が「少年隊をみんなで聴きたい!」と企画し、製作費を募ったという珍しい経緯と、番組実行委員会メンバーの総力を結集した まさにファンが唸る番組内容が内外から注目され、多くの奇跡が起こった。
東山紀之さんご本人からのリクエスト、radikoユーザー数では他局を圧倒、そして26日(日)深夜0時~1時には1時間の特別番組の放送が決定した。
稀代のスーパースター・少年隊とファンが紡ぐ物語。
ラジオに耳を傾けて、次なる奇跡をお聴き逃しなく!
第1位 「【大反響】「西城秀樹&布施明」特集の『藤川貴央のDMZ』【御礼】」
堂々の第1位は2,646ビュー!『藤川貴央のDMZ』西城秀樹&布施明特集の放送後記だった。これは秀樹さんファンの方が作って下さったプレイリストをきっかけに1時間の特集に仕上げたものだ。
「ファンによるファンのための」という点が『It's SHOWTIME!』と共通している。
このように振り返ると、やはりよく読んでいただいている記事は「ラジオ」や担当番組に関するもの、または話し方や技術に関するものだった。
noteというプラットフォームの特性がよく表れていると感じる。
一方、人気が無いのは「プラモデルづくり」。
手間はかかっているんだけどなぁ…誰か読んでくれるかもしれないのでマガジンごと貼っておこう。