
誰かに違いない「彼女」たち。
江口寿史 イラストレーション展「彼女」

千葉県立美術館に江口寿史イラストレーション展「彼女 〜世界の誰にも描けない君の絵を描いている〜」を見に行った。
いやぁ遠かった。
展示構成
第一章「遭逢 ポップの美神たち」
第二章「恋慕 マンガからイラストレーションへ 1977-現在」
第三章「素顔 美少女のいる風景 1999-2000」
第四章「艶麗 ワインを持った女たち 2002-現在」
第五章「青春 音楽とファッション 2000-現在」
第六章「慈愛 いまを生きる彼女たち 2014-現在」
約500点もの作品が展示されている。

いろいろと引っかかるものはあったのだが、
“ライブドローイング”のドキュメンタリー映像がまずもって面白かった。
目から描く場合があるかと思えば、髪から書き始めるときもある。
どの絵も江口寿史の中にある“彼女”なのだが、
ペン先(おそらくボールペンの類)の微妙なタッチを繰り返していくうちに
“彼女”の中に個別性が表れてくる。
そんな“ライブドローイング”の映像をずっと見ていた。

たくさんのイラストレーションの中で、個人的には
サラ・パレツキーの単行本用に書かれたシリーズが懐かしかった。
サラ・パレツキーは、ほぼ読んでいるのではないかな。
ここで再会し、そうだ、江口寿史の表紙だったと思い出したのだ。

それから、やっぱり大滝詠一の「A LONG VACATION」40th トリビュートイラスト。ここらあたりは、まぁどうしても刺さってしまうわけです。

さらに大きなライブドローイング作品。
この大きさ(表示はなかったが感覚として1500mm四方くらい)を
ライブで描いたとはすごい。
『マスクをしていた耳がいたい』
『深呼吸の必要(二階堂ふみに捧ぐ)』
この二点が気になった。深呼吸の必要って、長田弘の本にあったような気もする。


長い時間の中で描かれてきた膨大なイラストレーションは、
千葉県立美術館のように遠くもあり、
本やレコードのように身近でもあり
心のなかにマッピングされる様相は様々だった。




江口寿史イラストレーション展
「彼女 〜世界の誰にも描けない君の絵を描いている〜」
千葉県立美術館
2022年10月29日〜2023年1月15日
いいなと思ったら応援しよう!
