![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172913436/rectangle_large_type_2_911caff1c29e0167df4dc0d3734ac349.jpeg?width=1200)
モザイク編みの縁取り練習
モザイク編みは中心からスクエアーに編んでいけば、縁の処理はいらないのですが、このように右~左へと編む場合、糸が端っこに毎段残ります。
以前も小物作ったのですが、この処理が大変そうで挑戦していませんでした。余りの糸ですが、ちょっと練習してみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1738566601-s3ac8LMmVPgkYXHhZTOARnup.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738566617-K6lSf4HQ2bRaErVeyTY1AZNz.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1738566626-uVS3Dsj2Eblko5ynxqfwPdTO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738566636-FVk9cbBqDAHtL85MGIsh461d.jpg?width=1200)
海外の作品では、これでブランケット作ってる
気が遠くなりそうです、小物しか出来そうにありません。
モザイク編みは中心からスクエアーに編んでいけば、縁の処理はいらないのですが、このように右~左へと編む場合、糸が端っこに毎段残ります。
以前も小物作ったのですが、この処理が大変そうで挑戦していませんでした。余りの糸ですが、ちょっと練習してみました。
海外の作品では、これでブランケット作ってる
気が遠くなりそうです、小物しか出来そうにありません。