![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6543453/rectangle_large_f455ab64e7850e445c9f916657a41402.jpg?width=1200)
【相手に伝わる】運動やトレーニングのセッションをするときに意識する5つのポイント
トレーナーとして活動しているひとの中で、こんなことに悩んだことありませんか?
今一つ、相手に自分の考えが伝わってない。
ここまで伝わっていて欲しいのに、伝わりきれていない。
そんな人は、たった5つのポイントを意識することで、相手に自分の考えが伝わり、セッションの時間がもっと楽しくなります。
楽しいってスッゴいワクワクしますね!
そのワクワクは相手にも伝わります。
セッションを受けている方が
『もっと知りたい』『もっとやりたい』
となったら、本当に素敵な時間になりますね!
ポイントその①
【笑顔】
人は、目から入る【視覚】の情報に影響されます!
話をしている相手が自分にとって【安全】であることを認識してもらうことは、実は一番初めの大切なミッションなんです!!
例えば、道を尋ねたい時に皆さんならどちらの人に声を掛けますか?
A)眉間にシワを寄せている人
B)笑顔の人
ほとんどの人がBの方に声を掛けますよね。
笑顔って、相手に【安心感】を与え、同時に【安全】なことを伝えます。
一番初めの大切なポイント、それは【笑顔】です。
ポイントその②
【つかみ】
話が上手い人や面白いドラマ、本というのは、このつかみ(導入)が本当に面白い!
私は、百田尚樹さんの本が大好きです。
この方の本は1ページ冒頭から引き込まれます。ワクワクしちゃうんです。
電車に乗っていても集中しすぎて降りる予定の駅を通過してしまうことが良くあります。面白いって罪ですね。
はい。もうお分かりでしょうか?
最初のつかみでいかに【相手をワクワクさせられる】かがポイントです。
例えば
肩や背中のトレーニングをすると、肩幅が広くなりTシャツがかっこ良く着れるようになりますよ。
だったり、誰もが羨ましがるクビレが手に入りますよ。
といった形でイメージを具体化させるような言葉掛けをすることで、引き込まれます。
とても大切な第2のポイントはこの【つかみ】です。
ポイントその③
【ハッキリと話す】
皆さんにとって聞きやすい声の人と言えば、どんな方ですか??
身近な人を思い浮かべたり、ラジオやテレビのアナウンサーの皆さんを思い浮かべた方も
いるでしょう。
アナウンサーの皆さんは【声で情報を届ける仕事】をしています。その為、【聞きやすい声】で【ハッキリ】と【早すぎず遅すぎない】スピードで話します。
彼らはプロとして相当な練習とトレーニングを詰んでいますので一朝一夕ではできません。
しかし、話し方を意識することで変えられる事は多くあります。
その一つが、【クリアな声でハッキリと話す】です。
言葉というのは、自分自身から発せられる【音】です。
自分にとって【聞きやすい音】ってどんな音なのかを考えてみてください。
音量ももちろん大切な要素の1つですが、【聞きやすさ】を考えてみると、音量よりも【音がクリア】に聞こえるかがポイントです。
こんな経験ありませんか?
【鼻炎や風邪による鼻声】
この時の声って、自分でも分かるくらい声が隠っていますよね。
相手に『えっ??』って言われることが多いのも、隠ってしまっているからなんですね。
そこで簡単に、声が届きやすく、クリアに聞こえるようにするポイントが
【口を大きく開けて】
【ゆっくり】
を意識して話すことです。
これを意識するだけで【ハッキリ】と聞こえます。
声はその人らしさを伝えるもっとも大切な一つであり、その人のエネルギーを感じさせてくれますので、是非意識してくださいね。
ポイントその④
【清潔感】
この清潔感、とーーーっても大切なポイントです。
清潔感の方が圧倒的に印象が良いです。
今までの①~③がバッチリでも、最後のこの清潔感が抜けてしまうと、皆さんの素晴らしいセッションが100%届きません。
100%届けるためにも、是非この清潔感を意識してください。
○清潔感を高めるときに確認しておきたいチェックポイント
【無精髭は剃ってあるか】
【寝癖は整えたか】
【メヤニは綺麗に取れているか】
→コンタクトの人は特に注意!!
【シャツのシミ、汚れ】
→この時期、汗をかきやすい人は汗染みをカバーするために白いシャツもオススメです!
これらを必ず確認しておくと、清潔感を保てますよ!
ポイントその⑤
【ワクワクしていること!!】
当たり前の事ですが、セッションが出来ることそのものに【自分自身がワクワク】しているか。
同じ時間をセッションを通して過ごすなら、ワクワクしている人と過ごしたいですよね!
ワクワクは、とても大切なポイントの一つです!
以上、5つのポイントを意識的に行うことで、お客様に意図が伝わり、より有意義な時間を過ごせます。
是非、意識してみて下さいね!
自重トレーニングでも効果を出せる方法や安全に効率的なトレーニングの方法が知りたい人は、こちら。
いいなと思ったら応援しよう!
![ひろ(髙野浩幸)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82488039/profile_79e8703133922a601a2fde67d544c416.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)