第7回しろさとTT200km 2024/3/24
第7回しろさとTT
2024年3月24日に茨城県城里町にある日本自動車研究所 城里テストセンターで行われたしろさとTTの200kmに参加して、今回は無事に完走した。今回で4回目の参加、前回は周回数不足という不名誉なDNF。今回は体調も良く、準備万端で望み、やっと6時間切りのリベンジ達成。
機材
使用機材はいつものToyo Frame Rode SのクロモリにProfile DesignのTTバーをアタッチしたもの。ホイールはカンパニョーロのBullet 50、タイヤは最近Continental Grand Prix 5000 からPanaracerのAgilist Fastに変えた。これがとても転がり抵抗が少なくて良く回る。チューブはTPUに交換してから約4カ月。TPUチューブは先週末に後輪がパンクしてしまったので、念の為前輪も新しいものに交換しておいた。交換した時に少し固くなっていたので、4カ月ぐらいを目処に交換するべきかもしれない。
昨年はトライアスロン業界では、ウエアの胸にボトルやハイドレーションパックを入れて空気抵抗を減らすのが流行ったので、最近これを試して効果を確信していたのだが、最新のアイアンマンのルールでは、禁止となってしまったので、今回はこのボトルを胸に入れるのは止める事にした。
補給
補給はモルテンパウダーの白いやつを溶かしたものを2ボトル、経口補水液を1ボトル、補給食は和風補給食セットというものがアマゾンで売っていたので、これを使う。このセットは、エネモチ、スポーツ羊羹、羊羹、山より団子などがはいっていた。山より団子は前日に味見をしたら美味しかったので、ちょくちょく食べていたらスタート前になくなってしまった。
移動
城里町は自宅から遠いので、今回は水戸駅前の東横インに宿泊。朝6時出発でコンビニで水を買ってから6時半には到着した。受付は7時からと聞いていたが、もう受付を始めているというので、早速受付。今回持ってくるのを忘れたゼッケンプレートをスポーツアシストさんで購入。おまけでパウダープロテインをもらう。一緒に来た友人はCEEPOを試乗していた。
レース
前回の失敗を踏まえて、最初のパレード走行はゆっくりと走って、前後にあまり人がいない状態でスタート。最初のラップは9:50だったので、これを維持するように走る。35週X10分で350分、つまりラップ10分をキープすれば5時間50分となって、サブシックス。しばらくは9分台のラップで進んだので、少しずつ貯金ができていた。
今回DHバーのセッティングを変えたのでサイクルコンピューターがとても見づらくなってしまって反省。エアロポジションにしているとほとんどサイコンが見えないので、正確なワット数を見ながら走れないが、感覚的に190ワットをキープするように走る。前回の反省を踏まえて、今回は集団走行になりそうになったら、潔く脚を止めて間隔をキープするようにする。人の後ろ10メートルにつくのが効率が良いのだけれど、そうすると集団走行になりやすいので今回はできるだけ人につかずに走る。
13周目でラップが10分台になってしまった。段々風が出てきたのとちょっと疲労が出てくる。10日前にアームパッドを新しい形のもの(Profile Design Race +)に変えたので、肘の位置が今ひとつしっくりこない。その時にDHバーの角度も変えたせいか、お尻も痛くなってきてしまった。
しかし今までの貯金があるのでまだ6時間切りはできると信じて、何とか10分台前半をキープして走る。24週目で10分30秒台までおちてしまったので、トイレ休憩。タイミングが悪くて混んでいたので2分ロスしてしまう。
スタートした時は少し寒いぐらいだったが、日が出てきて暖かくなってきた。今回は短いビブに上は冬用の下着を着て半袖ジャージ、寒さ対策でアームカバーをしていた。25週目からは段々と暑さを感じてきたが、アームカバーを外すのが億劫になり、そのまま走り続けた。
30週目でついにラップが11分台になり、31週目も11分を切れなくなってきたが、あと少しという事で気合を入れて、何とか最後の4週は10分半で走りきり、5時間59分ギリギリでゴールした。その後は万が一何かの間違いがあっても完走になるように、クールダウンで36周目を終えた。
反省点
セッティングを10日前に変えたのが良くなかった。肘の幅が狭すぎたので肘と肩が痛くなってしまった。サドルも先を少し下げないと、かなりお尻に圧がかかって痛かった。エアロ効果を狙ってシリコンのシューズカバーをつけていたのだが、それを足首の所で折っていたのが失敗で足の血行が悪くなり、足首も少しすれていた。しっかりと上まで上げておけば良かった。
結果
今までしろさとTTには4回出場してきた。タイムは2020年春が6:44この時は体調不良でゾンビ走行だった。2022年秋が6:24、2023春はDNFで今回が5:59。毎回着実にタイムは縮まっている。補給は、モルテンを2袋、エネモチ1つ、スポーツようかん2つ、ナッツバー1本、とほぼ予定通り消化した。後半少しタイムが落ちたが失速とまではいっていないので、補給はこのぐらいで良さそう。今回のNPは166Wと前回とほぼ同じだったがタイムは短かったので、エアロの姿勢が改善できたのではないかと思う。心拍もMax158、Average140なのでそれほどきつくはなかった。心拍とパワーを見ると、もう少し追い込んでも大丈夫な気がする。次の目標は5:45切りかな。
レースで3500Kcal消費したのだが、補給でけっこう食べたのと、帰りの中華屋で野菜炒め定食と豚串2本食べたので、翌朝の体重はいつもの1kg増だった。