見出し画像

人事の方必見!ミツカリブログ全1100記事から人気&適性検査を考える時に必読の記事10選

書いている人の紹介を簡単に

私は普段ミツカリというHRTechの会社を経営しています。

社員と応募者の性格データを使ってマッチ度を計算して早期離職を防ぐだけでなくそのデータを生かして組織や社員同士の相互理解を深める。感覚に頼りがちな人事施策を数値化し、振り返り、何がよくて何がだめだったかがわかるようになる。そんなサービスで現在3,100社以上の方にご利用いただいております(感謝)。

1100記事!!弊社オウンドメディア

弊社ではミツカリブログというオウンドメディアを運営しております。

こちら読者の皆様と担当者の努力に支えられて月間のセッション数がすごいことになっております。右肩上がり。。ここ2年ほぼ毎日記事をアップおり

現在の総記事数なんと1100記事越え!!!

月間の訪問数も数十万人となっており、ありがたい限りです。

ちょっと多くね!?そんなときは!

目的をもって読んでいただく分には良いのですが、これだけの記事数になってくると一体何から読めばいいのかわからないという方も多いはず。ネット時代の流れはそんな時はキュレーション!ということで、全部の記事から厳選して性格適性検査選びに重要で人気の記事を手前味噌ながらあげさせていただきます!

社長が勝手に選ぶ1%の記事!(10/1100)

性格分類の基礎を知る!

性格分類で非常によく使われるのはビッグファイブ理論です。ミツカリもこの理論の影響を大きく受けておりますがまずはその理解から。

カルチャーマッチはなぜ重要なのか?

性格検査をする意味、合っているって意味あるんだっけ?みたいな話はよくあります。多くのケースで意味があるの定義が曖昧なのですがメリットなどを書いた記事!

そもそも性格適性検査とは何か?

適性検査というのはやや広い概念でその中で性格適性検査とはなにかこちらで理解!

適性検査を採用に生かす

適性検査はやはり採用の場面で一番よく使われます。では採用で生かすならどうやるのという疑問に答えるのがこの記事!

活躍者を分析する方法は?

活躍者ってどんな性格共通点があるのか?永遠のテーマに挑む採用要件定義にもつながる記事がこちら!

中小企業での適性検査の選び方

データ量がないから。。といっても個人を理解し一人一人のインパクトが大きいのが中小企業。その時の選び方を記した記事がこちら!!!

採用に置ける求める人物像を作る

個人的にも採用すべき人の言語化、共通認識化めちゃくちゃ大事。そのペルソナ作りに関しての記事。

離職防止の施策例

具体的に適性検査のROIは?みたいなことは言われますがそちらに対してどうやって早期離職を防止するのか?に関してはこちら!

すぐ辞めてしまう人を見分ける方法

早期離職を防ぐためには貴社にとって辞めやすい人を見分けることが大切。

配属に適性検査を生かす

性格データは採用だけじゃなくてその中もながーく使えるもの。ながーく使う方法の1つが配属。

最後に

適性検査やってるけど使えてないなとか使ってみたいという方もしいらっしゃいましたらぜひご連絡ください!

手前味噌な記事を読んでいただき本当にありがとうございました。


自己分析、教育、自己啓発などの情報を引き続き発信していきますので、気に入っていただけたら是非是非サポートいただけたら嬉しいです!