仕事について

今は障害年金と生活保護を受給している無職療養中?の身分ですが、ばぶさんととある事をしてみようと提案しました。

ADHDの特性か分かりませんが、色んなアイデアが浮かび資材を集めて何とか形にはなりました。
2人で「さあ、これから世に出していこうかな〜」という段階で、その作業が「就労」であり「義務感である」ように思えてきました。
親密な仲の人でさえ、「俺に指摘してくる上司のような人」や「俺のやり方が通らない」と少し感じるようになり、「ノルマ」をこなさなければいけないと自分で自分に圧をかけているような気になりました。
趣味だったはずが「就労」と捉えるようになりつつあり、少し抑うつ状態になってきているなあと思いました。
ダメだなあ…。

好きなこととか色々まだやりたいことはあっても、どこか罪悪感を感じてしまうのです。
やっぱりまだ休息が足りてないのかな。
心と体がちぐはぐです。

(ASD特性の「マイルールがある」「融通が効かない」とかになるのかな…というメモです)

いいなと思ったら応援しよう!