![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12112017/rectangle_large_type_2_099656ccfb0208fb42e22d432cd21f8b.jpeg?width=1200)
高野寛+伊藤大助 / 高橋幸宏さん還暦ライブ / 星野源君のレコーディングに参加(2012)
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12113644/picture_pc_857265169432a9e1effa74ff65264d98.jpg?width=1200)
久しぶりにまじまじとひざを見たら、小学生の頃クギに引っ掛けてつくった傷がすっかり消えてなくなっていた。年齢を重ねると、こんな変化もあるんだなあと新鮮な驚き。こんなふうに、いくつかの心の傷も時間と共に消えてなくなっていて、そのことにすら気付いていないのかもしれない。。。
— 高野 寛 (@takano_hiroshi) February 18, 2012
*このエッセイはデビュー30周年の2018年のエピソードまでの連載です。このページ単体で¥200でも購読できますが、¥3000でマガジン「ずっと、音だけを追いかけてきた」をご購入いただくと、30年間全ての連載記事(全42話)が読めます。
*2012年の出来事:東京スカイツリーが竣工・開業 / ロシア大統領選挙の第一回投票でウラジーミル・プーチン候補が当選 / アメリカ・カリフォルニア州、コロラド州、ウィスコンシン州などで相次いで銃乱射事件が発生 / ロンドンオリンピック開催 / パナソニック、VHS方式の家庭用ビデオテープレコーダの生産を終了 / 東日本大震災の影響で8ヶ月間延長されていた、岩手県・宮城県・福島県の地上アナログ放送が終了し、全国で完全デジタル化が完了 / 5月20〜21日、日本を含む北太平洋で金環日食を観測 / NTTドコモがタワーレコードを子会社化 / 九州北部(大分県・熊本県・福岡県・佐賀県)で記録的な豪雨(平成24年7月九州北部豪雨)/ オウム真理教事件の全捜査が完全に終了 / 12月、自由民主党総裁・安倍晋三が内閣総理大臣に再就任
*2024.10.12.加筆修正
----------------------------------------------
2012年、生まれてから5回目の辰年、48歳。この年も多くの舞台に立った一年だった。ソロアコースティック、バンド、そしてセッションギタリストとして、様々なライブを味わい尽くした。
2012年が明けてすぐに、セッションを始めた。クラムボンのドラマー・伊藤大助君(大ちゃん)とのセッション。ヴォーカル&ギター(僕)とドラムの二人だけのバンドを始めることにしたのだ。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12112712/picture_pc_f9cc3bb6b357b756e5249a688b46090b.jpg?width=1200)
GANGA ZUMBAの活動は一段落し、pupaの予定も決まっていなかった。弾き語りとは違う刺激が欲しい。そんな折、クラムボンの活動を小休止していた大ちゃんと二人で旅をするのはどうだろう?と思った。2011年には福岡の嘉穂劇場でギタリストとしてクラムボンと久しぶりに共演して、改めて彼らの成長を感じていたところだった。
二人組のバンドといえばWhite Stripesが筆頭だが、たまたま2011年秋にチャットモンチーも二人体制になったばかりの頃。
まず新曲を2曲作って、お互いのレパートリーをカヴァーしたりしながらアンサンブルを固めていった。コンピューターは使わず、ループマシン(その場で演奏を録音してどんどん重ねられる装置)と人力だけでどこまで深められるかを追求した。
録音してたら、隣のスタジオにレキシがいた(笑)
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12112952/picture_pc_edde5befdcdcf522fd8b61235ff25459.jpg?width=1200)
会場限定販売のEPを携えてツアーに出た。2ヶ月間、18本の旅。
「高野寛+伊藤大助(クラムボン)」 TOUR 2012 : happening !!
■ 4月6日(金)三重・松阪M'AXA
■ 4月7日(土)大阪・cafe martha
■ 4月8日(日)岡山・城下公会堂
■ 4月10日(火)米子・AZTiC laughs
■ 4月11日(水)松江・AZTIC canova
■ 4月13日(金)神戸・cafe Fish!
■ 4月14日(土)京都・U★STONE mini
■ 5月20日(日)富山・フォルツァ総曲輪
■ 5月22日(火)滋賀・U☆STONE
■ 5月23日(水)奈良・LUSH LIFE
■ 5月25日(金)福山・Tree Cafe Unplugged
■ 5月26日(土)姫路・ハルモニア
■ 5月27日(日)鳥取・ギャラリーそら
■ 5月29日(火)香川・umie
■ 5月30日(水)愛媛・若草幼稚園
■ 6月1日(金)高知・X-pt.
■ 6月3日(日)名古屋・ell.SIZE
■ 6月8日(金)渋谷・duo MUSIC EXCHANGE
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12113629/picture_pc_632c8b4c3142316e89e4399c6e134b42.jpg?width=1200)
松江から神戸に移動する時、偶然松江に居たMIYAのライブに飛び入りするというハプニングも。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12113141/picture_pc_ff1ef99016c13eb6a667bd8debe12f3d.png?width=1200)
完璧なスタジオ音源を残すことより、今は体に染み込ませた曲をステージで解放させることの方が格段に楽しいしクリエイティブに感じる。時々思った以上の何かに手が届く瞬間がある。それが音楽なんだとやっとわかってきた。
— 高野 寛 (@takano_hiroshi) August 15, 2012
移動はほとんど車だった。時々ハンドルを握った。長い音楽人生で、自分で運転するツアーは実は初めてだった。バンドマンにとっては当たり前のそんな旅が、宅録育ちの自分にとっては新鮮だった。助手席ではいつも写真を撮っていた。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12113330/picture_pc_599ff88e3390a0d8d7ea8fa0d5e1b20b.jpg?width=1200)
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12113325/picture_pc_5a572d8d6a0e04eb500fc42f9a6ce46b.jpg?width=1200)
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12113333/picture_pc_87192f18170de0d1447139ee2ccd87f7.jpg?width=1200)
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12113342/picture_pc_7c4bd9755bbab931250f62f230ecedf8.jpg?width=1200)
5月20日の富山ライブの日の朝、皆既日食に遭遇。東京は雲に覆われていたその時、富山はよく晴れた。木漏れ陽と影が三日月の形に、神秘的だった。
この「サポート」は、いわゆる「投げ銭」です。 高野寛のnoteや音楽を気に入ってくれた方、よろしければ。 沢山のサポート、いつもありがとうございます。